夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

梅雨空にハイビスカス

2010-06-30 10:16:16 | Weblog
 今日も梅雨空。

玄関先のハイビスカスも夏の日差しを待っています。

明日から7月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2010-06-29 14:07:21 | Weblog
 25日から降り続いた雨もやっと今日は小康状態。

そんな梅雨の最中、ツツジとツバキに囲まれた緑の中に今年もアガパンサスの花を見つけました。

全体ではダイナミックな感じの花ですが一つ一つはやさしい色合いのおとなしい花です。

和名はムラサキクンシラン(紫君子蘭)とか。そんなゴージャスさも感じますね。

雨はまだ降り続く予報、ひと間合いの午後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ収穫最盛期

2010-06-28 14:06:14 | Weblog
 キュウリの収穫が最盛期を迎えました。

今月12日に初収穫以来今日までに26本の収穫。

たった2苗ですが毎日2本は収穫でき、夫婦で食べるには少し多すぎるので隣近所におすそ分けをしています。

昨年は同じ2苗で9月末までに140本を越す収穫でした。

今年も期待できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2010-06-27 09:53:49 | Weblog
 今年は梅雨らしい雨が降らないと書いたら一昨日より雨が降り続いています。

しっかりと花壇にも畑にも水は行き渡りました。もう十分。

写真は花壇のダリア。少しも構ってやっていませんが今年も可愛い花をつけました。

降り続いた雨もようやく峠を越した模様、雲も薄くなってきました。

薄日にダリアの黄色がきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ

2010-06-26 11:24:03 | Weblog
 写真はプランターに植えているキダチアロエです。
今年はこれまでで最高の元気の良さでトゲのある厚い葉を茂らせています。

このアロエ、最初に我が家に植えたのはかれこれ10数年前、当時大学生の長男のデッサンのモデル用に買い求めたものです。

その後、新聞かテレビかでアロエ酒を頭皮にすり込むと育毛効果があるとの話を耳に。

当時はまだ現役で、頭部が薄くなるのを気にしていた時代。
これは聞き捨てなら無いとさっそく実行。葉を欠いでホワイトリカーに漬け込みました。

でも、さて琥珀色のアロエ酒が出来ると、頭部へのすりこみに躊躇。
もし逆効果だったらとか、リカーの香りに誘われて夜中に蟻や虫が髪の毛に入り込んできたらと思うと決行出来ずに元々嫌いではないアルコールなので、飲むことにした経緯があります。

当初は庭の隅に地植えしていましたが冬の寒さで枯れるため、ここ数年はプランター栽培。

年に数度、葉を欠いではトゲを切り取り適当に切ってホワイトリカーに漬け込みます。
2、3ヶ月すると琥珀色の果実(葉)酒が完成。

毎朝、ウイスキーのポケット瓶のキャップに氷を入れて薄め一杯を飲んでいます。

改めてネットで調べると、アロエは育毛効果、美肌効果、成人病予防効果、免疫力アップ等々、効能があるとの事。

あれから10数年、頭はそれなりに薄くなりましたがこの程度で済んでいるのも、この程度の健康を維持出来ているのもひょっとしたらこのアロエのお陰かも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨とサンゴアブラギラ2鉢

2010-06-25 10:58:52 | Weblog
 今日の福岡は朝から小雨。久し振りの感じのする雨です。

昨夕、この雨を見込んで女房は花壇にキンギョソウとケイトウの苗を定植していましたが、正解。です。

今年の梅雨はまとまった雨が降らず、それも続いて降らないので梅雨の感じがしません。
そうは言ってもこれからが梅雨本番なのでしょうし、午後から大雨との予報も出されています。

今日もサンゴアブラギリの写真ですが、何度もご紹介しているのが右の2つ花茎の伸びている鉢です。

昨年、名護のhさんから宅急便で頂いたもう1苗が左の花の1つ付いている鉢です。

頂いた時に少し小さな苗だったので初めての開花です。

自慢のサンゴアブラギリ。花の咲く苗が2鉢になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ

2010-06-24 13:51:17 | Weblog
 涼しげなモロヘイヤの花です。

5月初めに苗を植えて、そろそろ脇芽を収穫しようと思っていたところですが、ぽつぽつと花が咲き出しました。収穫が遅い?

夏を元気に乗り切る王様の野菜だそうですが私は苦手。

でも今年はせっかく植えた苗。元気補給に食したいと思っています。

夏野菜のミニ菜園ではキュウリとハンダマは毎日。シシトウは少しづつですが収穫。
ゴーヤはまだ雄花ばかりで収穫は遅れそうです。

アイコトマトはなかなか色付きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンダマ茂ってきました

2010-06-23 07:30:29 | Weblog
 沖縄から持って帰ったハンダマの茎を挿し芽していましたがご覧のように勢いよく葉が
茂ってきました。

葉を欠いで夕食のサラダに。沖縄の元気を貰っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭梅

2010-06-22 11:33:38 | Weblog
 庭梅の実が赤く熟れました。

 食べても甘くも酸っぱくも無く、口にする実では有りませんが、梅雨の合間の日差しに
可愛らしく輝いています。

丁度、真珠くらいの大きさで、緑の葉合いから覗く赤を楽しんでいます。

昨日は夏至。いよいよ夏到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆台風一過

2010-06-21 13:49:59 | Weblog
 先週末から3泊で娘が孫を連れて遊びにきました。

孫は1歳2ヶ月。添い立ちが出来るようになり、家捜しで部屋中を這い回り目が離せません。

どこの子も一緒でしょうが、とにかく興味のあるもの物、珍しいものに一直線。
なぜか狭い所や掃除をしていない所に入り込もうとします。
テレビの裏や電話台の横、鏡台の下・・・。

帰ってくるとの連絡が入ると掃除機をかけて拭き掃除をして女房と準備に汗だくですがそれでも行き届いていない場所になぜか入りたがります。

写真は部屋の隅に置いてあるリサイクルで出す古紙回収用の箱に入れていたパンフや冊子を1枚1枚全て掃い出しているところです。

ヤルッキャナイ。さいごまでやらなきゃー。ですかね。

先程、迎えに着た父親と3人で福岡に向けて帰って行きました。
豆台風一過。

そして、女房と二人の静かな日常に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオカラトンボ

2010-06-20 13:23:15 | Weblog
 今年も池の端のアヤメの枯れた茎にシオカラトンボがきました。

カメラを構えただけで脅かさないので同じ茎の先に飛び立っては何度も戻ってきます。

去年来ていたトンボの子供でしょうか。同じ所にとまっています。

沖縄は昨日梅雨明けの発表。

福岡はこれからが梅雨本番でしょう。今日は曇り空ですが風の強い日中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空にカボス

2010-06-19 16:13:34 | Weblog
 庭のカボスが少し大きくなりました。

隣に植えてある伊予柑はヘソが出ていませんがカボスはおヘソもっこりでヤンチャ坊主みたいです。

大きさは伊予柑には追い付きませんがそれでもビー玉くらいになりました。

今年は裏年で数は極端に少ないのですがそれだけに期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコ熟れる

2010-06-18 11:43:36 | Weblog
なんか意味深なタイトルですが畑のアイコミニトマトが熟れてきました。

5月の下旬に花をご紹介したあのトマトです。

今日は雷をともない激しい雨が降るとの予報ですが今のところ雨も降らず静かな曇天です。

古い家に住んでいますので大雨と風は勘弁願いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨中休み

2010-06-17 18:21:43 | Weblog
 梅雨の中休みと言ってもまだ梅雨入りして1週間ですが昨日今日と晴間も覗く一日でした。

今日は暑かった。最高気温29度。湿度も70%を越し、むしむしする一日。

お昼は女房にそうめんをリクエスト。庭の青紫蘇を採ってきて浮かべのど越しの冷たさを楽しみました。
そして、冷えたスイカ。本日は真夏模様の昼食でした。

今日の写真は暑くなってますます元気なサンゴアブラギリです。
2つ目の花茎も大きくなり雌花が開花しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2010-06-16 10:12:55 | Weblog
写真は一昨夕、霧雨にぬれた花壇の薔薇です。

剪定も肥料もやっていませんが年に2度綺麗な花を数輪つけてくれます。
やはり薔薇はゴージャスで気品がありますね。

昨日は梅雨らしい雨の一日でしたが、また今日は薄日の射す梅雨の中休み?の福岡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする