goo blog サービス終了のお知らせ 
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



我が軍

⇒ こちら

安倍晋三首相は20日の参院予算委員会で、自衛隊と他国との訓練の意義を説明する中で、自衛隊を「我が軍」と述べた。政府の公式見解では、自衛隊を「通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」としている。

「問題ない 自衛隊も軍隊だ」

いなおっちゃえば怖くない ⇒ こちら

⇒ こちら

イラク特措法に基づき派遣された隊員のうち在職中に死亡した自衛隊員数(2007年10月末現在)
陸上自衛隊 14人(うち自殺7人、病死1人、死因が事故又は不明6人)
海上自衛隊 20人(うち自殺8人、病死6人、死因が事故又は不明6人)
航空自衛隊 1人(うち自殺1人)
2007年11月13日防衛省発表
2014年4月16日現在の自衛隊イラク派遣後の自殺者合計が28名と放送される。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

先だって ドイツが自国の金を集めているというニュースが気になりました。

2015.1.15 ⇒ こちら

先日、ドイツのテレビ局ZDFが、ドイツ政府が海外の中央銀行に預けている金(ゴールド)の一部を国内に戻すことを伝えていた。現在、全世界の金を集めると、その大きさは一辺が21メートルの立方体になる。これが人類によってこれまでに掘り出され、精製加工されたゴールドの全てであるとされている。

その量はおよそ32、600トン。その内ドイツの保有量は約3400トンで、米国の8100トンに次ぐ世界第2位の保有量 となっている。( ただ米国の金保有量は、ここ10年で激減しているといわれており、確かな数値は不明である) ドイツは保有量3400トンの内、自国内で保有している量は31%で、残りの分は米国に45%、英国に13%、フランスに11%と 、各国の連邦銀行内み預けている。こうした預け分の中から今回の国内へ戻す量は、米国の8%、フランスの11%で646トンとなる。

メルケル首相の来日もひっかかりました。

⇒ こちら   東アジア関係改善をうながす

来日前 ⇒ こちら 日本に脱原発をうながす

さて ドイツは 中国主導のアジアインフラ銀行に投資を決めていました。

⇒ こちら

欧州3カ国は17日、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加意向を確認した。英国も参加意向をすでに表明しており、欧州主要4カ国がそろってAIIBに加盟することで、中国と提携し成長の果実を共有したい欧州諸国の意向があらためて鮮明となった。

ガバナンス基準などへの懸念を理由にAIIBと距離を置く米国にとっては、同盟国の相次ぐ参加表明は打撃だ。

今回の参加表明の背景には、欧州連合(EU)と米国の自由貿易協定(FTA)交渉が難航しているほか、新興国の発言力向上を目指す国際通貨基金(IMF)改革が米議会によって阻止されていることに欧州やアジア諸国の政府が不満を抱いていることがある。

新華社が報じたところによると、韓国、スイス、ルクセンブルクも参加を検討している。

以上

一方 日本とアメリカは ⇒ こちら  参加をみあわせる

 

欧州がアメリカから逃げはじめた....  ロシア 中国の叛旗につづいて

ロシアには原油安で制裁をかけ 経済の弱体化をはかり ドイツには警告か...

日本は最後までお供でしょうか?

列島近海に爆薬を埋められ 終始脅され 地震が怖い日本は  米国追随の政策を迫られ .... このまんま 抱きつかれて

 

それにしても自動操縦は怖いです。自動操縦の車が発表されましたが... あまり乗りたくないですね。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




     CERNのロゴは 6・6・6  意味はおわかりだと思います。

CERN 欧州原子核研究機構  ⇒ こちら

欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) はスイスのジュネーヴ郊外でフランスと国境地帯にある、世界最大規模の素粒子物理学の研究所である。

大型ハドロン衝突型加速器 ⇒ こちら

以下抜粋

型ハドロン衝突型加速器 (おおがたハドロンしょうとつがたかそくき、Large Hadron Collider、略称 LHC) とは、高エネルギー物理実験を目的としてCERNが建設した世界最大の衝突型円型加速器の名称。スイス・ジュネーブ郊外にフランスとスイスの国境をまたいで設置されている。

CERNが建設し、2000年に実験を終了したLarge Electron-Positron Collider (LEP) の地下トンネルに、陽子-陽子衝突のための加速器を新たに設置して建設された。全周は約27kmある巨大なもので、日本のマスメディアは規模を山手線に例える事がある(山手線は全周34.5km)。LEP実験で用いられた、加速器(加速空洞)などは、全て超伝導型に置き換えられた。これは、電子に比べて陽子の質量が1836倍のため、強力な磁場を要することによる

⇒ こちら

以下抜粋

<墜落したドイツの航空機とCERNの関係>
http://beforeitsnews.com/alternative/2015/03/more-cern-backlash-no-survivors-expected-germanwings-plane-crash-near-cern-150-dead-germanwings-plane-dropped-from-the-sky-150-dead-flight-9525-video-video-video-3127280.html
(概要)
3月24日付け:

 
ジャーマンウィングズの旅客機が空から急降下しました。CERNが発生した磁場に影響を受けたために墜落したのでしょうか?


(概要)

ジャーマンウイングス(Germanwings)の旅客機9525便の墜落事故に関して。。

この航空機の連絡が途絶え、墜落した時には、ジェノバにあるCERNの研究所に南側から接近していた事が分かりました。
墜落時には太陽輻射圧が存在していなかったことが分かります。ただ、CERNによって磁極が意図的に操作され南北に引き伸ばされていたことが分かりました。今回、墜落した航空機は通常飛行では非常に安全であることが確認されていますが、他の航空機よりも電子機器やコンピューターへの依存度がはるかに高いため、CERNのような怪物からの影響を受けやすいのです。CERNは世界最大の磁場発生装置です。CERNは地球よりも10万倍もパワフルなのです。このような装置が航空機に何の影響も与えないということは考えられません。
CERNが墜落の原因かは断定できませんが、墜落事故を避けるためにも航空機の飛行パターンを変更する必要があると思います。

以上

飛行機事故は真相の解明がされず お蔵入りとなるケースが多々ありますが もし CERNがからんでいるとしたら もちろん公にはされないでしょう。

日本の大型加速器のひとつ

J-PARC(ジェイパーク、Japan Proton Accelerator Research Complex)は、高エネルギー加速器研究機構日本原子力研究開発機構が共同で建設を進めている大強度陽子加速器施設である。

2013年5月23日11時55分、ハドロン実験施設において、装置の誤作動により放射性物質が漏れる事故が発生、作業していた研究者6人の被曝が確認され、施設外にも漏洩した。24日22時40分になって関係機関への通報がなされた[1][2]。25日に茨城県と東海村、水戸市日立市など7市町村が立ち入り調査を実施、構造上の不備を指摘し対応の遅さを批判した。

場所 〒319-1195  茨城県那珂郡東海村白方白根2番地4

アメリカと欧州は ILC 国際リニアコライダーをどうやら 日本に造らせたいようだ ⇒ こちら

LHCは円形トンネルを使った加速器 ILCは直線型加速器である。アメリカは金がかかりすぎるのであきらめた。CERNは 金を出さないアメリカが施設を一番事件につかっているので怒っている。CERNには もう一基 造る余力はない。そこで また 日本が狙われ おろかな自治体がそれに乗りたがっている。

ILC 誘致 岩手 ⇒ こちら 福岡がもうひとつの候補地である。加速器はトリチウムを発生させる。そして天文学的費用。第二の六ヶ所村はごめんです。東北 九州のみなさん よく考えて行動してください。

ILC誘致の動き まさかの東北で復活 ⇒ こちら ⇒ こちら

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )