マラナ・タ  …  私たちの負い目を唯一人、背負われて父の元へ帰られたのは。神があなたを愛されているからです。   

ただ父なる神の愛とイエス・キリストの愛を多くの皆様にお知らせしたいのです。帰れやと、父はあなたを慕い待っておられます。

何時も喜び。

2019年10月25日 | キリスト教

 

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。」

                 Ⅰテサロニケ 5章16節~17

主はよく祈っていました。福音書のあちらこちらに祈られる姿がよく見受けられます。

「喜んでいなさい」とありますが、これは神が、イエスさまにあって私たちにしてくださったことを思い、

また神ご自身のすばらしさを思うときに与えられます。

喜ぶということは、幸せとは異なります。幸せは、自分の周りの状況が良ければ存在しますが、

状況が悪ければなくなります。

けれども、喜びは、たとえ愛する者が世を去っても、残っている深い確信です。

ですから、悲しみながら喜んでいることができます。辛苦をなめながら、なおかつ喜ぶことができます。

私たちが求めなければいけないのは、気分の上での喜びではなく、霊の深みにおける喜びです。

「祈りなさい」というのは、もちろん、祈祷院に行って24時間祈っているということではありません。

神をいつも意識して、必要であれば心の中で祈り、人と語っているときにも祈ることです。

そして「感謝する」ことは、自分の身の周りに起こっていることが、神の許しがあって起こっていることであり、

何か目的があると知って感謝することです。

これが神が望んでおられることとあります。神さまとの関係が書かれています。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッパリと。 | トップ | 食事への招き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キリスト教」カテゴリの最新記事