夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

九重の思い出

2011-09-30 09:40:27 | Weblog

 今朝は早朝から雨。
九重の旅を一日早めてよかった。『先見の明あり』。

昨日も書きましたが、今回も温泉と料理と九重の大自然を満喫の旅でした。

『ゆつぼ亭』の温泉は1500坪の敷地内に自噴する源泉からの湯。
湯船に入ると縁から溢れだす湯。「家と違うねー」。贅沢。
運転で固まった腰をまったりとした湯の中で長く伸ばす。「気持ちいいー」。

何時もは宝珠山村の岩屋駅で飲料水を汲んで帰るのですが、今回はポリタンクの補充本数が少ない事もあり、これまた敷地内で湧く地下水を汲んで帰りました。10リットルのポリタンク4本。案内板に湧水は30リットル/分と。

写真は湯坪温泉から九重登山口に向かう道路脇に見つけた『ヒゴタイ』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原、秋

2011-09-29 20:47:14 | Weblog
 
夕刻、九重への小さな旅から家に帰り着きました。

爽やかな高原の空気と溢れる湯ぶねの温泉。
ニジマスのお作りに季節の食材満載の料理、そして豊後牛のステーキ。

20年を越すお付き合いの宿の女将と、若女将との弾むお話し。(若女将は数年来の・・・)

私を魅せ続ける九重高原の短い旅でした。

午後の日差しに輝くススキの波、可愛いピンクのゲンノショウコの花。珍しいヒゴタイの花。深まる九重の秋でした。

予定のスタートを一日早めての旅でしたが、おかげで天気も崩れず、今回も楽しい2日間でした。

写真は今朝の長者原、やまなみハイウェイ。
くじゅう連山の左に三俣山。そして噴煙をはく硫黄山と星生山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原へ

2011-09-28 09:14:07 | Weblog

 今日はこれから久しぶりの九重高原に出掛けます。

明日から行く予定だったのですが天気が下り坂のようなので、急きょ1日早めて今日出発する事にしました。

いつもお世話になる『ゆつぼ亭』にも電話し今日の宿泊OKとの事だったので天気のいいうちに九重高原の秋を楽しんできます。

ここ福岡でも朝晩冷え込んでいますので標高1000mの九重高原は秋の気配が濃い事でしょう。
ホタル狩りに行った6月以来の温泉が楽しみです。

明日は高原の深まりゆく秋をレポートします。

写真は庭の伊予柑。だいぶん大きくなりました。今年は7個。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリ:北部農林高校へ

2011-09-27 09:20:10 | Weblog

 そして次の年の08年1月、2度目の名護ロングステイ時にT先生を北部農林高校にお尋ねしました。お礼を申し上げたくて高校を訪ねたのです。

正門を入って真っ直ぐの本館へ(職員室が在りそうな建物)。
マイカーを降りて守衛さんらしい人にT先生の在否を尋ねると今自分たちが入って来た道を指さしながら「正門の左手の大きな木(今、考えるとガジュマル)の下の道を左に入って温室の前の園芸部の部屋にいると思います。居ればT先生の若者向きの車が止まっているよ。」

教えられるままにマイカーで道をたどると温室の前に後部ガラスの上部にウィングの付いたいかにも若い人が乗りそうな車が停まっていました。

マイカーをその“ウィング付き車の”後ろに停め、スレート屋根の建物の中に入りT先生を尋ねました。

突然の訪問者に怪訝な顔付きで初対面。年齢40代か、確かに車の方が若い。
「サンゴアブラギリを教えて頂いた福岡の・・・」
メールのやり取りを思い出して頂き、わざわざの訪問に恐縮されましたが最新の我が家のサンゴアブラギリの写真をお渡ししてお礼を申し上げました。

T先生はその後転校されたとお聞きし、あの日以降お会いする機会はありません。

写真は08年1月14日。北農の花壇のサンゴアブラギリです。その日も鮮やかに咲いていました。
花の背景は工事中のブルーシートです。沖縄の青い海ではありません。為念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリ:出会い

2011-09-26 10:03:03 | Weblog

サンゴアブラギリとの今までを綴ってみました。お付き合いください。

 初めて沖縄にロングステイした06年11月。滞在していた名護市のマンスリーマンションから路線バスに乗って夕食に何度か出掛けました。

その時の路線バスの降車バス停『北部農林高校前』。通称『北農前』。
バスを降りて北農の正門前を歩く。
と、国道沿いの花壇に植えられていた珍しい花。オレンジ色でいかにも南国っぽい。

その次に通りかかった時に『あの花の実』おぼしきものが歩道に落ちていました。
いつもの花好きの好奇心旺盛な女房はその実を拾ってマンスリーマンションに持ち帰ったのです。

リビングのテーブルの上にその実を置いていたのですが、茶色になった実は数日後『ピシッ』と音を立てて種が弾け飛びました。
部屋中に弾けた種を探し回ってテレビの下や食卓テーブルの奥で見つけました。
そして、その種をロングステイを終えた07年3月、自宅に持ち帰ったのです。

自宅に帰った後、鉢に蒔いていたら発芽。
名前も知らない植物が育つ。いかにも南国育ちの元気の良さそうな芽。

植物の名前を知りたくてインターネットで『北部農林高校』のHPへアクセス。
『そちらの高校の正面玄関の横の花壇に植えてあったオレンジ色の花の名前を教えてください』

しばらくして、園芸部のT先生から回答のメール。その名は『サンゴアブラギリ』。
部活の生徒達が育てているとの事。

そして秋になり来るべき冬に備えての栽培方法を知りたく本葉の出てきたサンゴアブラギリの写真を添えてT先生に近況を報告しました。

そうしたら、折り返し先生からメール
『沖縄で取れた種が海を渡って、順調に生育しているのを拝見すると、とても楽しい気分になりました。どうもありがとうございます。
これから冬を迎えるに当たって、そちらではどれくらい気温が下がるのかわかりませんが10℃くらいまでならこれまで通り外で栽培してかまわないと思います。ただし落葉はすると思います。
10℃を下回るようであれば極力灌水を控えて、さらに室内で越冬させるべきです。
本土で栽培されているサンゴアブラギリがどのように生育しているのかとても楽しみですので、何かありましたらまたお便り下さい。』

写真はあれから5年、今年の我が家のサンゴアブラギリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカム

2011-09-25 08:59:00 | Weblog

 明け方がめっきり冷え込んできました。今年も唐突にコルチカムの開花です。
前触れもなく薄紫の花茎を地表に伸ばす。秋の到来です。

ツクツクホウシの鳴き声も時雨模様ではなく単発になってきました。
今日も聞こえた「ツクツホーシ、ツクツクホーシ」の鳴き声になぜか二人して安堵しています。

自宅近くの大手スーパーでは早くもクリスマスケーキと来春のおせち料理の予約が開始されました。

商戦とは言え余りに早すぎると思いますが、と言う我が家も来年春の花壇の準備を始めました。ケイトウを抜き、朝顔を抜き、夏雪草を整理。

昨日、近くのホームセンターで売り出しのあったチューリップの球根を女房は20球買い求めました。ピンク、赤、黄色、紫。

植え付けはもう少し先ですが、来年春も100輪以上のチューリップの花が賑やかにそよ風に揺れる事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリの実

2011-09-24 09:20:40 | Weblog

 今日もサンゴアブラギリのお話です。

先頃、サンゴアブラギリの実が爆ぜて飛び散った種を拾ったお話や『てんとばえ』の苗のお話をしました。

最近は種を間違いなくゲットするためにご覧のように飛散防止にミカンなどが入っていたネットを被せています。

現在、写真のネットの中の実は1ケが弾けて種が出ており2ケはこれから実が充実してきます。手前にネットを被せていない青い実も3ケ見えます。

サンゴアブラギリには迷惑なうっとうしい網でしょうがしばらく我慢してもらいます。

思い入れの大きいサンゴアブラギリとの係わりはずいぶん前にお話しした事がありますが改めて後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿、彼岸の頃

2011-09-23 10:04:29 | Weblog

 今週に入って最高気温が20度前半の涼しいと言うより肌寒い日が続いています。
今朝の最低気温は13度、日中は久しぶりに25度まで気温が上がる予報。
秋晴れの行楽日和、運動会日和です。

このところの気温で庭の柿も少しですが色づいてきました。

もう一か月もすれば収穫できるでしょう。

小ぶりですが数はついており楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウガラシづくし

2011-09-22 10:04:03 | Weblog

 昨夕の収穫です。

左の大きいのが万願寺トウガラシ。数の多いのがシシトウガラシです。

ここにきてようやく万願寺らしいトウガラシの大きさになりました。長さは13、14センチあります。

夕食卓にあがり、辛味が少なく女房はビールのつまみにそのままボリボリ食べていました。

私もピーマンの生は好きなので万願寺も大丈夫です。女房ほどではありませんが。

でも、さすがに種の部分は辛いので二人とも避けて食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにサンゴアブラギリ

2011-09-21 09:19:43 | Weblog

 少し前に『てんとばえ』のサンゴアブラギリのご紹介をしましたが一昨夕庭の草取りをしていた女房が桜の木の剪定をしていた私に「お父さん、お父さん。手が空いたら来て、来て」。

行ってみると、「これって、サンゴアブラギリよねー」。
ツツジの木の下にサンゴアブラギリの『てんとばえ』の苗。

サンゴアブラギリの実はピシっと爆ぜて種が飛び散ると言うお話を以前したことがあります。

玄関ポーチに置いているサンゴアブラギリの鉢からは5メートルくらい離れたツツジの木の下での発芽です。
今年の種からなのか、去年のなのか、雨水で種が流されたのか、庭を掃いた時に種が移動したのか。
思わぬ場所での発芽です。

これで、今年の苗は4つになりました。ヤッターです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2011-09-20 09:30:06 | Weblog

 今日は彼岸の入り。

今年もお彼岸と期を一にして彼岸花が開花しました。薬王寺温泉の川沿いです。

この彼岸花、どんな体内時計をもっているのでしょうか。毎年感じる不思議です。

昨日の最高気温24度、最低気温21度。今日は最高気温23度の予報。

10月中下旬の気温とか、『暑さ寒さも彼岸まで』を実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2011-09-19 09:31:59 | Weblog

 今日は敬老の日。

昨日、飲料水の確保に福岡市近郊の薬王寺温泉に行ったので足を延ばし女房の実家に寄って父親に日本酒を1本、敬老の日のお祝いに持って行きました。

私達夫婦は、先週帰宅した娘から敬老の日のお祝いに足袋くつ下をプレゼントされました。

誕生日や父の日には毎年プレゼントをもらっていますが、敬老の日のプレゼントは初めて。
気配りを嬉しく思う反面、そんな歳なんだなーと改めて感じさせられました。

国内の65歳以上の高齢者が3000万人、総人口の23%を占めるとの報道。
皆さん、それなりのプレゼントで日本の経済も少しは動いたことでしょう。

足袋くつ下の包装には『足の血行を促進する』『指が動くので健康に良い』とありました。
ありがとう。

写真は薬王寺温泉への道に咲いていた萩の花です。稲刈りも進んでいました。秋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリ三態

2011-09-18 07:48:13 | Weblog

 またもや停滞台風。
台風15号は南大東島と沖縄本島の間で西進したりUターンしたりノロノロと煮え切らないスピードで停滞。
今年は2号から沖縄地方は台風の当たり年。
『もう、たくさん』と行き過ぎるのをお待ちの沖縄の皆さんの被害の少ない事を報道を見ながら願っています。

写真は今年発芽したサンゴアブラギリ三態です。
手前は『てんとばえ』の苗。
右上の鉢は前にお話した女房の見つけた種からの苗。二つとも本葉がこんなに大きくなりました。
そして左が『お待たせ発芽』。私が見つけた種からの苗です。

新しい苗も早く大きくならないと秋も行き過ぎてしまいます。
サンゴアブラギリ三態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島ラッキョウ植え付け

2011-09-17 09:48:26 | Weblog

 一昨日、島ラッキョウを植え付けました。

今年は島ラッキョウ大豊作。たくさん収穫できて子供たちや女房の従姉妹にもお裾分けしました。

種(球根)は今年取り残しておいた株の12球。
少し心もとないのでホームセンターで買い足して植え付けをしました。

植えてしまったら、もう来年初夏の収穫を期待。
掘り起こしてひと塩、最高のビールのつまみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診余話

2011-09-16 09:32:28 | Weblog

 昨日、勤めていた会社OBの健康診断に行ったお話をしました。
今日は『人それぞれ』のお話です。

胸部レントゲン、胃透視、心電図、採血、内診が終わって、メディカルチェックのミニ講義がありました。
聞くのは3人。私の隣の椅子にトレーナーとの話しぶりから趣味がゴルフらしい同年輩の日焼けしたおじさん。その隣にテニスが日課らしく健康自慢のおじさん。そして、私。

まず、3人そろって、参加型の『体力年齢チェック』。
その1、『筋力』
 胸の前で腕を組み、15秒間で何回立ち上がれるか。
 3人。お互いを視野の中でけん制しテンポを合わせて皆14回。結果60代、年齢相応。
その2、『柔軟性』
 足を閉じて立ち、ひざを曲げずに上半身を曲げる、指先がどこまで届くか。
 真ん中のゴルフ爺さんを見て、テニス爺さんと私がびっくり。
 ゴルフじいさんは、地面まで手首を折ってぴったりと。ウソ! の30代。
 テニス爺さんと私はすねまで。それでもにんまり40代。
その3、『バランス感覚』
 片足立ちでバランスを維持する。目は閉じずに。
 『柔軟性』の仇討でした。ゴルフ爺さん5秒くらいでギブアップ。「これ、弱いんだよな」。
 両サイドのテニス爺さんと私は30秒のタイムオーバーまで。お互い競ったがイーブンの30代。 ちなみに、ゴルフ爺さん60代。

少しだけ若さを競っての面白可笑しいメディカルチェックでした。
得手不得手。人それぞれに。

写真は元気な花咲く30代の我が家のゴーヤです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする