夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

沖縄だより:サトウキビトラックと市民マラソン

2017-01-31 07:54:40 | Weblog



 こちらに来てからすぐの日曜日の事、古宇利島に向かっている時の運転席からのショットです。

ちょうど名護ハーフマラソンの開催日で交通規制もありノロノロ運転中、サトウキビを満載したトラックとすれ違いました。
沖縄の主要作物であるサトウキビは今1月が収穫のピークです。

昔、大東島に行った時、札幌からサトウキビ工場に出稼ぎに来ているおじいさんと立ち話をした事があります。毎年この季節に出稼ぎに来ているとのこと。
前夜は同僚との飲み会でお金を使い過ぎたのでしょうか、二日酔いみたいな足つきでJAのATMのボックスに入って行きました。

さて、マラソンではカラフルなマラソンガールや土地柄でしょうか外国人の参加者も目立ちました。
もっとも違和感を感じたのは乳母車を押してのランナー。市民マラソンならではの光景なのでしょうが、赤ちゃんはだいじょうぶ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:桜も梅も

2017-01-30 08:09:40 | Weblog







 沖縄本島では各地で桜まつりが開かれていますが、桜と同時に梅も満開です。

沖縄は梅を育てにくい気候とのことで梅の話はレアな話題。

30数年前に本島で最後に電気が通った『やんばる』の山奥にオーシッタイ(大湿帯)と呼ばれる集落があるのですが、そこに咲く梅の花を見に行って来ました。
行政区は名護市ですが、あの宮里藍の生まれた東村との境界に近い山奥。

車の離合の出来ない細い道(と言っても訪れる人がほとんどいないので、ほぼ離合はありません)を辿って、道を間違っていないかと心細くなりながら目指す梅林に到着。

満開の梅を見た後、こだわりの移住者夫婦の営むカフェでご主人の採取した蜂蜜をゲットして帰ってきました。

30年くらい前に集落の人が植林したと言う沖縄の気候に合った台湾小梅と言う梅の種類とネットにありました。

帰路、母娘らしい2人ずれに車を止められ、私たちの進路の道を「この道、道路に出られますか?」

どうやら道に迷ったらしい。「細いけど58号線に出ますよ」と返事。

思い返すと私にも昔同じ経験があります。

どこを走っても同じような密林の中の曲がりくねった細い道の連続。
同じ所をグルグル回っているような錯覚に陥った経験があります。

大きなシダやカヤの葉がレンタカーの車体を擦る。
緑濃い、心地いいとは言い難いやんばるの密林行でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:八重岳のさくら

2017-01-29 08:10:11 | Weblog





 桜まつりが開催されている本部町の八重岳に行って来ました。

中腹の桜まつり会場付近は7分咲き、天気のいい日だったのでマイクロバスで来たデイサービスのお年寄りグループの花見客が目立ちました。

本土のように桜の木の下で酒宴を張る習慣は沖縄には無く、眺めて写真を撮っての大人しいお花見風景です。

沖縄の桜は本土のソメイヨシノと違いピンクの花が下を向いて咲くカンヒザクラ。

行った日は青空をバックにきれいでした。

昨夜8時30分ごろ湯上りのタオルをベランダに干しに出た時、物干しに掛けてある温度計を見ると22度。

全国的に寒が緩んでいるようですが当地はもうすぐ熱帯夜?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:古宇利島

2017-01-28 08:03:30 | Weblog






 一昨日訪ねた古宇利島です。

数日前に果報バンタの綺麗な岬と海をご紹介しましたがやはり古宇利島の海は美しい。

初めて見てからもう何十回も来ていますが本当にきれいな海です。

数年前、自宅近郊の農家のご夫婦を案内した時に奥さんが生まれてから見た海で一番きれいと感嘆の声をあげられていたのを思い出します。実感。

今回は橋の袂の駐車場に車を停めて全長2000メートルの橋の真ん中くらいまで歩道を歩いて青い海を堪能してきました。

今日は旧暦の1月1日。
旧暦で祝う沖縄の漁業関係者はお正月で賑わっていることでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:異空間

2017-01-27 07:56:40 | Weblog


昨日、余りの天気の良さに急遽予定を変更し青い海の古宇利島と桜まつりの八重岳に行って来ました。

正午前にマンションを出る時、駐車場は皆出払って、もぬけの殻。最後のスタート。

夕方5時頃に帰って来ましたがマンションの駐車場は1台も帰っておらず、帰宅は1番最初。最後に出て最初に帰る。滞在中の皆さんお元気です。

皆さんがお出掛けになるはずでいい天気に汗ばむ気温。帰宅後ベランダに掛けてある温度計を見ると22度。

昼食は本部の海洋博公園近くのパーラーでタコライス。食後に氷ぜんざい。

このパーラー、風よけのビニールシートがテーブルの周りに張ってあるとはいえ露店。そこで本土で言えば氷金時の氷ぜんざいを楽しむ。

沖縄。ここは正に異空間です。

初夏を思わせる一日の終り。ベランダからの夕日です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:果報(かふう)バンタ

2017-01-26 07:59:40 | Weblog




 福岡にいる時に新聞で見掛けた旅行会社の『本島No1の絶景スポットにご案内』みたいなツアーの広告。

行った事のない場所だったので興味があって今週の初め訪ねてきました。

古宇利島や備瀬の海もとても綺麗なのですが海を見る場所が海岸からだとか橋の上からの目線です。

が、この果報バンタは切り立った崖の上から岬を見下ろす海で、また古宇利や備瀬と趣が違うきれいな海でした。

バンタとは沖縄の方言で崖という意味とのこと。

場所は本島のうるま市から海中道路を通って平安座島の先の宮城島の東海岸。海は太平洋です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:ひまわり

2017-01-25 07:55:03 | Weblog




 数日前、コスモスやチューリップが咲き誇り季節感が狂うお話をしました。

今日はひまわりです。

先週の日曜日に運動会をやっていたマンション横の小学校の校門脇にご覧のようなパーフェクトなひまわりが咲いています。

そして、コスモス。



先日ご紹介した場所とは違う、見事なコスモス畑も見に行ってきました。

沖縄での稲作は2期作が普通のようですが、その合間の休耕田のコスモスです。

古我知焼窯元でのおよばれの時、ご主人から見事に咲いていますよと場所を教えてもらい訪ねてきました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:ナンバープレート

2017-01-24 08:08:40 | Weblog



 レンタカーのナンバープレートは『わ』と決め込んでいたのですが、今回那覇で借りたレンタカーは『れ』ナンバー。

滞在中のマンションの駐車場は10台分あるのですが皆『れ』ナンバーのレンタカーでした。
ところが数日前に新しい住人のものでしょうか、『わ』ナンバーの車が駐車場に。

そこでネットで調べてみると

元々『わ』と『れ』の2文字はレンターにのみ使用されるひらがなと定められているが

沖縄には鉄道がないため、観光客にとって移動手段はレンタカーを利用する以外に無い。

他県に比べレンタカーの台数が非常に多いため、他県に先駆けて『わ』ナンバーがいっぱいになり『れ』ナンバーの採用になったとの事。

しかし、同じ沖縄県でも宮古島、八重山列島ではまだ『わ』に余裕があるため『れ』は登場していない。との話。

そして、2年前の2015年2月に『れ』ナンバーが初誕生したとの記事。

なるほど、それで前回2年前の沖縄滞在時は全て『わ』ナンバーだったのですね。納得。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:部屋は工房

2017-01-23 07:59:45 | Weblog



 今回の滞在でもまたまた窯元から陶芸用の道具をお借りし陶土も頂きました

福岡の自宅では女房が陶芸教室に通っていて、陶器好きなのを承知しての以前からのご配慮です。

滞在する度に陶芸道具や土を頂き、作品をお持ちすると、素焼き、釉薬掛け、本焼きまでして完成品を宅急便で自宅に届けて頂いています。恐縮、至極。

今回も手廻し轆轤(ろくろ)、麺棒、ヘラ、そして作品を置く台まで貸して頂きました。

昔、ご主人がマンションに持ち帰らせる道具の準備を娘さんに指示する時
「土は柔らかい方を持って来なさい。その方が作りやすいから」と言われていたのを
記憶しています。

今回も空気抜きをした立派な土を沢山いただきました。

後は女房の腕次第。

女房の作品制作中、その時マンションのリビングは工房に変わります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカンチューリップ

2017-01-22 08:03:23 | Weblog









 昨日、古我知焼窯元の近くの高台の農家の敷地でアフリカンチューリップ(火焔木)の大きな木を目の当たりにしました。

数年前、あそこの木は年中咲いているよと窯元のご主人から教えて貰って一度見に行ったことがあるのですが今回再訪。

前に見た時はこんなに大きな木の印象はなかったのですが、始めて見る大きさの木に満開の花。

私たちにとってアフリカンチューリップを見掛ける事は沖縄に来た時の大きな楽しみの一つです。

ましてや、満開のこんな大きな木に出会えたのは初めて。

木の真下から、花を間近に。目いっぱいの感動。

ジャカランダ、ホウオウボクと合わせ世界三大花木と云われるだけの存在感ある木
でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マングローブ

2017-01-21 07:49:22 | Weblog





 マンションの横を流れる屋部川の川岸のマングローブです。

散歩コースの川沿いの道。この日は干潮でマングローブの根元が見えました。

数日前に通った時は満潮時でおじいさんが魚釣りをしていました。

道路の柵にもたれてしばらく魚釣りの様子を見ているとおじいさんの竿がしなりました。

声掛けの好きな私「何と言う魚ですか?」
おじいさんは背びれの棘が刺さらないようにタオルで魚を掴んで釣り針から魚を外しながら「チヌ」。クーラーボックスに魚を入れました。
「こっちはボラ」足元には放り出された魚が2匹。
私「チヌって海の魚ですよね」
おじいさん「今、満潮で魚が上ってくる。この辺り、昔は海だった。」

海水と淡水が混ざる河口。
このマングローブの木、来るたびに大きくなっています。
まさにこの地は亜熱帯。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:大寒

2017-01-20 07:56:09 | Weblog



 今日は二十四節気の大寒。一年で最も寒い時期。

今年の大寒は寒さ知らずの沖縄生活。

昨年の今頃は水道管が凍結して断水。

防災無線では給水車での水配りの時間帯が放送され、我が家では風呂の残り湯や母屋の井戸水をトイレのタンクに汲み入れ大変でした。

写真は散歩コースの民家の水道メーター。

本土では凍結防止の為に地中にメーターボックスが埋められていますが凍結の恐れのない沖縄では膝の高さくらいの場所に水道管のメーターが浮かせて設置してあります。

確かに水道局の検針をする人はしゃがみこまなくてメーターが読め、これは楽ですね。

昨日は最高気温22度。部屋ではステテコにランニングシャツで過ごしました。
そして部屋の中より外の方が温かい感じ。ここは別世界。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:季節は?

2017-01-19 08:03:08 | Weblog

 沖縄生活、一週間経ちました。

マンションお隣の小学校では運動会。
通り掛かった郊外の休耕田にはコスモスが満開。



ベランダから見る道路向こうの家には夏を思わせる強い日差し。



昼食の後のスイーツに氷ぜんざい。



海洋博公園・熱帯ドリームセンターではチュリーップフェアー。



ここは何処?今、なん月?季節感がスクランブル。

女房がつぶやく「なんか、こう。2つぐらい年取って帰るみたい」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:元気な子供たち

2017-01-18 07:52:48 | Weblog


 この前の日曜日の15日、マンションの横の小学校で運動会をやっていました。

本土で運動会と言えば昔は秋。
最近は5月開催にもなりましたが、それにしても1月に運動会とは・・・。
まさに沖縄です。

散歩の途中、小学校前の国道沿いの歩道でちょっと気になる看板を見つけました。



『かしこくやさしくたくましく 起床6:30帰宅』

午前6:30の起床はいいのですが、午後6:30の帰宅はどうなのでしょう。

福岡より小1時間日没が遅くはありますが6時を過ぎると薄暗くなります。

マンションのベランダ越しに見える公園では6時を過ぎて薄暗くなっても子供たちの遊んでいる姿が見え、毎日気になっています。早く帰りなさいよ。

10年ほど前、南大東島に旅した時、夜9時過ぎまで街路で賑やかに遊んでいる子供達を見掛けました。
確かに夏は暑くて昼間は外に出られないのでしょうが夜9時過ぎまで賑やかに遊んでいる子供達に違和感がありました。

さすがに、ここの公園の子供達は真っ暗になった6時半ごろには姿が見えなくなります。標語通り?

夕方、散歩に出た時の子供達のショット。半袖、半ズボン、裸足で遊んでいました。



雨模様ですが今日の最高気温は22度。最低気温は15度との天気予報。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄だより:具志堅そば

2017-01-17 08:04:09 | Weblog



 数年前の沖縄滞在時、古我知焼窯元での飲み会の時ご一緒になった『名護そば』のご主人夫妻のお店『具志堅そば』を2年ぶりに訪ね昼食を摂りました。

ご主人は石垣島出身であの用高さんと従兄弟。

暖簾をくぐってお店に入って奥さんと目が有った瞬間、奥さんが「あ~らー」ご主人も奥から出て見えて旧交を温めました。

ご主人は2年前より少し太られた感じでしたがお二人ともお元気で嬉しい再会。

注文したソバの載ったお盆には漬物、サラダ、デザートの甘い煮豆。
そしてジューシー(炊き込みご飯)のおにぎりもサービスでテーブルに。
ソバを食べた後にコーヒーまで頂き、お腹いっぱいでおいとましました。

また、あがります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする