先日 岩谷さんというボイストレーナーさんを訪ねました。
ボイストレーニングとはなんだと思いますか? の問いに
楽器としての身体つくりだと思います と答えたら そのとおりです とおっしゃいました。
声は 呼吸 筋力ならびに筋肉のやはらかさです とおっしゃいました。
わたしは ミドルボイスのコントロールがむずかしいのですが
のどがつまりませんか と 訊かれ はいと答えると のどをさぐられ .....が下がっていますね と調整していただきました。
声帯を狭めることも学びました。.... 地声がとてもでやくなったのに驚きました。
翌日 は 整体 甚先生の治療 通常35分くらいなのですが 1時間10分.... 痛いなどというものじゃありません。
肋骨のあたりは 7月 ヒビが入ったので内心怖かったのですが もう折れてもいい とゆだねました。
足首 ふくらはぎ 腿 あし首 中臀 大臀 とあがってゆき .... 腕の付け根 肩をゆるめ 肩甲骨をゆるめ 腰をゆるめ 部位をひとつずつ確認しながら .... 突然 肩の凝りが消えます。
終わったあと 声が 深く 深くなっていることにいつも驚かされます。時間を置くと 戻るのですが 三歩進んで二歩下がる ...すこしずつ筋膜はほぐされ 骨は自由になり 声が身体に響いていることが感じられるようになり 心も自由になり 自分のコントロールがたやすくなってゆくのに気がつきます。
声は身体という楽器の響きです。