夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

ツクツクボウシが鳴きました

2016-07-31 06:52:44 | Weblog



 昨日、昼下がりと日没後すぐに隣の庭でツクツクボウシが鳴いているのを聞きました。

明日から8月とは言え7月じゅうにツクツクボウシの鳴き声を聞くとは、今年は少し季節がおかしい感じがします。

今月は18日の梅雨明けまではこれでもかと言うくらいの雨の日が続き、梅雨明け後は一滴も降らない炎暑続き。いつもと違う夏です。

雨が降らないので毎夕、畑と花壇に水遣りをしています。

おかげで、キュウリ、ゴーヤ、オクラもミニトマトも豊作。食卓は夏野菜がいっぱいです。

写真は開花からひと月以上も咲き続けている花壇のキキョウです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと雨、欲しい

2016-07-30 07:23:01 | Weblog





 梅雨明け以来十日余り。一度も雨が降りません。

カラッカラに乾いた土。

そんな中で益々元気なのがナツユキソウ(ハツユキソウ)。葉の白さが増してきました。

小さくて目立ちませんが葉っぱの中に埋もれるように黄緑色の花が咲いています。

白い葉っぱは涼しげですが、夕立が欲しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷へ。ツクツクボウシを聞きました。

2016-07-29 07:34:34 | Weblog



 昨日、涼をもとめて車で小一時間の渓谷、千石峡に行って来ました。

毎年、孫が遊びに来た時に連れて行く渓谷ですが、今年は爺婆の二人だけ。
女房が有り合わせの材料で作ってくれた弁当とノンアル缶と途中のスーパーで買った初物の梨を持って。

流れる水が少ないので掃除をしていた管理棟のおじさんに聞くと、今年は雨が少なく猛暑続きでダムからの放水が少ないとの事。水も清冽さに欠けました。

いつも、この季節は子供たちの歓声で賑わっている渓谷ですが、昨日は子供たちの姿が無く水に足を浸して弁当を食べている間、いるのは私達だけ。

静かではありますが少し寂しいお昼でした。

そんな静かな林の中からツクツクボウシの鳴き声。
街中では早くても8月にならないと聞かないツクツクボウシですが、蝉は涼しい渓谷で早や秋を感じとっているのでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオウギスイセン(檜扇水仙)

2016-07-28 07:17:11 | Weblog



 今年も花壇でヒオウギスイセンが咲いています。

葉の形が檜で作った扇に似ているところから付いた名前とのこと。

周りの菊に押されて年々堅苦しそうに株が小さくなっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ棚

2016-07-27 07:33:53 | Weblog



 今年もゴーヤ棚からゴーヤがぶらさがっています。

一寸収穫のタイミングを失すると黄色く熟れてオレンジ色の種が溢れ出すので早目の収穫を心掛けています。

ふた苗植えていますが二人には十分過ぎる収穫数です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このトマト、丸儲け

2016-07-26 07:13:13 | Weblog



 昨年植えていたミニトマトのこぼれ種から苗が育っていましたがその実が収穫の時期を迎えました。

今年はミニトマトの苗を2苗買って今収穫を楽しんでいますが、この苗は元手なしの実入り。

昨日サラダの付け合せで食卓に載り食べました。
アイコ程の甘さはありませんがトマトの味でした。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重、水の恵み

2016-07-25 07:18:40 | Weblog



 写真はゆつぼ亭の温泉棟前の水場です。

地下80メートルの自噴水。

この地下水が敷地内にある養魚池のニジマスやヤマメを育て、お造りや塩焼きとして舌鼓を打つ料理で夕食卓にあがります

そして、きれいな水がホタルを育てています。

到着した夜、夕食を終えて食事処の窓から竹藪の茂みに目を凝らすとちらほらと飛ぶ蛍を見付けました。
ホタルの季節は終わっていたので期待していなかったのですが、数匹は私達の来るのを待っていてくれたようです。

宿の女将、「今年最後のホタルかも・・・」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原の花

2016-07-24 07:24:51 | Weblog

 一昨日は九重飯田高原、タデ原湿原の遊歩道からの九重連山の眺めをご紹介しました。

このタデ原湿原はラムサール条約に登録された湿原で湿原の中の木道を歩くと四季折々の花を目にすることができます。

 ↓ ヒゴタイ




 ↓ キスゲ


 ↓ ノハナショウブ


 ↓ ヒメユリ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂

2016-07-23 07:26:22 | Weblog





 湯坪温泉の『ゆつぼ亭』には5つの家族風呂があります。

到着した日はヒグラシの鳴き声を聞きながら檜の湯でゆっくり。

翌朝は7時過ぎに露天風呂に入りました。
見上げた空が真っ青できれいだったので脱衣カゴからデジカメを取って来て湯船につかりながら空を見上げて写真を撮りました。

傍の山からホトトギスの鳴き声が聞こえてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重高原の大暑

2016-07-22 20:45:57 | Weblog



 今日は二十四節気の大暑でした。
ウィキペディアには『快晴が続き、気温が上がり続けるころ』とあります。

昨日、真夏日の続く福岡から脱出し標高1000メートルの九重高原を訪ねてきました。二日間とも快晴。高原の風はとても爽やかでした。

今日は夕刻帰宅、ブログ投稿も遅くなりましたので詳細は明日からレポートします。

写真は九重飯田高原、タデ原湿原の木道遊歩道から硫黄山、左に三俣山、右に星生山の眺めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、シモツケ満開

2016-07-21 07:07:26 | Weblog



 5月末に満開になったシモツケ(下野)の花。
花が終わった後に木の半分が枯れたような状態になった為、スミチオンでの消毒と切り詰め剪定をしました。

ところが、思わぬ時に剪定をされて勘違いをしたのでしょうか再び花をつけ、今ほぼ満開状態です。

今年は梅雨入り前に暑い日が続き、その後の長い梅雨。
植物達も自然のリズムが乱されたのでしょうか。

持ち主にとって花の少ないこの季節、有難い花ではあります。

今日はこれから九重飯田高原の湯坪温泉に向かいます。
明日は標高1000メートル、九重高原の爽やかな夏景色をご紹介できるでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ立つ

2016-07-20 07:26:51 | Weblog



 知人のブログに夏茗荷の花が咲きはじめ早速収穫との記事があったので、庭の草抜きのついでに柿の木の下のミョウガ畑に分け入ってみました。

いつもは盆明けくらいに収穫しているのですが今年は早い。
蚊に刺されながら数個収穫してきました。

さっそく、ビールのつまみに。
歯ざわりと香り、涼味満点。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2016-07-19 07:13:46 | Weblog



 昨日、九州から東海地方まで一斉に梅雨明けと気象庁の発表。

そろそろ梅雨明けの発表がある頃だなと思っていたのですが梅雨前線が九州南海上に停滞していたため、もう少し先かなと雨も覚悟していましたので待望の梅雨明けです。

6月初めからひと月半、今年は雨の多い梅雨でした。

梅雨明けの強い日差しに花壇のナツユキソウ(ハツユキソウ)の白さが増してきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の抜け殻

2016-07-18 07:21:55 | Weblog



 今朝は梅雨明けを感じさせるようないい天気。6時の気温も23度。爽やかです。

ですが、部屋のまわりではうるさいほどの蝉時雨。

ジャガジャガジャガジャガ、ジージージージー、ワシワシワシワシ、・・・・

庭のあちこちで蝉の抜け殻が目に付きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ完全復活

2016-07-17 07:35:30 | Weblog



 去った今年の冬は寒かった。
水道管の凍結が2度もありました。

そんな厳しい冬、プウランターのキダチアロエが降り積む雪と寒さにやられ、株元からの新しい芽を見付けたのは5月のことでした。

あれから2か月。
枯れた株の方が多いのですが数株は完全復活。

アロエらしい元気な葉を勢いよく伸ばしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする