夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

パッションフルーツ再生

2013-05-31 10:08:04 | Weblog

 永い間付き合ってくれたパッションフルーツを枯らしてしまったようなので新しい苗を買いましたと今月初めのブログに書きました。

ところが、その古い株に新芽を発見。
またもや見付けたのは女房です。

昨年はたった一輪だけですが花を付けて、その花の受粉に成功しテニスボール位の実を収穫しました。

これで、この冬の沖縄ロングステイ時に福岡で越冬させたトロピカル植物の星取はブーゲンビリアが2勝1敗。サンゴアブラギリは4勝10敗。
そしてパッションフルーツは嬉しい1勝です。

残念ながらハイビスカスは未だ芽吹きがなく、生き残りの無い3敗の模様です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリ、今

2013-05-30 14:53:42 | Weblog

 今日はサンゴアブラギリの今、です。

5年程前に沖縄の知人から頂いたサンゴアブラギリの大きくなった苗は残念ながらこの冬の沖縄滞在で家を留守にしている間に枯らしてしまいました。

3月初めに帰宅した時に幹の上部が腐っていたのでカッターナイフで切り落として新芽を期待していたのですがトックリ形の幹まで柔らかくなっており腐ってしまったようです。

ですが、この苗の花の種からの子苗が12鉢ありました。
その内の3鉢を沖縄出発時に福岡に住む娘のアパートに預けて出掛けました。

その3鉢は写真のように元気に新しい葉を出して帰って来ましたが我が家で冬越しさせた9鉢のうち芽吹きを確認できるのは1鉢だけで後はだめなようです。

やはり福岡の冬は寒い。
3鉢だけでも娘夫婦の所に疎開させていて良かったと思っています。

1年足らずで14鉢から4鉢に激減しましたが、これからがサンゴアブラギリの季節です。頑張ってくれることでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリア、今

2013-05-29 08:26:39 | Weblog

 もう随分時が経ってしまいましたが、この冬の沖縄滞在中に母屋の土間で越冬させていたブーゲンビリア3鉢。

写真の一鉢はひと月ほど前に復活の新芽を確認していましたが、ここにきてようやく花が咲き出しました。
もう一鉢も新芽が伸びてきているので大丈夫のようですが残りの鉢のオレンジのブーゲンビリアは芽吹きの兆しがなく枯らしてしまったようです。

何度も経験していますがトロピカルな花の本土での越冬の難しさを感じています。

追々ご報告しますが、サンゴアブラギリもパッションフルーツもタンカンもグァバも。
悲喜交々です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原の旅・花

2013-05-28 15:58:27 | Weblog


標高1000mの高原は平地に比べ季節がおよそ1か月遅い感じ。今、山藤が満開でした。
そして、道端にはリンドウ。


宿の庭を流れる湧水の小川にはクレソンの花、植え込みにはミヤマキリシマが咲いていました。




今回で、九重レポートを終わります。

九州地方は昨日梅雨入りと気象台の発表。
今日は朝から本格的な雨が降り続いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原の旅・グルメ編2

2013-05-27 07:40:38 | Weblog
 二日目
昨夕のレトロな雰囲気の食事処と違い朝食は古民家風の食事処で。
食卓には玖珠町の農家さんのこだわりの有精卵の生卵。
食べきれない品数の朝食の締めに抹茶を頂き。ごちそうさま。



お土産に『ミヤちゃん』と『つぶらなカボス』を頂いてチェックアウト。

帰路につく前に寄り道で「やまなみハイウエイ」を湯布院方面へ。
目的はいつもの『農家レストラン・べべんこ』。



豊後牛コロッケ2個を注文し展望所で九重連山を眺めながら待つこと10分少し。
揚げたてのコロッケを夕食用にテイクアウト。



豊後牛をふんだんに使った濃厚なコロッケ。これが美味しい。
いつもは揚げたてホクホクを半分づつ食べるのですがこの日はお腹に余裕がなく2個ともお持ち帰り。

その後、玖珠、日田と210号線を走って、『道の駅うきは』で小休憩。

そして最終章の昼食は宝珠山の棚田親水公園内にある『水樹亭』。
ここでも、いつものように地鶏の七輪焼。
風向きを見計らって風上のバルコニーのテーブルに陣取る。



炭火で地鶏を煙ジュージュー。歯を痛めないように気を付けながら焼きおにぎりまで完食。

その日はお隣の日田市が全国一暑かった35度を超える猛暑日。七輪焼で熱くなった体を親水公園の横を流れる小川に足をつけ冷ます。一息ついて帰路につきました。



二日間の走行距離300キロ強。福岡県警、熊本県警、大分県警のお世話になる事もなく夕方5時少し前に無事帰宅。
鯖ずしから地鶏焼まで。グルメな旅が終わりました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原の旅・グルメ編

2013-05-26 08:58:02 | Weblog
 昨日は九重の初夏の模様をお伝えしましたが今日は旅の間のグルメなお話です。
一日目
 飯塚から小石原焼の嘉麻峠を越えて昼食は日田市大山町の『鯖ずしの美晴』。
宿での夜のご馳走を楽しみに軽めの昼食。「山菜そば」と「鯖ずし」を一皿。


昼食の後、杖立温泉、黒川温泉、筋湯温泉と福岡、熊本、大分県の県境の温泉郷をドライブして湯坪温泉『ゆつぼ亭』に夕刻チェックイン。

ウグイスとホトトギスがしきりに鳴く広い敷地にゆったりと配置された白壁の建物。今回は3部屋もある離れを準備頂き、自分は部屋に入るや缶ビールを空けて150キロのドライブを自信慰労。写真の手前が今回使わせて頂いた離れです。


そしてお楽しみの夕食は食事処で。




前菜、ニジマスのお造り、切り干し大根の酢の物、ウドの酢味噌、グラタン、鮎の塩焼き、しんじょ、豊後牛と地鶏のステーキ。等々。

そして、私たちが毎回楽しみにしている天ぷら。


今回の食材はタンポポ、椿の花、つゆ草、お茶の葉、ユキノシタ、タラの葉。
どこででも出る材料とは一味もふた味も違います。
タンポポにはびっくり。何が出てくるか、これが毎回楽しみなのです。
フルボトルのワインを飲み干した後はタケノコの炊き込みご飯。そしてデザート。

残念ながらホタルには少し早い時期で見ることが出来ませんでしたが満天にはお月さんと北斗七星がくっきり。

田植えの終わった周りの田んぼからの蛙の大合唱を耳に眠りに入りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原

2013-05-25 08:25:10 | Weblog


 一昨日、昨日と訪ねた標高1000mの九重・飯田(はんだ)高原は爽やかな緑、緑、緑。でした。

春一番に出たワラビはもう3、40センチと大きく本葉になっていましたが、二番、三番芽のワラビを少し摘んできました。



そして、今回もお世話になった湯坪温泉の『ゆつぼ亭』。
帰りに頂いた孫への『ミヤちゃん』と、お車の中でと頂いた『つぶらなカボス』。
九重高原・朝日台近くの“農家レストラン『べべんこ』”の展望所で三俣山をバックに撮ってみました



『つぶらなカボス』は大分県特産カボスのさわやかなジュース。
そして『ミヤちゃん』は九重の山々をピンクに染めるミヤマキリシマツツジ。そんなミヤマキリシマの妖精をイメージした九重町のマスコットキャラクターです。

今回もゆったり温泉と美味しい季節の料理。そして温かいおもてなしを頂いた九重の旅でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイトピー

2013-05-23 07:54:14 | Weblog

 昨年秋に時季遅れで蒔いていたスイトピーがここに来てようやく開花しました。

半月ほど前から開いているのですが咲くのは白ばかり。
これではピースの花と変わらないねと愚痴っていたところ最近、赤と藤色が開花。
ようやくスイトピーらしくなりました。

今日はこれから九重高原・湯坪温泉に向かいます。
半年ぶりの温泉、楽しみです。

明日はお休みして明後日は標高1000メートルの高原の初夏の模様をお伝えできるでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2013-05-22 08:49:00 | Weblog

 今朝、日の出前のまだ暗い4時過ぎ、北の窓から「キョッキョ、キョキョキョキョ」と
ホトトギスの鳴く声を聞きました。

「特許許可局」、「テッペンカケタカ」と頭の中でなぞりましたが、「キョッキョ、キョキョキョキョ」でした。

写真は庭の矢車草、風に揺れています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満(しょうまん)

2013-05-21 08:03:27 | Weblog

 今日は二十四節気の1つ小満。

馴染みの少ない言葉だと思うのですが、例によってウィキペディアを開くと
『万物が次第に成長して一定の大きさに達して来る頃』とありました。

一定の大きさとまではいきませんが、庭の伊予柑に花が散ったあとご覧のようにマチ針の頭くらいの実がたくさん付いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施明ライブ

2013-05-20 08:04:17 | Weblog

 女房が布施明の大ファン。
昨夜は布施明のライブに行って来ました。

場所は我が家から歩いて10分くらいの所にある市の文化ホール。
750席のホールは満席で中高年女性の目立つ客席でした。
行く前に思っていたほどおばさんの嬌声や席でのおしゃべりも無くライブ中は静まり返って皆が彼の熱唱に聞き入っている感じのコンサートでした。

私は彼のショーは今回が2度目。
長崎勤務時代に長崎市公会堂で開演された時に見に行って以来ですから20年ぶり。
女房は独身時代に福岡市の九電体育館でのコンサートを見に行ったのが最初だと言っていましたので長崎、今回と3回目でした。

ピアノの男性奏者と若い女性の弦楽器カルテットの演奏にのせ軽快なリズムのジャズや
シャンソンにスローバラード。そして往年のヒット曲。

伸びのある彼の真骨頂、歌唱力を堪能してきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2013-05-19 08:33:24 | Weblog

 カラカラの天気が続いていた福岡ですが今朝は明け方から強い雨。

花壇の花も庭木も喜んでいることでしょう。
は、いいのですが雑草もこの雨で復活しそうで、これはいやですね。

週間天気予報も今週はぐずついた空模様、梅雨のはしりでしょうか。

母の日が過ぎて1週間経ちましたが我が家では雨に濡れてカーネーションが咲いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの苗を植えました

2013-05-18 08:08:07 | Weblog

 オクラを植えるタイミングを計っていたのですが一昨日、苗を植え付けました。

1つのポットに3本の苗が生えていて、例年だと女房はたくさん収穫できるようにと1本ずつばらして植えるのですが今年は二人ともギックリ腰気味で時間を掛けずにポットごと植え付けました。

これで連休前に植えたキュウリ、ゴーヤ、シシトウと合わせ夏野菜の植え付け完了です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなった梅の実

2013-05-17 08:27:40 | Weblog

 久し振りにたくさん付いた梅の実もご覧のように大きくなりました。
でも、生り過ぎなのか毎日1、2個自然落果しています。

その実を拾って台所に置いておくと女房はホワイトリカーと氷砂糖を入れた広口瓶に漬けこんで梅酒作りをしています。

もう2、30個くらい漬けられています。
梅酒、これも楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったブルーベリー

2013-05-16 07:47:40 | Weblog

 このところ続いている暑さのせいでしょうか庭のブルーベリーの実が大きくなったのが目につきます。

この苗を買った九重の観光農園ではブルーベリー狩りが6月中旬にオープンします。
季節が速く過ぎる標高1000メートルの高原ではブルーベリーの実は早くも色付き始めていることなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする