夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

お待たせしました、フキノトウ

2023-02-28 07:06:12 | Weblog



 柿の木の下のフキ畑のフキノトウが立つのを随分と待っていたのですがようやくお出ましです。

昨年の秋、柿の収獲で踏み散らかした場所なので今年は出ないかもと女房と話していたのですがようやく出てきました。

踏み散らかした固い場所での発芽に女房は『ど根性のフキノトウ』だねと言っています。

もちろん、これも見付けたのは女房。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンの蕾

2023-02-27 07:50:03 | Weblog





 女房丹精のシクラメンの蕾が膨らんできました。

ひと月ほど前から葉をかき分けて蕾を確認していたのですがようやく外からも見えるほどに伸びてきました。

このシクラメンは3年前の冬に購入した鉢で夏の休眠期の管理など女房が可愛がってきた鉢です。

いつもは玄関の下駄箱の上が定位置ですが日差しのある時はポインセチアと並んでリビングで日向ぼっこさせています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅満開

2023-02-26 08:17:35 | Weblog



 よそよりも少し遅れて開花した我が家の梅が満開となりました。

毎日、ヒヨドリやメジロが蜜を求めてやってきています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパ水仙の開花間近

2023-02-25 07:44:39 | Weblog



 真上に伸びていたラッパ水仙の蕾が直角に傾いできました。

一番咲きの開花が間近ですが他の蕾も少し蕾を傾げてきましたので次々と開花することでしょう。

間待ちに待った春の到来です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ開花

2023-02-24 08:03:38 | Weblog



サザンカの木の下のクリスマスローズの蕾が開いてきました。

女房の大好きな花でスーパーやホームセンターなどの園芸コーナーで見掛けると立ち止まって見入る花です。

相変わらずうつむいて咲くのでカメラマン泣かせの花ではあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいショッピングセンターがオープン間近

2023-02-23 08:22:13 | Weblog



 またまた近くに新しい商業施設がオープンします。

昨年春に車で2,3分のダイエー跡地西側にメガセンターTRIALがオープンし、昨夏には歩いて4,5分の所にディスカウントストアのDIREXや100均のダイソーがオープン。

今度はダイエー跡地東側にイオンと専門店街のショッピングセンターが来月オープンに向けて最後の仕上げ工事が進んでいます。

既に車で2,3分圏内に以前からの大手スーパーが3軒ありますしどこで何を買いましょう。財布は一つなのに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の落花

2023-02-22 12:48:20 | Weblog





 今年は椿の花付きがいいというお話を今月初めにアップしました。

そろそろ下の方の蕾が開いているかなと木の向こう側に回り込んでみましたが木の下には落ちた花が数輪転がっており、開花のいいタイミングで見に行くのは難しいなと思いながら引き上げてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅、三分咲き

2023-02-21 08:12:27 | Weblog





 よそより一足遅れで咲き出した我が家の梅。今、三分咲きというところでしょうか。

毎日、メジロが蜜を求めてやってきています。

毎年来ている家族なのでしょうか、それがDNAなのでしょうか、咲き出した途端に飛んできて驚きました。

すばしっこく動き回るのでアマチュアのカメラではなかなかヒット出来ません。

それでも中央右寄りの上に伸びた枝に左を向いて止まっている鳥らしきものがお分かり頂けるかなー。と言う感じで写っているみたいですが、さて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ダイコン

2023-02-20 07:54:37 | Weblog





 娘の所に持って行く大根を抜いていた時、「あっ、赤ダイコン」と女房の声。

振り向いて畑を見ると普通の白い大根に交じって赤い大根が育っています。

横の大根を抜いていても気が付かなかったのですが、まさに赤ダイコン。

蒔いた種に交じっていたのでしょう。

それにしても自分の注意力の無さにまたしても。でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパ水仙の蕾

2023-02-19 08:37:22 | Weblog



 花壇のラッパ水仙の蕾が次々に立っています。

最初の蕾は数日前に見付けましたが葉の間を割るように真っすぐに伸びています。

これから葉が充実し蕾も伸びて蕾が直角に傾ぐと開花です。

春、これからは雑草とのバトルの始まりでもあります。

今日は二十四節気の雨水。折から今朝は雨の朝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀グリーンパークは梅が満開

2023-02-18 08:04:39 | Weblog









 昨日、福岡市の娘たちのマンションからの帰路、古賀グリーンパークに立ち寄りました。

横の産直市場から公園を眺めると梅が満開の様子なので買い物の後に梅見をしてきました。

当然、桜の蕾はまだまだ固いのですがコブシの蕾は膨らみ白梅、紅梅が満開でした。

気温の上がらない薄曇りのお天気でしたがグラウンドの上の周回コースを半周し帰路につきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理を堪能

2023-02-17 11:06:29 | Weblog
今朝はスマホからの投稿です。昨日から福岡市に住む娘一家の所に来ており、昨夜は娘婿の経営する沖縄料理店で夕食。
久しぶりに沖縄料理を堪能しました。
ジーマミー豆腐、ドゥールテン、スーチキ、ふーチャンプル、等々。締めは沖縄そば。泡盛も少し多めに。娘と孫も一緒に満足な夕食でした。
写真はGoToEat利用可のお店のステッカー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティタティタの芽

2023-02-16 08:04:01 | Weblog



 今年もいつもの所でティタティタが芽を出しています。

この当たりだったよねと言いながら芽が出るのを探していたのですが見付け切らずにいましたが、やっぱり女房が「ティタティタが出てるよ」と見付けてくれました。

梅の開花はたまたま私が先に見付けましたが、どうしても私は注意力不足で女房にかないません。

周りの草を少し取って踏まないようにと周りを割り箸で囲みました。

これで春の色、黄色いミニ水仙が今年も咲いてくれるでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が一輪咲きました

2023-02-15 08:13:04 | Weblog



 昨夕、今か今かと首を長くして待っていた梅が一輪咲きました。

何日も前から一番咲きはあの蕾かな、こっちかなと詮索していたのですが思わぬ蕾が開いていました。

今度こそと言うか今回は最初に見付けたのは私です。

日が暮れてきたので座敷の障子を閉めようと庭に視線がいった時に見付けました。

丁度私の肩の高さくらいの太い幹の付け根の蕾でした。さっそく私はデジカメ、女房は香りを嗅ぎに梅の木の下に。

『梅一輪、一輪ほどの暖かさ』でしょうか。

他の蕾も膨らんで先っぽが白くなっていますのでお待たせの分、開花は一斉かも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぬるむ

2023-02-14 08:00:08 | Weblog



 緋鮒も元気です

昨年11月に水替えして以来3カ月経ちますが池の濁りは余りありません。

少し水もぬるんで緋鮒たちも一息ついているのでしょうか毎日元気に餌をねだって泳ぎ回っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする