夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

明日から師走

2008-11-30 16:52:01 | Weblog
 明日から師走。
小春日和に誘われて腰痛のため長いこと止めていた散歩に久し振りに出掛けました。
街路樹のほとんどは枯葉を落として冬支度でしたが、ごらんのトウカエデ(唐楓)は見事な黄葉で晩秋の日差しに映えていました。

スーパーの専門店街は羽子板に破魔矢、お雛様。食料品売り場にはお正月の食材コーナー。
今年も後1ヶ月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤの実・その後Ⅱ

2008-11-29 14:24:08 | Weblog
 久し振りにパパイヤの実の今日の写真です。
長さ7センチ、径5センチまで大きくなりました。

何が何でももう少し大きく育てたいものです。
年が明けてしばらく留守をする為にこの鉢も女房の実家に里子に出します。
その前の収穫を目指しているのですが・・・。

『早く大きくなれ』。
少しむごい話になりましたかね。

濃いグリーンのラグビーボールのような格好をした実。
パソコンのすぐ横です。毎日、元気を貰っています。

室内園芸肥料グリーンボールを10グラム17個。先程ご馳走をあげました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だって

2008-11-28 14:23:25 | Weblog
 昨日は庭の白のサザンカを「今が一番きれい」とご紹介しま
したが今日はその隣に植えてあるピンクのサザンカです。

冬空のついの合間の日差しを受けて
『私だって』と聞こえてきた感じがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ、今が一番きれい

2008-11-27 14:03:48 | Weblog
 午後から、また、どんよりとした冬空に戻った北九州ですが

朝の薄い日差しの中、今が一番きれいなサザンカの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、パッションの花が

2008-11-26 18:14:52 | Weblog
 立冬も小雪も過ぎ、来週は師走というこの時期ですが
我が家の庭先に置いてあるパッションフルーツに新たな花が2輪開花しました。
今朝、開花しているのを見付けてびっくりするやら感心するやら。
すごいエネルギーです。

亜熱帯の沖縄産DNAを持つトロピカルフルーツが、このところの最低気温
5度前後に負けないで開花です。すごい生命力。

パッションには気の毒な感じは大いにしましたが、もちろん絵筆で受粉。

パパイヤの実も少し大きくなりましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の芽

2008-11-25 11:55:17 | Weblog
 ひと月ほど前に花壇に植えつけた水仙の球根からこんなに
にょきにょきと芽が伸びだしました。

これから早春まで幾種類かの水仙の花が庭を賑やかにしてくれる事でしょう。

ただし、楽しみな事ばかりではありません、雑草も同時に芽吹いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのサザンカが咲きました

2008-11-24 15:36:05 | Weblog
 ここ数日続いた好天から一変して未明より雨。

例年ですと白の山茶花の開花後10日遅れくらいで開花するピンクの山茶花ですが
今年は開花が遅れ、心待ちにしていたのですがようやく開きました。
昨年より5日遅れの開花でした。

気温も少し下がってきました。
花びらのしずくが冷たそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落葉

2008-11-23 15:47:06 | Weblog
 日差しの柔らかさに誘われて、最近しばらく行っていない
かっての散歩コースを歩いてみました。

辛夷の葉は黄色に。
ナンキンハゼの葉は赤く色付き、白い実は既にはじけて歩道に。あの踏めば
プチプチ、パチパチといつもの秋と変わらぬ感触。

ケヤキの葉も黄色がきれい。でも半分以上の葉は歩道の上。

まばらな散歩人。晩秋の昼下がりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2008-11-22 16:56:46 | Weblog
今日は二十四節気の1つ『小雪』。
北風が強まり雪の季節を迎える頃。との事ですが今日の福岡は久し振りに寒気が
緩み、穏やかに晴れた小春日和の一日でした。

手持ちの飲料水が切れた為、日差しの中いつもの古賀市の温泉まで水汲みに出掛けました。
写真は水汲み帰りに、手入れされた花壇のケイトウが晩秋の日差しを受けてたいへんきれいだったので一旦停車して撮ったものです。
取り手のいない柿の木にはよく色付いた柿が鈴なりでした。

果たして、渋柿でしょうか? 
小春日和が似合う、のどかな田舎道でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震えながら頑張っています

2008-11-21 14:31:23 | Weblog
 外は氷雨。玄関先の寒暖計は9度。
写真はその横に置いてあるパッションフルーツの鉢です。
24個の実を今もたわわに付けて頑張っているのに冷たい雨のしずくが可哀想です。

やっぱり気温なのでしょう、実も青いままで色付いて熟す気配が見えません。

年が明けてしばらく家を留守にする計画があり、来月中旬に越冬と水遣りの為に
女房の実家の納屋に引越しを計画しています。
パパイヤもサンゴアブラギリもグァバもハイビスカスもブーゲンビリアも皆連れて行きます。
レンタカーの軽トラックを借りての移動です。

そこで、春迎えに行くまで頑張ってもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のサンゴアブラギリ

2008-11-20 14:07:03 | Weblog
 今日も寒さの続く福岡です。昨日は雪が舞いました。
平年より24日早い初雪で、11月の初雪は25年ぶりとの新聞報道。

今朝、今年初めて庭の木にメジロの夫婦を見掛けました、山も冬の色が濃くなり
だんだんと餌の木の実が少なくなってきたのでしょう。

写真は部屋に取り込んだ今日のサンゴアブラギリです。
外は冷たい風が身にしみますが時折の日差しを受けて相変わらずオレンジの鮮やかな色で部屋を明るくしてくれています。
この株は沖縄・名護・北部農林高校の花壇の苗からの実生です。

今年4月に沖縄に転勤した昔の同僚から昨夕メール。
『沖縄も昨日・今日と20℃くらいで、さすがに、かりゆしを
 着ている人が1割以下となりました。』

沖縄も季節の変わり目のようです。お身体ご自愛を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤの実、その後

2008-11-19 13:50:45 | Weblog
 午前中はみぞれと小雪が舞いこの冬一番の寒さの当地でし
たが部屋に持ち込んだパパイヤの実の今日です。
只今、長さ6センチ強、径4センチ強まで育ちました。

天気が回復した午後の日差しの中、大きすぎて全身日光浴は出来ませんが気持ち
良さそうです。
二つ目の実も長さ3センチまで育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ並木

2008-11-18 15:53:19 | Weblog
 近くの街路樹のイチョウの黄葉が真っ盛りです。
当地の今日の最高気温10度、明日は9度の予報。
秋から冬へ。寒い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えパパイヤ、元気

2008-11-17 14:36:06 | Weblog
 写真は地植えしたパパイヤです。

全てのトロピカル植物の室内への移動は無理で、ひと月程前に南向きの花壇に
パパイヤの雄株2本を定植しましたがご覧のように元気に根付いたようです。
これからの本格的な冬を越しきるかどうか疑問ですが、南向きの我が家では一等地の花壇ですし、サッシの窓からの日光反射も受ける位置なので頑張って欲しいものです。

室内に移動した実の付いた雌株も今のところ元気にしています。

最高気温、今日は17度、明日は11度、明後日は9度との天気予報。
大陸から寒気が降りてくるようですが今年は暖冬を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のハイビスカス

2008-11-16 13:36:54 | Weblog
 昨日来の雨があがり、朝日の中のハイビスカスです。
肌寒い日もありますが、毎日どの鉢かのハイビスカスが開花して庭を明るくして
くれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする