夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

送別会会計報告

2011-03-31 09:48:41 | Weblog

 東日本大震災の後、国内に自粛ムードが広がり歓送迎会の中止や結婚式の延期が続出しているとのネットニュース。

十日ほど前に出席した送別会の会計報告が一昨日メールで届きました。
その会費の残金を震災の義援金に寄付させて頂きますと文末に。
勿論、否応なし。
自粛ムードなしの賑やかな宴会の後だっただけに少し気持ちが楽になりました。

写真は次々に蕾の膨らむチューリップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ開花

2011-03-30 09:28:51 | Weblog

 待ってました。春、チューリップの開花です。

葉ボタンからビオラ、ノースポール、ラッパ水仙、そしてヒヤシンスと冬から春への花模様でしたがいよいよチューリップの登場です。

朝の光の中でとてもきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄はミカンの花の季節

2011-03-29 09:31:43 | Weblog

 名護市に住む知人のブログに『今、みかんの花が真っ盛り』と写真が添えられてありました。

その記事を読みながら、この季節に沖縄に住んでいた昔の事を思い出し自分のブログを繰ってみると、一昨年の09年3月9日に投稿していました。

散歩コースで見かけた民家の庭のシークヮーサーの写真に
『沖縄では庭があれば必ず植えてあるくらいポピュラーな柑橘のシークヮーサー。そのシークヮーサーの花が咲き出しました。
少し甘く、爽やかな香りが日差しの和らいだ夕刻の散歩道にただよっています。今が沖縄の一番いい時季なのかもしれません。』

我が家でカボスと伊予柑の花が咲くのは5月ですから、沖縄は2ヶ月早いのですね。気候の違いを改めて感じます。

今日の写真は2年前の名護の散歩で見つけたシークヮーサーの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のツクシ採り

2011-03-28 09:17:51 | Weblog

 隣の空地でツクシを採ってきました。
他の場所で採ったのを含めて今年5、6度目のツクシを採りです。頭は開いていますがみな30センチを超える大物です。

茎にうぶ毛の生えた庭のツワブキも今年初めて採りました。ツワブキ独特の強い香り、春の食卓を満喫しています。

昨日はこれも今年最後になるかなと言いながら遠賀川の川原で菜花を摘みました。
そして、家に帰ったら今度は女房が柿の木の下からセリを摘んできました。

ツクシ、ツワ。菜花にセリ。食卓は春満載です。

でも、後刻談。
さすがにツクシは採るのが遅かった。
玉子とじにしてもらったのですが繊維ばっかり。飲み込むのに難儀、難儀でした。
竹の子は美味しいが、竹になったら食べられない。それと同じです。そう思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚災難

2011-03-27 11:21:00 | Weblog

 池の金魚が一匹死にました。

一昨日の朝、ベランダに洗濯物を干しに行って踵を返したら視界の中に動かない大きな赤い金魚の姿が飛び込んできました。池のそばの地面に。

朝、玄関先の郵便ボックスまで新聞を取りに行った時は元気に餌をねだっていたのですが。

おそらくサギの仕業でしょう。猫も時々庭をうろうろしていますし、つい最近はイタチも見かけましたが過去の経験から多分シロサギにやられたのでしょう。
くわえたものの大きすぎて飲み込めずに吐き出した形跡です。

我が家で一番大きかった金魚、かってブログの被写体で何度かご紹介しました。孫も珍しくて池の端にしゃがみこんで見入っていました。

もちろん鳥避けのネットも張っていましたが目が粗かったのでしょう。
ちょっとしたスキに、かえすがえす残念です。

早速、細かいメッシュの網を追加で掛けましたが、残った金魚もまだ怯えているようで私の足音がしても浮かんできません。

写真は満開の雪柳です。少し花びらが散ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤壮行会

2011-03-26 10:39:59 | Weblog

 今年も転勤シーズンになりましたねと以前書きましたが昨夜は若い昔の同僚が東京に転勤するとの事で博多での送別会に出席してきました。

送られる彼が50代に入ったと聞き、もうそんな歳になったのかと思いましたが集まった面々は還暦前後。当たり前ですが皆相応に歳を取っていました。

それでも話すテンポは皆むかしのまま、相変わらずバカを言い合い楽しいひと時でした。

彼には大地震の後遺症で大変な時期ですが、東京での仕事と生活をエンジョイして欲しいものです。

自身、退職して7年になりましたがこうして未だに案内を頂ける事を嬉しく思っています。

今日の花は3種類目のラッパ水仙。外側も内側のはなびらも黄色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜(ボケ)見頃

2011-03-25 10:27:20 | Weblog

 寒気の流れ込みで花冷えの日が続く福岡です。
それでも開花が遅れていた木瓜がそろそろ見頃になりました。

我が家の桜は葉桜になりましたが庭梅の蕾が膨らんできました。雪柳は今が盛りです。
もうすぐ4月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーに蕾

2011-03-24 09:43:27 | Weblog

 2年前の6月、大分県九重町にある観光農園でブルーベリー狩りをした時に買って帰ったブルーベリーの苗に初めて蕾が付きました。

初体験なので蕾かどうかよく分からないのですがきっと蕾でしょう。
この蕾からどんな花が咲くのでしょうか。楽しみです。

苗は3本ありますが他の2本は小枝の先にプチッと蕾のような新芽のようなものが膨らんでいますがよく分かりません。
膝の高さよりも低いひょろひょろの木ですから、蕾だとしても実までいくかどうか・・・。

毎年初夏には湯坪温泉に泊まってホタル狩りをして翌日ブルーベリー摘み取りをして帰るのが恒例になっていますが今年は我が家でブルーベリーが採れるかも、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス咲き揃い

2011-03-23 10:06:59 | Weblog

 このところヒヤシンスの話題が続いていますが今が真っ盛りの花なのでお付き合い下さい。
ピンク、白に続き紫も開いてきました。

考えてみれば、この花壇のヒヤシンスの方が香りの確認には楽だったですね。
何も梅の木の下のややこしい場所のヒヤシンスを嗅がなくても。
今になってみれば。の話ですが。

後ろのチュリップも元気よく大きくなっています。蕾も見え出しました。

昨日、福岡管区気象台がソメイヨシノの開花宣言。平年より4日早い開花との事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパ水仙・Ⅱ

2011-03-22 09:56:12 | Weblog

 以前ご紹介したのは外側の花びらが白、内側の花びらが黄色のラッパ水仙でしたが外側が黄色、内側がオレンジ色のラッパ水仙が開花しました。

春の庭は黄色い花が主体。明るく賑わっています。

花壇は女房の担当。花木、果樹は私の担当。
しばらくは女房の丹精の領域を楽しんでいます。
紫のヒヤシンスも開いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分

2011-03-21 09:54:00 | Weblog

 今日は二十四節気の一つ春分。

昼夜の長さがほぼ同じの日。
ウィキペディアをチェックすると古来、雀が巣を作り始め、燕が飛来し、桜の花が咲き始める頃とありました。

立春から雨水、啓蟄そしてと春分を迎えました。これからは清明、穀雨、立夏と季節は移ろいます。

先日ご紹介した梅の木の下のヒヤシンスがご覧のように淡いピンクに色付きました。柔らかい春の色です。

こんなに色付くと香りもするのではと梅の幹に右手、左手を花壇のブロックの上に置いて、腕立て伏せをするようにして鼻を近付けてみました。

前回、翌朝に嗅いだのと同じ香りです。

『ヒヤシンスと香り』結びつきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのとっておき

2011-03-20 08:30:28 | Weblog
 隣の空地のツクシです。先日ご紹介の今年見つけた群生の場所に次ぐもう一つのとっておきの場所です。

毎年ここで収穫していますが、一昨日外出の帰りにのぞいたら今年もたくさん生えていました。

採っている時は夢中ですが後でハカマを取る作業が大変で、最近は手加減して採っています。
それにしても、菜花といい、春の自然の恵みに感謝、感謝です。

ここは誰も知らない我が家だけのツクシ畑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜(ボケ)

2011-03-19 08:08:09 | Weblog

 今日は少し気温が上がりそうですがここ数日寒くて、なかなか木瓜の蕾が開きません。
トゲが痛くて剪定に難儀する木ですがピンクとクリーム色の混ざった愛らしい花を咲かせてくれます。

毎年出掛ける市内の公園の『さくら祭』が中止になりました。
お花見で浮かれている社会情勢ではないですね。

年金生活者相応の義援金募金をしてきました。
危機的な状況から一刻も早く脱出できる事を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

2011-03-18 10:04:09 | Weblog
 庭のヒヤシンスが花時を迎えました。
ピンクは開ききって、白は開きかかっていますが紫はこれからです。

ウィキペディアでヒヤシンスをチェックしたら、『春先に香りのよい花を咲かせる』との記述がありました。
ヒヤシンスと香りは自分としては繋がらないので庭に出て嗅いで来ようと、
「ヒヤシンスって、香りするんだっけ?いい匂いと書いてあるので出てくる。」

女房「あんな所で嗅ぐの?た~いへん」

満開のピンクのヒヤシンスの生えているのは梅の木の根元なので地面に腹ばって嗅ぐしかありませんが、その事を言っているのです。

そして、庭に出てヒヤシンスの近くに顔を。屈んで嗅いでみましたが香りはしません。
仕方ないので花を一つとって嗅いでみましたが青臭い草の臭いがするだけでした。

その取った花を部屋で嗅いだ女房、甘い香りがすると言う。
再度嗅いでも自分には匂わない。

以上は昨夕。
そして今朝。テーブルの上に置いていた花を嗅ぐと、少し濃い香りがする。ひと晩時間が経って花が熟成したのでしょう。
悪い臭いではないですが、少し強い香りです。

きっと、この花は鼻を近付けて嗅ぐのではなく、どこかから風に流された香りがいいのでしょう。キンモクセイの香りのように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波避難

2011-03-17 10:57:36 | Weblog

 東日本大震災の被災者の皆様に改めてお見舞いを申し上げます。
報道される、真冬並の寒さの中での避難生活の過酷さに胸が痛みます。

私も津波警戒で非難の経験があります。
もちろん今回の災害と規模もダメージも全く違いますが、去年2月末に与論島に旅行中、
チリ大地震で日本沿岸に津波の恐れがあり避難勧告が出て高台にある町の体育館に避難させられました。

夜、炊き出しのおにぎりが体育館に非難している男性に2個、女性に1個配られました。
沢庵もなし、塩もついていない、ただ白米を握っただけのおにぎりでしたがとてもおいしかったのを思い出しています。

地震、津波、放射能と立て続けの災害。通り一遍の言葉で申し訳ないのですが何とか頑張ってください。

写真は庭の蘇芳(すおう)です。
少し蕾が赤くなってきましたが今日の寒さで開花は遅れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする