夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

タンカンとポンカンの違い

2009-03-31 16:42:18 | Weblog
 先週末、女房の実家で曾祖母の五拾回忌の法要がありお参り。
お土産に裏山で栽培しているポンカンを貰って帰りました。

女房の実家はかって専業農家で稲作と温州みかん栽培をしていました。
ですが、今は両親の高齢化で自家用にほんの少しの柑橘類を作っているだけです。

沖縄で栽培され、私の大好物のタンカンのルーツをネットで調べるとこのポンカンとオレンジの自然交配種とか。

昼食後、このポンカンと沖縄から買って帰ったタンカンがテーブルに。

タンカンは見た目は悪いですが白皮ごと食べても柔らかくとてもジューシーです。
ただ、タンカンは皮が硬く、実にへばり付いていて皮を剥くのが少しだけ大変。
ヘタの横から親指を突っ込んで。
もっぱらタンカンの剥き役は私。

そこでポンカンとタンカンの違い。新説。
「女房も剥くのはポンカン。私が剥くのがタンカン」です。

先日お話した市内の公園の桜祭り。写真は宴のグループばかり。桜は?
園内には2,000本と言われる桜が満開。今日はその写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春駆け足

2009-03-30 15:21:38 | Weblog
 いつもの年より早い桜の開花、我が家の庭ではチューリップが満開。
そして矢車草も開花しました。つつじも例年より開花が早いようです。
駆け足で春。そして初夏へ。一年の中で一番いい季節。
沖縄で言えば新緑まばゆい“うりずん”の季節。
もう少しゆっくり時が過ぎてもいいですね。

今日、いつも行くスーパーでゴーヤを見つけました。
女房より一足遅れてお店に入った私の目に、野菜コーナーで青い野菜を頭の上で振っている女房。
きゅうりで何を喜んでいる。と思って近付くと「ゴーヤよ!」
1本、198円。これも昨年より早いお目見えのような気がします。

だけど、我が家には名護を発つ日にアパート近くの「JAやんばる」に立ち寄って買い込んでマイカーと一緒に送ったゴーヤ、パパイヤ、島らっきょう、タンカンがまだストックであります。

ゴーヤを買うのはもう少し後でよさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目のお花見

2009-03-29 15:26:05 | Weblog
 今年1月、沖縄・やんばるで寒緋桜のお花見をしましたが今度は満開の“そめいよしの”の下でお花見です。
市内の垣生(はぶ)公園での桜祭りに今年も行って来ました。

公園内にはたこ焼、綿菓子、梅ケ家餅、焼とりの露天。
バーベキューを楽しむ人、三味線を楽しむ老人のグループ。手製のお弁当を広げる
家族連れ等で賑わっていました。
いい匂いに誘われて、ヤキトリの露天で、バラ、砂ずり、かしわをゲット。
ウインナーに卵焼き。何時もの女房手製のお弁当のおかず。
ペットボトルに入れた持込の焼酎を魔法瓶の熱いお湯で割って一杯。
花冷えのちょっと冷たくなった手にコップの暖かさ。今年もいいお花見でした。

沖縄のお花見では桜の木の下でお弁当を広げる習慣はありません。
でも、お花見はお酒とお弁当が付き物の本土のお花見のほうが合う気がします。

提灯の灯された公園。今晩は夜桜でまたひと賑わいする事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな色

2009-03-28 19:39:41 | Weblog
 庭のチューリップです。
カキ氷の蜜の色。
好きな色。橙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2009-03-27 14:30:30 | Weblog
 散歩コースの街路樹の桜が満開となりました。
一昨日、昨日のような寒の戻りではありませんが今日も風が冷たい福岡です。

今度の日曜日29日は市内の公園の桜祭り。
天気が良ければ桜は見頃、賑わう事でしょう。

小さなレジャーシートに梅干おにぎりと有り合せのおかずの弁当。
焼酎を少しとポットにお湯。何時ものお花見スタイル。
今年も暖かければ出掛けようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ満開

2009-03-26 16:56:54 | Weblog
 咲き揃った庭のチューリップです。
昨日の最高気温10度、今日は13度。
花冷えの福岡ですが花壇は春爛漫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていた!紫ハンダマ

2009-03-25 15:05:09 | Weblog
 帰宅後のレポートで全てのトロピカル植物たちが全滅とお話しましたが
花壇と畑を覗いていた女房。
「ハンダマは生きてるよ。新芽!」
しばらくして、「パッションも1株は大丈夫みたい!」

おおざっぱにしかチェックしない私。観察眼の深い女房。
ハンダマは覆い茂った雑草の中で一部の株が生き残っていました。
とってつけたようですが、さすが昔から沖縄では不老長寿の薬草と言われた植物。
雑草を寒さ避けにして冬を耐えてきたのでしょう。

沖縄に行くまでは毎夕食にサラダで玉葱のスライスと一緒に365日食べていましたがもう少し大きくなったら復活です。少し残酷?

