朝のデザートは琉球ガラスの器にヨーグルト。頂きもののパッションフルーツをトッピング。
最近は季節到来でスーパーで1本100円を切るようになった大好物のゴーヤを切らさずにストックしています。(ちなみに沖縄ではゴーヤーと言いますね)
そして、ブナシメジと一緒に炒めて、ほぼ毎夕の食卓に。
昨夜は沖縄モズクをスーパーの鮮魚コーナーで見掛けて買ってきましたので、これも酢の物で食卓に。
と言うことで最近は“沖縄びいき”バージョンです。
なを、いかにも自分で調理したような文章になっていますが自分は食べるだけ。今も今までも。です。
2日留守をして帰宅したらキュウリがご覧のようにズッキーニのように大きくなっていました。
出掛ける朝に3本収穫して行ったのですが、この時季すぐに大きくなります。
明日も2本は収穫出来そうです。
スーパーでもこの時季は100円で8本くらい袋に入っています。
残念と言うか、そんなキュウリの季節です。
台風4号は九州上陸前に温帯低気圧に変わり、今日の福岡は4日ぶりに薄曇りながら雨の無い朝を迎えています。
そんな梅雨空の下、皇帝ダリアはすでに母屋の軒の高さを超え元気に生長しています。
前にもお話しましたが、この皇帝ダリアは女房の母親の実家から6年前に株分けをして貰ったもので我が家に来て6年。
今年も秋の青空に映える大きなピンクの花が楽しみです。
ブログ夏至
今日は二十四節気の1つ夏至。一年中で一番昼が長い日。
太陽が最も北寄りを通る日ですね。
ですが福岡の今日は台風4号と梅雨前線の合わせ技、一昨日から降り続く雨で太陽が見えません。
日差しの話になりますが真南に向いている我が家のリビングは冬には3メートルくらい陽が差し込みますが、この時期はサッシの溝までも入って来ません。
数日前、シオカラトンボが花壇のナツユキソウの支柱にとまっていました。
毎年見掛けるので、きっと我が家の池でヤゴから育ったトンボなのでしょう。
今日は二十四節気の1つ夏至。一年中で一番昼が長い日。
太陽が最も北寄りを通る日ですね。
ですが福岡の今日は台風4号と梅雨前線の合わせ技、一昨日から降り続く雨で太陽が見えません。
日差しの話になりますが真南に向いている我が家のリビングは冬には3メートルくらい陽が差し込みますが、この時期はサッシの溝までも入って来ません。
数日前、シオカラトンボが花壇のナツユキソウの支柱にとまっていました。
毎年見掛けるので、きっと我が家の池でヤゴから育ったトンボなのでしょう。
白のグラジオラスが咲き始めました。
球根を掘り出しもせずそのままにしていますのでピンクや薄紫もその内に咲き出すでしょう。
掘り出すと言えば数日前にチューリップとラッパスイセンの球根を掘り起こし、乾燥させてネットにしまいました。その花壇の後に、ナツユキソウ(初雪草)の苗を移植し、花壇の縁には市から貰ってきた百日草、マリーゴールド、コスモス、朝顔の種を蒔きました。これからの夏枯れの花壇を彩ってくれることでしょう。
梅雨前線の影響で昨日から雨が降り続いています。明日からは台風4号の影響で荒れ模様の週末になりそうです。
昨日はキキョウの花をご紹介しましたが今日は爽やかなカラーです。
移植疲れで小さな花しか付けなかったアジサイのそばで目に涼しいです。
たった今、大粒の雨が降り出しました。
当地の今週は台風4号の動きが気になる週後半になりそうです。
いつも無愛想な手で失礼します。(被写体の大きさをお分かり頂きたいと)
数年前に女房の友人が送ってくれた自家菜園の玉ねぎやジャガイモなどの野菜と一緒に入っていた無臭ニンニクの小さい球根を畑の隅に埋めていました。
そのまま収穫を気にせずに放っておいたのですが最近も野菜を頂き、お礼の電話の時に「ニンニクの収穫の時季は?」と女房が聞くと、もう掘り上げていいとの話で早速実行。
ご覧のように大きく育った球を収穫しました。
先週、バーベキューをした時に網の上に転がして焼いて食べましたがホクホクで、ニンニクの匂いも少なく美味しかったです。
掘り上げた大きな球根の周りにころころと小さな球根がたくさん付いていましたので、また掘った畑に埋めました。
数年後には、また大きくなってくれることでしょう。
昨日14日、沖縄地方が梅雨明けしたと沖縄気象台の発表。
当地福岡は少雨傾向の梅雨が続いていましたが今日は久し振りの曇り空、小さな雨がふっています。
花壇では時季遅れで蒔いたスイトピーが今頃満開になっています。