ワールドミュージック町十三番地

上海、香港、マカオと流れ、明日はチェニスかモロッコか。港々の歌謡曲をたずねる旅でございます。

フラジャイル室内楽団のための組曲

2012-10-17 01:00:46 | アンビエント、その他

 ”Suite for Fragile Chamber Orchestra”by Yuko Ikoma

 アコーディオンや手廻しオルゴールの奏者として、あるいは作曲家としてユニークな活動をしている生駒祐子氏が、これも独自の世界を展開する造形作家、原田和明氏の手になる創作楽器に魅せられ、それら楽器のために書き下ろした不可思議な組曲である。

 それら創作楽器は、どうやら作者の幻想を形にした、この世に存在しない楽器群のようだ。いや、存在したところで大した役には立ちそうにない、しかし、その姿を見ていると、なんだかたまらなく嬉しくなってしまうような。我々が今住んでいるのとは別の時間軸からやって来たみたいな、道化としての道具たち。
 古時計やオモチャの鉄琴や空き缶などを組み合わせて作られたそれらは、多くは無駄に複雑なハンドル操作などが仕組まれており、その滑稽な大仰さは、昔見た、「切手を舐めるためだけに使われる巨大で複雑な機械」などというユーモラスなオブジェを思い出させる。

 もともとは、それら楽器が物体として存在するだけでも可笑しい、という芸術上の愉悦を求めて作られたものなのだろう。にもかかわらず、それを演奏し、合奏させ、組曲さえ奏でさせてしまおうと企んだ生駒氏の試みは、ジョークの2段重ねとも言うべき快挙で、虚数の王国の名においておおいに賞賛されるべきであろう。

 それら、ありえないはずの楽器たちがたどたどしく奏でる音楽は、限られた語彙しか与えられていないロボットたちの舌足らずな会話など想像させる。基本的にはトボけたおかしさに溢れた演奏の、その底の方にそこはかとなく漂う物悲しさは、一体どこから来るのだろう。機械たちが探り当てた、人間の営為の根源から、か?
 なんとも、儚い愛らしさに満ち溢れた音楽である。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。