夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

鉄輪温泉

2018-10-31 12:06:22 | Weblog







 昨日より大分勤務時代の同僚との懇親会で今年も別府鉄輪温泉に行って来ました。

2年前に北九州市と鹿児島を結ぶ東九州自動車道が完成し北九州から別府も近くなりました。

帰路、いつもの道の駅で干し柿用の渋柿を買ったり、ギンナンや帰宅後のお弁当を買ったりしても所要時間は2時間30分。

別府での懇親会開催も10年を過ぎましたが昔に比べて近くなったものです。でも、高速道路の運転は疲れますね。

写真は通行量の少ない東九州道と両側に温泉宿の建ち並ぶ鉄輪温泉の坂道。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリ鉢上げ

2018-10-30 07:45:32 | Weblog



 こぼれ種と地蒔きで育っていたサンゴアブラギリの苗を鉢上げしました。

このところ明け方の最低気温が10度近くまで冷え込んできています。

親苗7鉢とこの4鉢。合計11鉢の部屋取り込みの場所の算段が急がれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス満開

2018-10-29 07:35:13 | Weblog



 松葉ボウキで蜘蛛の巣を払いながら庭の奥で咲いているユリオプスデージーの花を撮りに行くと足元でホトトギスが満開でした。

ホトトギス(鳥)は「トッキョキョカキョク」「テッペンカケタカ」と鳴くと聞いていますが、「キョッキョキョキョキョキョ」と聞こえたその声を最後に聞いたのはいつのことでしょうか、

布団の中でその声を聞いたのは十年以上も前のことになるのでしょうか。聞いた時間帯も夜更けのような気もしますし、まだ明けやらぬ頃だったような気もします。

鳥のホトトギスは見たことがありませんが斑点のある花びらが、ホトトギスのおなかにある模様と似ているためこの名前があるとか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリオプスデージー

2018-10-28 08:20:41 | Weblog





 庭の奥でユリオプスデージーが咲いています。

女房が友達から貰い我が家にやって来て10数年になるようですが花が少なくなるこの季節、「あっ。咲き始めた」と
言う感じです。

か細い花に似合わず茎が樹皮のようですがネットで調べると南アフリカ原産の常緑低木、小さいうちは草花のような姿ですが年を経ると茎は固くなって表面がごつごつした樹木らしい姿になります。とありました、納得。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド本格開花

2018-10-27 07:37:21 | Weblog





 苗ばかり茂って開花が遅く気を揉んでいた市無料配布の種からのマリーゴールド。

ここに来てようやく満開になりました。

普通の花の大きさと、少し小ぶりの花の2種類の種が混じって入っていたようです。

花の少なくなる季節を待っていたのでしょうか、風の冷たくなった庭で存在感を示しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカの蕾膨らむ

2018-10-26 07:35:19 | Weblog



 このところ秋晴れのお出掛け日和が続いていましたが今日は午後から天気が下り坂との天気予報明。

そしてこの下り坂の天気が回復すると来週は気温がぐっと下がるとの週間予報です。

暑すぎる夏もいやですが寒い冬はもっと嫌。

でも季節は容赦なしに移り変わります。もうすぐ11月。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにもサンゴアブラギリの苗

2018-10-25 07:45:57 | Weblog



 庭の2か所でこぼれ種からのサンゴアブラギリの苗が育っているお話を以前しました。

今日は地蒔きした種の発芽の様子です。

鉢植えの本苗の実にネットを掛けて採取した種を玄関ポーチ脇に蒔いていたのですが2個発芽して順調に育っています。

親苗は9鉢ありますが、これで4苗庭で育っていますのでバックアップは十分。

この苗は近々鉢上げして冬に備えます。

最低気温が10度を切るようになると鉢を屋内に取り込まなくてはいけませんがもうすぐそんな季節になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センリョウの実

2018-10-24 06:12:53 | Weblog



 このところ明け方の最低気温が15度前後。めっきり冷え込んできました。

山茶花の下のセンリョウの実が色付いてきました。

これから秋が深まると赤くなりお正月のお飾りに女房は重宝します。

その前に赤い実はヒヨドリの絶好の餌なので食べ尽くされないようにチェックが肝要です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降

2018-10-23 07:32:35 | Weblog



 今日は二十四節気の霜降。霜が降りはじめる頃、いよいよ寒さが増してきます。

昨夜は福岡勤務時代の昔の同僚から声が掛かり博多駅近くの海鮮料理店で旧交を温めてきました。

1年半ぶりに会う4人のメンバー、年を重ねたとはいえ相変わらずのよもやま話、酒量は少し落ちたものの元気元気。

賑やかな酒宴を楽しんできました。

写真はツワブキの花。木枯らしが遠くない季節です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃれ祭り

2018-10-22 07:31:07 | Weblog





 昨日、秋晴れの中。市恒例の秋のお祭り『やっちゃれ祭り』に行って来ました。

家から歩いて20分くらいの会場は秋空のもと人出も多く、わた菓子、焼鳥、りんご飴、唐揚、梅ケ枝餅、お弁当屋さん、などなどの屋台が並びお祭りを楽しむ人で賑わっていました。

私達はいつものように帰宅後の一杯用のヤキトリと昼食の東筑軒かしわ飯をゲット。

そして、女房は今年も『300円野菜の詰め放題』に挑戦。
人に揉まれながらニンジン、玉ねぎ、じゃがいも、みかんをビニール袋いっぱいに。
充実した顔で帰路につきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス公園

2018-10-21 08:41:23 | Weblog







 昨日、澄み渡った秋空に誘われて隣町の遠賀川河川敷公園のコスモスを見に行って来ました。

500万本と言われるコスモスが河川敷の歩道沿いに満開。心地いい北からの風に揺れていました。

田舎の行楽地、好天の土曜日というのに人出もまばら。原っぱにレジャーシートを広げ背中に少し暑い日差しを浴びながらお昼を食べてきました。

3枚目の写真は堤防の大イチョウ、抜けるような青空でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーニシギフト

2018-10-20 07:35:23 | Weblog



 沖縄の知人より『ミーニシギフト』が届きました。

贈ってくれた窯元の娘さんに『ミーニシ』の意味を聞くとウツナーグチ(沖縄の方言)で秋を告げる北西からの風とのこと。

今回の沖縄からの秋の贈り物は青パパイヤに珍味の豆腐よう、沖縄そば、ちんすこう、黒糖の甘もの、そして今話題の健康茶モリンガ茶。

暑さが和らぎ過ごし易くなった沖縄に思いを馳せながらミーニシギフトを肴に焼酎を頂いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ

2018-10-19 07:44:49 | Weblog



 6月から咲き続けているキキョウ。いよいよ最後の花です。

仏壇の花立に他の花と一緒に活けても相性がよく、5か月もの間仏壇を飾ってくれました。

ありがとう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂紫蘇

2018-10-18 06:51:27 | Weblog



 庭じゅうに生えている青紫蘇が穂紫蘇になりました。

そのうち天ぷらで食べようねと話していた矢先にスーパーの鮮魚コーナーで今シーズン初めての牡蠣を見掛けました。

さっそく買って私の大好きな牡蠣フライに。付け合せに穂紫蘇、そして、畑のゴーヤ、シシトウ、オクラも一緒に天ぷらに。

夏の間はソウメンの薬味として活躍した青紫蘇。今は穂紫蘇で。

いつも季節感をいっぱい届けてくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定バサミ新調

2018-10-17 07:47:34 | Weblog





 庭仕事に欠かせない剪定バサミが柿の収穫中にバネが折れ使えなくなりました。

さっそく翌日、近くのホームセンターに行き新しい剪定バサミを購入して帰宅しました。

ところが使いだすと閉じた後の刃の戻りが悪くホームセンターにクレームに。

対応した担当のおじさんはハサミのネジの部分に潤滑油を注入。その場で動かしてみると違和感なく動く。

注入したのは浸透性のいい潤滑油とのこと。

ならばと、その潤滑油を購入して帰宅。

しかし翌日、また閉じた刃の戻りがぎこちなくなり購入した油を差しても改善しないため再度ホームセンターに。

3度目、こちらもイラついて、「最初にケチがつくと・・・。取り換えて下さい。」

コーナーには数種類のハサミが並んでいるので、お奨めのものに替えたいと言うと担当のおじさんは「こちらは、プロの人も使っているものですが・・・」と、かなりお高いハサミを薦める。

成り行き上、そのハサミを購入。

結局、他に余り使う頻度もなさそうな潤滑油と高級なハサミを買うくハメに。

帰宅後、新しいハサミを使っていますが確かに切れ味は抜群、そして軽い。そうでしょうプロの道具。

家庭菜園レベルの身には不相応な立派なもの。まっいいか。動かなくてイライラするより、一生ものだし。

ハサミ騒動の一幕でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする