goo blog サービス終了のお知らせ 
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

あの マリリンとの浮名を知っても アシェンデとかいろいろ知っても ケネディは嫌いになれない。

ケネディには希望と清新さがあった。アメリカ政府に 紙幣を印刷する権利を取り戻しかけたが そのためもあって 殺された。国を愛するから政治家になる...はずだ。だが、ほんとうに国を愛する政治家は殺されるか.... 汚名をきる。のうのうと長寿をたのしみ生きているのは売国の政治家.... だれだって殺されるのはいやだもの。

中川さん 田中さん  大平さん 竹渕さん  ヘリから吊るされたというあのひと.....

今 日本に 国と国民を心底愛し 身を棄てようとする政治家はいるか....

 

和 を粛清する 清和会

⇒ こちら

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




(基地の航空ショーのCM はいってますか? 嫌がらせ それとも応援...? 日本政府は”横田幕府” に牛耳られ 国を守る自衛隊と米軍基地はすでに一体化し不可分になっています。日本の制空権は首都圏+αが米国下にあり 首都に他国の軍隊が駐留する 先進国として例を見ない 被占領国家なのです。)

 こちら 以下抜粋

衆議院特別委員会で安保関連法案が自民党の単独で可決されました。この件に関しては、やはり疑問が2点あります。

1つは、国会で論議する前に、オバマ大統領との首脳会談で、今夏までの法案成立を約束してしまったこと。これだけ国論が分裂した問題に関しては、日本国内での合意形成が先で、それを後回しにして対外公約をしてしまうことは、立法府の軽視といわれても仕方がないし、全く順序が逆だと思います。

もう1つは、アメリカの政策決定、とくに軍事的な意志決定には、ある種の危うさがあって、現状でアメリカと安全保障上の連携を強化することは、必ずしも日本にとってプラスにならないと思われることです。

それを強く感じたのは、イラク戦争にほかなりません。9.11事件の後、ビン・ラディンらイスラム原理主義勢力と十把一絡げにサダム・フセインのイラクに戦争を仕掛けたことは、アメリカ政府は本来、水と油ほど違うイスラム原理主義とイスラム世俗主義の区別もつかないのかと、私はたいへん驚きました。

案の定、サダム・フセインのもとで、それなりの安定を保っていたイラクは無政府状態になり、中東から北アフリカまで、収拾が付かない混乱状態を招いてしまいました。

アメリカ社会にある、ある種の自己復元能力には深い敬意を抱いていますが、イラク戦争は一種の集団的ヒステリー状態の中で、冷静さを欠いた無謀で無意味な戦争だったと思っています。

中国との緊張関係を集団的自衛権を認める理由に挙げる人もいますが、今の中国は毛沢東時代の何をやらかすかわからない不気味な存在ではなく、基本的に経済原理で動く国家です。小規模な偶発的武力衝突の可能性はないとは言えませんが、互いに国家としての存亡をかけるような全面戦争は考えられません。いたずらに緊張を煽るような政策は逆効果だと思いますがいかがでしょうか。

以上

........................

アメリカ政府はそれほど愚かではなく イラク爆撃の目的は石油利権です。(ビンラディンは都合のいい手ごまで何度も生き返らせ?使いました。今はイスラム国ですね。9.11というショックドクトリンを使い うまうまと利権を手に入れました。)

アメリカは中国と同様 経済原理で動く国 もちろん そのうしろには 強大なグローバル企業群がいて TPPもそうです。国家ではなく巨大企業が 世界を動かすのです。

ビンラディンも フセインもいらなくなれば ポイです。さて 日本はまだまだ ジューシーな果実ですが 吸い尽くしたあとは ポイ かな.....安倍さんはどうかな.... 小泉さんは何を差し出したのかな....なにをいただいたのかな....

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら 以下転載

ロシア、アメリカの原爆投下を批判 「法廷で裁かれるべき」

原爆投下から70年。ロシアは、「アメリカは法廷で裁かれるべきだ!」と主張しています。

[ロシア、米の原爆投下を批判 「法廷で裁かれるべきだ」 朝日新聞デジタル 8月5日(水)23時52分配信]

ロシアのナルイシキン下院議長は5日、広島、長崎への原爆投下は国際法廷で裁かれるべきだという考えを明らかにした。ロシアでは70年を迎える原爆投下について、高官の発言や催しが続いている。(米国の残虐行為を批判すると同時に、日本を降伏させたのは原爆ではなく旧ソ連の対日参戦だったという歴史認識を強調する狙いも込められている。)

普通の日本人なら「唐突な感じ」がするでしょう。これは、なんなのでしょうか?

モスクワ国際関係大学に入学して驚いたこと

1990年、ソ連外務省付属モスクワ国際関係大学に入学した私。まず、ソ連人が「とても親日」であることに驚きました。他にもいろいろ驚いたことがあります。たとえば、大学で「原爆投下」について、「人類史上最悪の残虐行為」と教えていたこと。いまなら、すんなり受け入れられる話ですが、「自虐史観」に染まっていた当時の私には、とても「新鮮」に感じられたのです。「情報戦」という視点から考えてみましょう。そもそもソ連は、「資本家階級を打倒するために建国された国」です。そして、彼らから見るとアメリカは、「資本家階級の国」である。だから、打倒しなければならない。

第2次大戦時、米ソは、対日本、対ナチスドイツで組んでいた。しかし、戦後は、米ソ冷戦の時代になった。アメリカはソ連を「悪魔化」し、ソ連もアメリカを「悪魔化」する。「原爆投下」は、ソ連にとって格好の攻撃材料でした。

そして、徹底した反米教育の一環として、「アメリカは悪い国」の例として、「原爆投下」は使われたのです。もちろん、「原爆投下」について、「史上最悪の残虐行為」という見方は正しいでしょう。

今年 8月6日、モスクワで

広島への原爆投下から70年目の8月6日。歩いていると、近所の男性が近寄ってきて、握手を求めました。その顔があまりに深刻なので、「何事か!?」と驚きました。すると彼は、「広島への原爆投下から今日で70年なんだね。日本は大変だったね」といいました。うっすらと涙を浮かべています。

そして、彼はこんなことをいいました。「アメリカは驚くほど残虐な国だ。きっと天罰が下るに違いないよ」私はどうリアクションしたらいいかわからず、「スパシーバ(ありがとう)」といいました。この日は、近所でいろいろな人に声をかけられ、「日本は大変だったね」といわれました。

米ロ歴史情報戦の現状

ソ連時代から「原爆=史上最悪の罪」と教えられてきた人たち。そういう背景があるにしろ、下院議長の「アメリカは法廷で裁かれるべき」発言は過激です。

この盛り上がりはなんなのでしょうか?

もちろん、「クリミア併合」からつづいている米ロ対立が影響を与えていることは間違いありません。しかし、それだけではないのです。実をいうとロシアは、「アメリカによる歴史修正」に憤っている。

歴史修正とはなに?

1.ナチスドイツ戦でもっとも大きな役割を果たしたのはアメリカである。ソ連は、ほとんど何もしなかった。これが1つ。

2次大戦の犠牲者数については、諸説あります。しかし、ソ連の犠牲者は2,200~2,800万人で、「最大であった」ことを疑う人はあまりいません。

アメリカは今、「犠牲者数は多いけど、勝てたのはアメリカのおかげだよね」とプロパガンダしている。それで、ロシア人は、怒っているのです。もう1つ。

2.ソ連はナチスドイツから東欧諸国を「解放」したのではない。「解放者」ではなく、「征服者」である。ナチスドイツが追い出されソ連が入ってきたが、それで東欧の暮らしは「さらに悪くなった」

これは、ソ連から解放された東欧やバルト3国で流行りの見解です。ロシアは、「アメリカがこの見方をひろめている」と考えている。

冷戦時代アメリカ西側陣営の一員だった日本人にも、わかりやすい見方。しかし、ロシアがこれを認めると、「ソ連(=ロシアが中心)はナチスドイツ以下の存在だ」となってしまう。それで、ロシアは反発しているのです。

アメリカは、日本にそうしたように、ロシアにも「自虐史観」を浸透させようとしている。それでロシアは反発し、「おまえらこそ、ナチス以下だ! 証拠は原爆投下だ!」と主張している。

プーチン大統領の側近でもあるナルイシキン氏は5日、自身が主催した原爆問題についての専門家らによる会議で「広島、長崎への原爆投下はまだ国際法廷で裁かれていない。しかし、人道に対する罪に時効はない」と指摘した。ナルイシキン氏は昨年来、今からでも米国の原爆投下についての責任を問うべきだという発言を繰り返している。昨年12月には「来年は(ドイツによる第2次大戦の戦争犯罪を裁いた)ニュルンベルク裁判と広島・長崎への原爆投下が70年を迎える」と、原爆投下とナチスの戦争犯罪を並べて言及。 (同上)

日本がアメリカに「原爆投下を謝罪せよ!」といえば、喜ぶのは中国でしょう。しかし、ロシアがアメリカを非難するのは、「どんどんやってくれ!」と思います。

客観的にみれば、原爆投下は、「人類史上空前絶後の残虐行為」であること、間違いないのですから。

以上

....................................

ソ連は ヤルタ会談で 日本の千島と引き換えに満州攻撃をする約束をしました。 8/9 0時 日ソ不可侵条約を破り進軍 関東軍はすでに逃げ 国境に残っていたのは なにも知らさせず残っていた開拓民 それも根こそぎ動員で 成人の男がいない 女 子ども 老人たちでした。

ソ連兵は 刑務所あがりが多く  民間人の物品を奪い 殺戮し 日本女性を陵辱 それだけでなくチャーチルの”助言”で 日本人を多数拉致 ...女性もいた... シベリア開発に使役 過酷な寒さ低劣な食事で 多くが帰らぬひととなり 今も シベリアに埋められています。

ロシアが 人道にもとると アメリカを批判するなら 自らの過ちも認め 北方4島のうち 2島だけは自発的に返還してほしい。それなのにロシアは 再々首相が北方4島を訪れ 軍備を増強しようとしています。

大国は横暴です。ロシアが 島を返してくれるなら 日本国民は さすがは プーチンひきいるロシア ひたすら奪いつくすアメリカとは違うと 敬愛の想いを抱くでしょう。

アメリカ人も ロシア人も 日本人も 客観的な歴史認識をもつべきです。自虐でもなく 自らの立場をあげあげして 特別な許された位置 また100%の正義のもとで戦ったような思いあがりも棄て 本来のグローバルな目線と 自国を愛すればこその正しい視野を持ちたいものです。それはなんら 民族の誇りをそこなうものでなく むしろ その民族の高潔さが 見る人の目 心あるひとの心にあきらかになるでしょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

語り部のたわごととお聴きください。

そのむかし 天と民をつなげるのが もっとも スメラミコトの大きな役目であられました。ゆえに 夢見などで 霊能力のある方が日嗣の皇子となられました。あるいは もっと昔 祭祀をされる皇子とまつりごとをされる皇子が別に立たれたこともあったかもしれません。もちろん 祭祀王が上位でした。

祭祀をつかさどるものは尊いが 神ではありません。(少なくともこの世においでの間は)巫女が神ではないように....。では なぜ 明治時代から 神になられたのか そうしないと困るひとびとがいた...ということのようです。

また なぜ 皇太子の教育係りとして英国人がおそばにいたか....なぜ 英国と深い関係があったか あるいは スペイン....かんがえてゆくととても興味深い。

わたしは はじめて 終戦後の玉音放送を聴いたとき 子どもながら恥ずかしくなったのです。これが 神の声? それは丸山明宏さんの声を聞いたときに感じた 恥ずかしさとはすこし 異なるものでした。

先日 ある方から "昭和天皇は 祭祀を代行させることが多かった。今上天皇はとてもご熱心になさる"と聴いて 思うところがありました。

御皇室は祭祀がとても多いとお聞きしました。じつは ニギハヤヒさまも祀られている と 噂に聴きました。(なぜだと思いますか?)最たる祭祀は大嘗祭ですが 前にご紹介しましたように伯家が滅びてから そのなかでももっともたいせつな儀式 がされていないとのことです。

(昨年 その秘儀がどのようなものか と思い 長野までうけにいきました。...... なにか 違う....と感じました。本来のものが伝聞で変化してしまったのと 他の神道... 実際さまざまな流派があります....と混じってしまったようですね。)

年間の祭祀  で もっともたいせつな 新嘗祭もまた 入り江侍従のとき簡略化され 昨年から 今上天皇のご健康を考慮して簡略化されたようです。日本 だいじょうぶでしょうか。

安倍さんも 明治のおえらい方々とおなじ愚 をするおつもりのようですね。自民党の新憲法案を見ますと 国民の権利がちいさくなり 天皇のお立場が 一見 上がっている....でも それは 天皇の権威をつかい やりたいことをやろうとしているだけのように わたしには思えます。おそらく 歴史というものを勉強なさっていない、また 天皇のお役目もわかっていらっしゃらない。というか ハナから利用なさりたいだけ....天皇 皇后 皇太子様の お誕生日のお言葉には 平和が 憲法が 言及されていることが多いのです。大御心をたいせつにおもっているなら 戦争法案 など できないはずです。

 

付記

このごろ 天皇家フリークのみなさまのなかに東宮叩きをなさっている方々をお見受けしますが よくよく勉強なさってください。 東宮 秋篠宮 お血筋 霊的にどちらが 日嗣皇子としてふさわしいか 見るひとが見れば あきらかと思います。

 

 ⇒ こちら



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )