夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

湯坪の思い出

2010-07-31 09:17:31 | Weblog

 湯坪温泉に行ったお話をしましたが、その宿“ゆつぼ亭”の若女将のお勧めで昨日宿から車で10分くらいの所にある食器やカトラリーを作っている木工工房『grow』を覗いてきました。

幹線から細道を入った分かりにくい場所。
狭い農道で草刈中のおばあさんに道を聞くと反対方向を教えられ2度Uターン。
あきらめかけた頃に見つけました。

実家の敷地の小屋を改造したとの工房と隣り合わせのギャラリー。
小さいがこだわりのお店でした。
30そこそこであろう色白の青年。
私と正反対の小さな声で優しく説明頂きました。

木肌のぬくもりと丁寧に仕上げられた作品のやさしさに惹かれて、女房は自宅用にお玉と孫にスプーンとフォークを。私は孫にお箸と箸置きのセット。

駐車場で青年のおじいさんから、そばの畑で採れたキャベツを頂きました。
孫のお店を訪ねてくれるお客を大事に、そんなおじいちゃんの優しさを感じました。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下界は暑い

2010-07-30 21:02:26 | Weblog

 昨日は九州の屋根、九重山群の涌蓋山の麓、標高900メートルの飯田高原の湯坪温泉は
“ゆつぼ亭”に宿泊。

1500坪の敷地に自噴の温泉。
カナカナカナとヒグラシの鳴き声を聞きながら湯上りに浴衣。
でも、浴衣だけでは涼しさを越す、肌寒い。半纏を羽織っての夕食。

そして食後、準備して頂いた提灯をお借りしてホタル狩り。
いました、今年も。
敷地内を流れる小川にホタルの光の線です。
ほろ酔いの足元に気をつけて、此処よ此処よとホタル追い。

そして今日。ブルーベリー狩りの後、下界に戻りました。
下界は暑い!!

宿の女将の話を思い出します、「今年は暑いと感じた日がまだないんですよ。
このままお盆になるのですかねー」

下界の人間にとっては贅沢至極。
こちらは一日に汗を流すシャワーに2、3度は掛かる毎日。

高原は夏がいい。涼しかった。また、お邪魔します。

美味しい料理に豊富な湯量の柔らかな泉質の温泉。

そして、へらず口の私に今回もまたお付き合い頂き有難うございました。
また上がらせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重へ

2010-07-29 08:27:15 | Weblog
 今から九重に向けて出発します。

泊まりは九重・飯田高原の湯坪温泉です。
宿は3月に女房の還暦のお祝いをした“ゆつぼ亭”。

宿の皆さんにお会いできる事、美味しい料理と温泉。楽しみです。

町では聞けないヒグラシの鳴き声を聞きながら標高900メートルの高原の温泉を楽しんできます。

帰ってきたら九重の爽やかな風をご紹介します。

今日も玄関のハイビスカスがきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ

2010-07-28 08:38:09 | Weblog
 テレビのアナログ放送が『あと1年で終了』との総務省からの案内やNHKテレビの周知メッセージに急かされて電器量販店へ。

二人暮らし、そしてテレビをほとんど見ない私には今流の薄型テレビには目線なし。
1年後の駆け込み混雑が厭で手持ちのテレビが使えるチューナを購入しました。

IT苦手(大げさですが)の私。接続も調整もお店にお願いし昨日電器店のサービスの人が来てセッティングして帰っていきました。

夜、何時もの天気予報とニュースをつけるとテレビの画面が鮮明。色の濃淡が鮮やか。
アナログ放送とデジタル放送の違いなのでしょうか。
愛着のあるウン十年(?)近く使用のテレビを見直しました。

今までどんな画像を見ていたのかと笑わないで下さい。
それくらいテレビに無頓着だったのかも知れません。

くっきりと見えるテレビに
「これがぼやけて見え出したら後期高齢者の宣託かも・・・」と、私。
横で女房、
「テレビの変え時。と言うことでしょ」でした。

写真は今日のテーマとは無関係ですが昨夏の落ち種からのアサガオです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリムシ

2010-07-27 07:55:03 | Weblog

 昨夕、いつものように花壇に水遣りをしていたら足元に飛んできた大きな虫。
カミキリムシです。

女房にデジカメを持ってきてーと庭から声を掛け、自分は母屋に走り虫取り網を持ってきて捕獲しました。

小さい子がいれば喜ぶのでしょうが大して悪さをする虫でもないので網で捕って隣の空地に放免しました。

子供達は夏休み真っ最中。海に山に、夏休みの友に自由研究。

昆虫採集の季節なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はゴーヤで乗り切ります

2010-07-26 08:16:14 | Weblog

 今日は土用の丑の日。

新聞の折込チラシには数日前より“うなぎ”の広告が目に付きます。

毎年、我が家でも世間並みに今日はうなぎが食卓に上がっていました。しかし、今年はなし。

産地偽装が茶飯事の昨今。

中国産と表示されていると買う気にならないし、割高で国産と表示されていても何処のものか分からない。

しからば、今年は買わない。かってない、ささやかな抵抗です。

我が家はこの夏はひたすらゴーヤで乗り切ります。

写真は我が家の正真正銘の元気な純国産ゴーヤです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の思い出・かたぶい

2010-07-25 09:44:46 | Weblog
『かたぶいが欲しい!』

沖縄方言『かたぶい』ってご存知ですか。

名護市に滞在している時の経験。

毎日夕方になると必ずと言っていいほど近くの山に雨雲がかかりスコールのような大粒の雨が降っていました。

ある時、その話をすると「かたぶいしてたんですね」と窯元の娘さんが教えてくれました。

本土で言うと少し違うが通り雨みたいなもの。

身体半分濡れたと言う嘘のような話があるくらい部分的局部的な雨です。片降り?

ほとんど毎日降るので夕方出掛ける時にはベランダの洗濯物を取り込んで出掛けていました。

その『かたぶい』が欲しい。

当地は夕立なしの連日の真夏日、花壇も畑もカラカラです。

毎日、夕方に水遣りをしていますが、井戸からつるべで水を汲んで柄杓で畑へ。玉の汗です。

もし『かたぶい』が来れば、手抜きできてラッキーなのですが。

ない!。昨日も一昨日も。その前の日も『かたぶい』はない!

仕方が無い。今日も井戸水を汲みましょう。

『かたぶいが欲しい!』


写真は猛暑の中、少し涼しさを感じさせてくれるグラジオラスの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し

2010-07-24 08:02:47 | Weblog

 土用に入りカラカラの好天が続くのを見計らって女房は梅干を土用干し。

梅の収穫の3,5キロを梅酒に、800グラムを梅干に。

梅酒も梅干も今までは女房の実家から貰っていたので不自由はしていませんでしたが、せっかく我が

家で収獲した梅なので女房は久し振りのトライです。

3日3晩干すとの事ですがこの天気ならきっと美味しい梅干ができることでしょう。

でも、この乾燥した天気。3日は干し過ぎかも。

女房は思案顔。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空とゴーヤ

2010-07-23 08:09:36 | Weblog

 毎日、暑い暑いと書いていますが今日は二十四節気の1つ大暑。正真正銘の暑さです。

写真は我が家のゴーヤ棚のゴーヤ。

2メートル弱の支柱の先から軒先に渡したポールにネットを張った棚ですが真っ青な夏空をバックに

可愛らしく朝の夏の陽を浴びていました。

毎夕、水遣りをしていますが一昨日はご褒美に希釈したハイポネックスをご馳走しました。

「早く大きくナ~レ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の収穫

2010-07-22 09:57:55 | Weblog

 写真は今朝の収穫です。キュウリはこれで今夏95本。

オクラ、シシトウ、ゴーヤもぼつぼつ採れだしました。

今日も最高気温33度の予報。

空は青く高く。

爽やかな高原にでも行きたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボス大きくなりました

2010-07-21 09:17:43 | Weblog

 連日の真夏日。

梅雨の雨をたっぷり吸って、真夏の日差しをたっぷり浴びてカボスが大きくなりました。

今年はウラなので数は少ないのですがその代わりに玉が大きくなるのを期待しています。

ただいま、ゴルフボールの大きさを越えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、サンゴアブラギリ

2010-07-20 10:02:14 | Weblog
 福岡でも一部の地域で35度を越す猛暑日。

暑い暑い夏が続いています。

そんな暑さを我がもの顔に喜んでいるのが沖縄育ちのサンゴアブラギリ。

以前に何度もご紹介した苗ですが3つ目の花芽が動き出しました。

これから、ますますの夏の日差しを浴びて、元気にオレンジの花を咲かせることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの雄花

2010-07-19 08:05:15 | Weblog

33、33,33そして33、34、33、32。

何の数字でしょう? 梅雨明け以降の最高気温です。

今日の見込みが『そして』の前の33度。真夏日の連続の暑い福岡です。


一日遅れましたが、ゴーヤの雄花です。

雌花と違って花心が黄色です。

すぐに散ってしまいますのでゴーヤ棚の周りには落ちた黄色の花がいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2010-07-18 10:27:36 | Weblog
 昨日、九州北部から関東甲信・北陸まで一気に梅雨明けの発表。

梅雨後半が長雨だっただけに待たれる梅雨明けの発表でした。

そして梅雨明けと同時に真夏の日差し。

玄関先のハイビスカスはたっぷりの雨を吸って緑濃く、赤い色が鮮やかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの雌花

2010-07-17 09:24:20 | Weblog
 今日の福岡は一週間降り続いた雨が上り、薄くなった雲の間から青空の覗く朝から夏の日差しが差し込むギラギラの天気です。蝉も雨の上るのを待っていたかのように大合唱です。

さて、今日はゴーヤの雌花のお話。

ゴーヤの雌花は花心が黄緑色、雄花は花心がオレンジ色と聞いてはいましたが改めて雌花を確認したのでご紹介です。

雄花と雌花の比は20対1かそれ以上でしょうか。かなり雌花は希少です。

そして、雄花はすぐに散りますが雌花は咲いた時にはもうしっかりと小さな実を付けています。

これから収穫最盛期のゴーヤ。収穫の時、チェックしてみても面白いですよ。

写真は雌花です。もうしっかり実をつけています。明日は雄花の写真を掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする