夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

アクロバットきゅうり

2009-06-30 10:03:11 | Weblog
 一昨日、キュウリの脇芽が伸びて地を這っていたので支柱に誘引しました。
地に這っている時はそれなりの実の付き方をしていたのでしょうが誘引した時に
生り口が下になりそのまま大きくなったようです。
頭に血が下がりそうなアクロバット模様です。

さて明日は採り頃。
このまま大きくなっているのでしょうか、それとも万有引力の法則に従うのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の端のゴーヤ

2009-06-29 10:18:16 | Weblog
 昨年畑に植えていたゴーヤの種がどこからか飛んできて池の端で芽を出しご覧のように池の上に張ってあるサギ避けのネットを伝って元気に生長しています。

てんとう生えでも充分実は生りますが、さて横に伸びた蔓で実が生るでしょうか。

池は空梅雨で水が減り金魚も可哀想ですが、ゴーヤの日陰は喜んでいる事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、ハンダマ元気

2009-06-28 12:16:41 | Weblog
 昨日まで3日連続の30度を越す真夏日。そして今日の予報も30度。
空梅雨で水不足の心配もある福岡ですが庭の畑の沖縄育ちの紫ハンダマは元気いっぱいです。

今年3月末。
冬を乗り切って畑の雑草の中に新芽を見つけた時は大喜びしましたが今では株もしっかりとし大きくなりました。

葉の裏の濃い紫色。
“古来より不老長寿の薬草”との沖縄の話がうなづける元気の出そうな野菜です。
相変わらず、サラダで頂いています。

沖縄は今日梅雨明けとの気象台発表。いよいよ夏本番ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り

2009-06-27 09:59:58 | Weblog
 写真は昨日のブルーベリー狩りの様子です。
売店で苗木も3本買い求めました。
いずれ我が家の庭でもブルーベリー狩りが出来ますよー。

今朝から朝食後のヨーグルトにはいつものカナダ産の冷凍ブルーベリーに代わって九重産の生の果実が入りました。
しばらくは美味しさを楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏、久住高原

2009-06-26 19:38:22 | Weblog
 昨日、今日とわずか一泊の旅でしたが久住連山の飯田高原、瀬の本高原をマイカーで走り、初夏真っ只中の高原の爽やかな緑を楽しんできました。
宿はいつもの湯坪温泉。

夜、8時30分。
「ホタルが出ましたよ」の若女将の声で宿の敷地内を流れる川の畔で今年もホタルを追って手で捕まえたりカメラで追っかけたり童心に帰ってきました。

夜10時過ぎ。
若女将から聞いていた「以前、飼っていたフクロウがこの時間に鳴いて帰って来るんですよ・・・」
お聞きしていた時間に「ホウー、ホウー」。
私達も飼われていた当時、そのフクロウを抱いた事があります。
夜の雪道で飛べなくなっていた子供のフクロウをお父さんが拾ってきて餌付けをして自然に帰して。
その、恩を忘れずに帰ってきているのでしょうか・・・・。
心嬉しいお話でした。

そして、蛙の合唱の中の就寝。うるさくも久し振りの“音”でした。

長くなりましたが今日は九重町の観光農園でブルーベリー狩り。食べ放題。
紫(ブルー)の実でお腹がいっぱい。卑しく楽しんでの帰路でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯坪温泉

2009-06-25 17:27:55 | Weblog
今日は久住山麓の湯坪温泉に来ています。部屋には鳥の声と敷地内を流れる小川のせせらぎの音。温泉で温まった身体に夕暮れのそよ風が心地よく感じます。宿はいつもの「ゆつぼ亭」女将さんとも久しぶりの会話。ホタルがでていますよー。このところの慌ただしさの疲れを温泉に流してきます。今日は携帯からの投稿でした。パソコンが無くてもブログが投稿できる便利になったものです。明日は爽やかな高原の写真をお送りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ元気

2009-06-24 10:13:31 | Weblog
 今週に入って時折小雨模様、ようやく梅雨空の福岡です。

畑も花壇もしっかりと水分を含み、キュウリもご覧のように元気いっぱいです。
明日も3本くらい収穫出来そうです。

その代わり庭の草も目立ち始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた新芽

2009-06-23 14:25:02 | Weblog
 一昨日、ミドリサンゴの新芽が出たとご紹介しましたが、今日はまたまた沖縄で頂いたお花に新芽が出たレポートです。

名護市我部祖河(ガブソカ)の民家のお庭から昨年冬のロングステイ時にサンゴアブラギリの苗を頂きました。
そのお礼に今年の冬お伺いしたところ、玄関先の花壇に咲いているオレンジ色のラン系のお花の茎を奥さんが手折ってくれました。

またまた、その茎を自宅に持ち帰って刺し芽していたのですがご覧のように茎の先端から新芽、根元から2本の芽が出てきました。

花の名前も花が咲くまでどれくらい掛かるかも知りませんがオレンジ色の可愛い花でした。
元気に育って欲しいものです。

それにしてもトロピカルな植物と言うのは性がいいですね。刺せば芽が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄海洋博公園

2009-06-22 09:10:25 | Weblog
 昨日は海洋博公園からのミドリサンゴのお話をしましたが今日はその海洋博公園のお話です。

沖縄にロングステイしている時は入園料が無料と言う事もあり海洋博公園には時折散歩に出掛けます。
広大な緑とトロピカルな花の公園を“二人じめ”出来ますから。
南ゲートから入り熱帯ドリームセンターまでの往復が常のコースですが、時には美ら海水族館を通り越して、昔子供たちと海水浴を楽しんだエメラルドビーチまで足を延ばします。

昨日のミドリサンゴは、その南ゲート近くに熱帯・亜熱帯都市緑化植物園のゾーンが有りますがそこに植えられていた群落の倒れていた一枝を失敬してきたものです。

写真は今年3月の海洋博公園です。もう、新緑の季節でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリサンゴ(緑珊瑚)

2009-06-21 10:06:59 | Weblog
 ミドリサンゴに新芽が出ました。
このミドリサンゴは今年の冬、沖縄にロングステイ中に本部の海洋博公園に散歩に行った時、植栽されていた一節を頂いて帰り、刺し芽をしていたものです。

女房は珍しい花や木を見掛けると周りに実が落ちていないか、一枝頂けないかと果敢に元気になります。

過去の実績として、拾ったのは名護の北部農林高校のサンゴアブラギリの実、屋部の久護会館のトックリキワタの実、頂いたのは我部祖河の民家のサンゴアブラギリの苗、屋部の民家の畑のフルーツパパイヤの実。など等です。

考えてみれば一昨年、育てるのを楽しんだ古我知パパイヤも南大東島グァバも許田のパッションフルーツも皆、実を食べた後の種を私が知らない間に水洗いして乾燥して持ち帰ったのが女房です。

このミドリサンゴも傾いていた茎を「一枝頂きまーす」。
ペットボトルに水を入れ、茎を突っ込んで枯らさないようにしてマイカーに載せ海を越えて自宅まで連れてきました。

そして新芽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ最盛期

2009-06-20 10:04:43 | Weblog
 我が家のミニ菜園のキュウリの収穫が最盛期?です。
昨日の収穫3本。3日の初収穫以来、通算7本の収穫です。

2本植えた苗のうち1本の芯を風で折られ、期待できるのは1本のみ。

二人には丁度良い収穫量で、もっぱら採りたてをモロキュウで頂いています。

まだまだ黄色の雌花が沢山付いています。期待。
芯折れキュウリも脇芽を期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松、夏バージョン

2009-06-19 11:32:39 | Weblog
今日も最高気温30度の予報。空梅雨の続く北九州です。

今年は取り込んでいて庭の松の新芽を摘むタイミングを逃し、作業を一日延ばしにしてきましたが昨日一昨日と二日掛けて陽の傾いた夕方の3時間、松の新芽を切りました。
摘み時を逸したので新芽は伸びきっていて硬く、手で摘むことができずに今年はハサミでの剪定です。

ようやく夏バージョンになりました。
格好よりも新芽を切ることに意義があり、トラ刈りはご容赦。

あとは、椿とナノミとボケの剪定が宿題です。
歳を重ねるに従い、剪定はプレッシャーになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古我知グァバその後

2009-06-18 15:55:03 | Weblog
 昨日はフルーツパパイヤの苗のその後のお話でしたが今日は種を蒔いたトロピカルフルーツその後で古我知グァバです。
5月末、スックと発芽しましたが二葉が開いて新芽らしくなりました。

昨日の当地の最高気温29度。今日、明日の最高気温予報30度。真夏日の続く最近です。

3年目の南大東島グァバも元気にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツパパイヤその後

2009-06-17 16:15:20 | Weblog
 以前、種を蒔いたフルーツパパイヤが発芽したとご紹介しましたが、2年前に野菜パパイヤを育てた時と違い生長が芳しくありません。

写真の黒いポットは4月に蒔き、その後気温が下がった事が原因なのでしょうか本葉が出た後の生長が滞っています。
5月に入って追加蒔きした青のポットは二葉の芯から小さな本葉が覗き出しました。

このパパイヤの実を屋部を散歩中に民家のおじさんから貰った時のご本人の話で「これは自分が台湾を旅行した時に貰った種からの木」との事でしたから、DNAは台湾生まれ。福岡はやはり寒すぎるのかもと思ったりしています。

とあれ、これから夏本番。元気に育って欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予柑

2009-06-16 10:34:42 | Weblog
沖縄は激しい風雨とのニュース。
でも、我が福岡は今日も晴。雨の気配がありません。

写真は畑の伊予柑です。
苗木を植えて3、4年になりますが未だ収穫まで至ったことがありません。
ひょっとしたら今年は、と思わせるお宝の1個です。

3、4年前に九重の温泉に行った帰りに立ち寄った“道の駅うきは”の植木市でこの苗を見つけ購入しました。
以前松山によく出張していた頃、空港から工場に向かうタクシーの中、道路沿いの畑でよく見かけた伊予柑が懐かしくての購入です。

昨年まで結実しても全て落果してしまいましたが、今年はこの1個だけ、何とか
持ちこたえています。
横のカボスより少しだけ大き目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする