夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

アヤメ咲く

2014-04-30 08:20:49 | Weblog




 今日で4月は終わり明日から5月。皐月(さつき)。
池の端ではアヤメが咲き出しました。

今日はこれから九重高原・湯坪温泉に向かいます。
久しぶりの九重高原は今が春の最中でしょうか。

明日は標高1000メートル、九重高原の様子をお伝えします。
少し遅い時間の投稿になります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、フランスの花

2014-04-29 08:12:04 | Weblog

 『フランスの花』の今です。

↓カレンデュラ(キンセンカ)は濃さの違う花をたくさん付けています。



↓青い星形の花が印象的なボリジはマドンナブルーが目に爽やかです。


↓名前の分からない情熱的な真紅の花。たくさんの花が風に揺れています。
(この花を私は勝手にフランスレッドと呼んでいます。)



新たにその『フランスの花の種』からヤグルマソウが開花しました。
日本の矢車草とはDNAが違うのでしょうか、フランス生まれはずんぐりと花の茎が短くダイナミックです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のツツジ満開

2014-04-28 07:34:58 | Weblog

 毎年最後に咲く白のツツジが満開になりました。真打登場。
私の定位置、パソコンの置いてあるリビングからの眺めです。


玄関の角の遅咲きのピンクも満開ですし、赤の大き目のツツジもブーケのようにきれいに咲いています。




でも、今年のツツジはこれでお終い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー・ピエロ

2014-04-27 07:18:10 | Weblog

 神奈川の友人から貰ったピエロの昨年のこぼれ種からの花がプランターの中で咲いています。

昨日、札幌は夏日、当地福岡も夏日。全国的にいい陽気だったようです。

ポピーも爽やかな風に揺れていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリも元気

2014-04-26 08:04:00 | Weblog


 このところ初夏を思わす天気の続く福岡です。今日もトロピカル植物のお話。

最低気温が10度を上回るようになってきたので昨年11月から越冬の為に部屋に取り込んでいたサンゴアブラギリを5か月ぶりに屋外に出しました。

昨年は年初めの沖縄滞在中に留守番をさせていた2苗を枯らしてしまいましたが今年は9鉢全て元気に越冬完了です。

全ての苗から新しい葉が出て来ていますし、元気のいい小さな株には花芽も動き出しています。




今年もオレンジの小さな可愛らしい花を楽しませてくれることでしょう。

↓下の写真は昨年11月18日。部屋に取り込んだ時の様子です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツ生長記録

2014-04-25 08:02:33 | Weblog

 昨年6月、沖縄の知人からご自宅で取れたパッションフルーツを頂きました。
とても美味しかったので種を蒔いて育てていました。今日はその生長記録です。

この冬、鉢植えの屋外で越冬できるか心配していたのですが今元気に春の日差しを受けています。数日前にひと回り大きい鉢に植え替えました。

↓2013年7月2日。食べた後、種を取りだし乾燥させて種蒔き。


↓7月30日。発芽。


↓8月26日。育苗ポットから鉢に移植。


10月27日。秋の日差しの中で。


2014年4月15日。冬を越して鉢替え。


冬の間、水遣りをさぼっていたので元気が今一つですが大丈夫でしょう。
一苗も枯れること無く、写真には全部写っていませんが10鉢あります。

今日の福岡は最高気温24度。夏日近くまで上がる予報。
パッションも喜ぶことでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱色も

2014-04-24 08:09:25 | Weblog




 赤から紫へと庭の花の初夏への移ろいをご紹介しましたが、花壇には朱色も存在感を漂わせています。

ガーベラと早咲きグラジオラス。

庭木の緑も日差しに映える季節です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣鐘スイセン

2014-04-23 08:04:49 | Weblog

 今年も花壇で釣鐘スイセンが咲いています。

年々球根が増えて今年は20株くらいになり花壇の一角を占めるようになりました。

ピンクとブルーの二種類咲いています。

福岡は曇りがちな天気が続いていましたが今朝は青空と日差し。

気温も20度まで上がるとの予報で気持ちのいい一日になりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジも終盤

2014-04-22 08:18:24 | Weblog

 庭のツツジが今年最後の輝き。

赤いツツジが雨上がりの薄い日差しに鮮やかでした。

毎年最後に咲く白いツツジもちらほら咲き出しました。

今年のツツジはそろそろお終い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリジの正面

2014-04-21 08:14:10 | Weblog




 数日前にご紹介したフランスの花、青き星『ボリジ』の正面です。

蕾が次々と開花しているのですが上を向いて咲いてくれません。

鉢植えなら鉢を持ち上げて下から覗くのですが地植えの為、そうもなりません。

よって、落花した花を手のひらに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀雨

2014-04-20 08:02:06 | Weblog

 今日は二十四節気の穀雨。
田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降る頃とあります。

折しも福岡の先週後半は雨。そして今週もしばらくは雨の予報。
我が家も節気に合わせて先週雨の降りだす前に夏野菜を植え付けました。

キュウリ2苗とゴーヤ2苗にミニトマトとシシトウガラシです。
これで二人の生活には十分。

オクラはもう少し温かくなってからの方がいいと聞くので連休明けの植え付けにします。

これで今年も取れたての夏野菜が楽しめるでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチハツ

2014-04-19 07:53:27 | Weblog

 チューリップが完全に終り母屋の裏の花壇でイチハツが咲き出しました。

これから池の端のアヤメも咲き出し、庭は紫の初夏バージョンになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンゲツツジ

2014-04-18 08:01:19 | Weblog

 キレンゲツツジが満開です。

このツツジは大分勤務時代に市内の公園であった植木市で買ったもの。
もう15年近くも昔の事になりました。

同じ時にオレンジ色のレンゲツツジも買って、去年まではたくさん花を付けていたのですが今年は元気がありません。

当時、ツツジはピンクか赤か白と思っていたので珍しくて買った思い出の木です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリ

2014-04-17 07:28:18 | Weblog


 庭の奥でコデマリが数日前から満開になっています。

小さな花が集団で咲いて小さな手毬のように見えます。名前の由来でしょう。

このコデマリ、雪柳と並べて植えていますがどちらも枝がしだれ、小さな花びらが風に散る時は雪が舞うようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花

2014-04-16 07:49:29 | Weblog

 今年もブルーベリーの花が咲いています。

かれこれ10年ほど前のことになりましたが九重の観光農園でブルーベリー狩りをした時に買ってきた苗です。

夏の時季、2か月間くらい毎朝食後のヨーグルトのトッピンで食べる量の収穫があります。
毎朝二人分10個摘みますので、数百個の実です。

根元の幹で私の親指くらい、高さは腰丈くらいの小さな木です。

実が熟して自然落果して生えた苗にも今年は花がたくさん付いています。ラッキー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする