夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

シクラメンが次々に咲いています

2021-01-31 08:32:51 | Weblog



 最初に立っていた5本の蕾が咲きそろいました。

まだまだ葉の下には10本以上の蕾が頭をもたげていますので次々と開花してくれることでしょう。

このシクラメンの鉢の定位置は台所の出窓で北側の位置なので日差しのある日中は南向きのリビングのカーペットの上に移し日が傾くまで日光浴させています。

なんとも柔らかげな花びらですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の収穫、真っ盛り

2021-01-30 08:31:04 | Weblog



 我が家の大根の収穫が最盛期を迎えています。

昨年8月末に種蒔きした大根ですが既に25本収穫しました。

収穫当初は3本100円でも買い手のつかないような形でしたが、このところ一人前の太さになりました。

毎朝、大根おろしで頂いていますがピリッと辛く上物です。

ですが、所詮二人。収穫量に消費が追いつきません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予柑収穫

2021-01-29 08:12:24 | Weblog



 友人に差し上げる伊予柑を収穫しました。

例年12月末に収穫するのですが酸っぱさが強いので今年は一月ほど収穫を遅らせてみました。

その分、色付きも少し良く、酸味も少ない感じがしています。

今年は実生りが少な目ですが、それなりに楽しんでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋釜の里

2021-01-28 08:11:56 | Weblog









 昨日、菓子を買うついでに家から30分ほどの芦屋町にある『芦屋釜の里』に行ってきました。

隣接する旧国民宿舎の『マリンテラスあしや』には年に1、2度泊まりに行くのですが、『芦屋釜の里』は初めての訪問。

芦屋釜は一時途絶えた時代もあったが南北朝時代(14世紀半ば頃)に製造の始まった茶の湯釜とのこと。

茶の湯の作法も知識も全くない私ですが観光客のいない庭園を一巡りし、最後は立礼席で久しぶりの抹茶を頂いて帰ってきました。

手入れの行き届いた園内ではロウバイの花が満開。コロナ禍の中ではありますが天気のいい一日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根の芽が出てきました

2021-01-27 08:18:12 | Weblog



 一昨日の雲一つない青空から一転して昨日は雨の一日。
今日は天気が回復するとの予報。そして、週末は雪マーク。

天気が目まぐるしく変わっていますがこうして春が近付いてくるのでしょう。

花壇では球根がお目覚め。ラッパ水仙の芽が出てきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴアブラギリ、今

2021-01-26 07:59:08 | Weblog







 リビングのサンゴアブラギリの今です。

ほとんどの葉を落としトックリ形の幹だけになって只今休眠中。

花の名残りが幹から伸びた茎に残っていますが休眠中とはいえ、既に次の花芽が育っています。

最近1鉢、女房の友達から欲しいと言われて引越ししました。玄関の下駄箱の上に置いていた小さな鉢ですが花好きのご夫婦のようで大事にされていることでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の動きが良くなってきました

2021-01-25 08:07:56 | Weblog



 このところ夜間の冷え込みが和らぎ少しだけ春の足音が近づいてきた感じがしています。

池の金魚たちは敏感なのでしょう、動きが良くなってきました。

足音や私たちの声がすると餌をねだって水面に浮かんできます。

昨年、最後に確認できたキュウ子もハチ子までの子金魚と見分けのつかない大きさに育っています。

でも、頭の白い模様がキュウ子の特徴なので認識できます。

お腹の大きな親金魚もいますので今年も子供が生まれるかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桃の花

2021-01-24 08:25:34 | Weblog





 先日、沖縄の餅菓子ムーチー作りのお話をしました。

ムーチーは月桃の葉に餅を包んで蒸すのですが今日はその月桃の花のご紹介です。

写真を撮ったのは一昨年の6月。3泊のレンタカー付きパック旅行で沖縄に行った時のことです。

名護市郊外のサトウキビ畑に囲まれた農家の庭先で運よく月桃の花が大きく膨らんでいる時に行き合わせました。

防虫効果や抗菌作用のある植物と聞いていますが何ともトロピカルでエキゾチックな花です。

名のようにふっくらとして桃の実のような可愛らしい形の花です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンが開花しました

2021-01-23 08:07:47 | Weblog







 10日ほど前に蕾が立ってきたとご紹介したシクラメンが昨日ようやく開花しました。

紅を差したような可愛らしい蕾の先がふっくらと膨らみ2時間かけての開花でした。

雨模様の朝ですが、台所の出窓のシクラメンは優しく柔らかく可愛らしく咲いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キズイセン

2021-01-22 07:55:59 | Weblog



 雪で倒されてしまった日本水仙と違いヒイラギの木の下のキズイセンが元気に花を付けています。

ヒイラギの枝のおかげで雪の影響を受けることが少なく無傷です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーチー(鬼餅)

2021-01-21 08:06:34 | Weblog









 昨日は旧暦の12月8日。

沖縄ではこの日にムーチー(鬼餅)を食べて厄払いをする風習があり『ムーチーの日』と呼ばれています。

以前、丁度この日に沖縄に滞在していて訪ねた古我知焼の窯元の奥さんからご自宅で作ったムーチーを頂いたことがあります。

ムーチーとは月桃の葉(カーサー)に餅を包んだ独特な香りのする餅菓子。

NHKテレビで最近このムーチーを作る番組があり、それを見た女房が作ってみようと昨日挑戦しました。

月桃は熱帯、亜熱帯の植物なので本土ではほとんど馴染みが無く葉を手に入れることが出来ません。

しかしその月桃を一昨年、時々食事に行っていた中華料理店の花壇で見つけ、葉が手に入るならムーチーを作ってみようとなったものです。

そんなことを思い立つのも沖縄に思い出多い二人と料理好きの女房だからなのでしょう。

スーパーで材料となるもち粉や黒糖粉を買い、月桃の葉は既に閉店しているその中華料理店の花壇から3枚ほど失敬してきました。

紅芋色が無いのは仕方ありませんが黒糖とカボチャ味を作ってくれました。

月桃の葉(カーサー)の独特な爽やかさの香りがお届け出来ないのが残念です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2021-01-20 08:17:40 | Weblog



 今日は二十四節気の第24、大寒です。

ウィキペディアには『寒(小寒~立春の前日)の中日で、一年で最も寒い時期』とあります。

そうでしょう、昨日の日中は寒が緩んだものの、ここ暫くは寒かった。

改めて二十四節気をチェックすると
『太陽暦の一年間、春夏秋冬を二十四分割したものを二十四節気(にじゅうしせっき)と呼びます。この場合、一年は二十四節気の「立春」から始まり「大寒」で終わります。』

このブログでも、二十四節気の度に季節の移り変わりの庭の様子をご紹介してきましたが今日は24番目。最後の大寒です。

いよいよ次の節気は立春。今年の冬は久しぶりの積雪もあり寒かったですね。

写真は数日前から咲き始めた池の端の冬アヤメ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の日本水仙

2021-01-19 07:58:39 | Weblog



 年明けの降雪で倒されてしまった庭の日本水仙を女房は丹念に摘んで玄関に飾っています。

これだけ多いと周囲は少しきつい香りですが倒れたままで土をかぶるのももったいなく、今、玄関には冬がいっぱいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予柑の収穫

2021-01-18 08:01:48 | Weblog



 試食の為に伊予柑を1個収穫しました。

例年年末に収穫するのですが収穫が早過ぎるのか、いつも酸っぱかったので今年は収穫を延ばしていました。

もうそろそろいいのかなと試食の為に1個取ってみましたが収穫をずらして少し色付きも良くなっていた通りに例年より酸味が少なくいい感じでした。

多いときは50個くらい生った年もありましたが今年は17個。私の背丈ほどの木なので丁度いいくらいの数なのでしょう。

部屋から見える実の色合いが寒々とした庭の彩りです。今朝は小雪の舞う冷たい朝です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモ収穫

2021-01-17 09:08:21 | Weblog





 一昨日の春のような陽気の午後、最近話題の天然のインシュリンと呼ばれるキクイモを収穫しました。

このキクイモは3年前の春に『ゆつぼ亭』を発つ時にお土産に頂いた種芋からのもの。

毎年秋に収穫しているのですが今シーズンはタイミングを失して一昨日の収穫になりました

『ゆつぼ亭』から頂いた時に、「繁殖力が強いので畑に植えないでください。増えすぎて後が大変だから」と念を押されていたので毎年植え付けは鉢にしていました。

一昨日、鉢から外してみるとご覧のように横に球根が張れないので鉢の周囲にへばりつくように子芋が育っていました。

今年の種芋用に4、5個残し、さっそく2個を昨夕天ぷらでいただきましがホクホクして美味しかったー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする