goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

東寺「ガラクタ市」&桜開花予想さらに早まる!

2016年03月07日 | 京都市南区

昨日は東寺の「ガラクタ市」でした。毎月第一日曜日に開催されます。毎月21日に行われる「弘法市」では、衣食住あらゆる店が出ていますが、ガラクタ市は、骨董品、アンテーィク、ビンテージのお店が出ています。(食べ物のお店は数店です)

露店では、この季節、端午の節句のお飾りや兜がよく見られます。

 

先月の22日【前ぶろぐ】に見頃だった河津桜は満開でした。

御影堂の河津桜は、少し盛りを過ぎた感じかな?でも、まだまだ美しい・・・。

先月は咲き始めたばかりだった庭園の河津桜も見頃のようです。昨日は通り過ぎただけだったので、またの機会に。開花時の様子は【前ぶろぐ】にて。

ソメイヨシノのつぼみは着々と膨らみ始めています。↑京都のさくら開花予想は3月25日ですが、この分だともう少し早まる気がします。ここしばらくの京都はかなり暖かい日が続いています。ただし朝晩は寒いのでご注意ください。*今日の午後、開花予想が変更されました。なんと3月21日・・・一昨年【前ぶろぐ】よりかなり早いです。近年、早かったのは2013年3月22日【前ぶろぐ】でした。それより早い・・・。

東寺 http://www.toji.or.jp/   参拝:無料  庭園拝観:有料(500円~公開内容によってちがいます。) 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市 で は(原則)駐車場が使用できません。自転車は車の駐車場受付から入ると案内してくれます。(無料、ただし弘法市の時は利用できません。

東寺はよく出かけています。ブログ内検索「東寺」にて。