昨日、雑草を取った畑ですが、今週に入っての寒の戻り。昨夜の最低気温7度。
少し草取りが早かったかなと気に掛かっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の思い出・石投げて「あれさー」

2009-03-24 14:36:01 | Weblog
 沖縄を発つ直前の散歩でフルーツパパイヤを2個頂いたお話を先にしましたが、
その2個目を今日切ったらご覧のように完熟。すごい!
今回も爽やかな味、美味しく頂きました。

前稿の続きにもなりますが、その場面のお話を少し聞いて下さい。
「果物のパパイヤも有るよ」と、庭の奥から両手にパパイヤの果実を取って来たご主人。
「これは、台湾のパパイヤ。種を貰いに来る人もいるよ」

そんな話の後、
「ブラジルから持って帰った種で大きくなったレイシも有るよ。今、花が咲いてるね」
「あそこ、分かるかなー」と指差す。
こちら「?」

やおら、足元の拳くらいの石を2個、両手で拾う。
「此処さー」。指差す方向に石を投げる。
もう一個、投げる。庭の茂みの奥で木立に当たって石の落ちる音“ドサッー”

「あそこ」、「そこよ」と指差して教えてもらう事には慣れていますが
石を投げて「あれさー」と教えて頂くのは初めて。

私たち二人「レイシも咲いてるよ」と聞いた時、
目線は“レイシの花”イクオール“黄色のゴーヤの花”を探していました。

追いかけておじさん、「レイシ、分かる?」
こちら「ランブータンのひげを取ったみたいな、ツルンとしたマスカットみたいな・・・」
畑の先の茂みに白い花が咲いている大きな木。
 
それが、レイシの花でした。

皆さん優しくて。
楽しくも愉快な沖縄生活でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の思い出・有りそうな話

2009-03-23 17:36:55 | Weblog
 帰路、与那国島を観光した時のお話。
日本最西端の岬、西崎(いりざき)を訪ねた後にレンタカーでホテルへ向かっている時、道路脇に「月桃の里」の案内板。
瞬間、運転席の後ろに座っていた女房「行ってみたい!」
急遽、車をUターン。
多分2度来る事のない島。見どころに心残りがあってはと案内板の示すわき道へ。

月桃はショウガやウコンの苗に似た草本で、沖縄では防腐効果を利用しての食べ物や、色々な場面でモチーフとして使われている代表的な植物です。
女房の“かりゆしウェア”の柄も月桃です。(ちなみに私のはシーサー)

「月桃の里」。期待してのわき道。
ところが、案内板の行く手には「特別養護老人ホーム・月桃の里」でした。

有りますね、そう言えば「***の里」とか「***の郷」と冠した老人ホームが。

引き返して一寸して女性一人が乗った“わ”ナンバー(レンタカー)とすれ違いました。
さて、彼女はどこへ?

きっとその先のきれいなビーチ、ダンヌ浜に向かっていたのでしょう。
(我々は引き返したので美しいと聞くそのビーチは見ず仕舞いです)

苦笑いの失敗談でした。

p.s今日の写真は庭の蘇芳(スオウ)の花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい?本土

2009-03-22 12:00:44 | Weblog
 沖縄から帰宅して5日目の昨日。
スーパーで買い込みの後の交差点。
信号の赤で停車していた最前列の私の車に後ろからクラクション。
はっと信号を見ると「青」。
失礼。発進を促すクラクションでした。

自分の不注意を他所に。
沖縄での滞在2ヶ月の間、クラクションを耳にする事は一度も無かった。
瞬間、そう思いました。
4泊5日の沖縄旅行で北部を中心に観光した先輩夫妻と夕食をご一緒した時、
クラクション鳴らさいね、自分も一度も鳴らさなかった。と先輩のお話。

本当にそうなんです。
もし聞いたなら、それは“わ”ナンバー。レンタカーです。

そんな、思いをして帰宅したら昔の同僚からメール。
後輩への助言の中で「忙しいと言う字は心を亡くすと書きます・・・」

何時行っても沖縄では気持ちのいい時間を過ごさせて貰っています。
沖縄の人たちは時間をたくさん持っている。だから、他人の為に時間を使える。
勝手な自分たちを受け入れて貰える理由。
そんな気がしています。

沖縄で何度も経験。
脇道から本道へマイカーの頭を覗かせると、必ずと言っていい位、ダンプカーの運ちゃんは先に入れと止まってくれます。
本当です。時間をたっぷり持っているのです。
だから、お付き合いしていて心地よいのでしょう。

もし、貴方が一息付きたくなったら沖縄でのステイをお勧めします。

今日の写真は芽を吹き出した庭の柿の木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合ったー、福岡の春

2009-03-21 13:49:09 | Weblog
 日中は、ほとんど沖縄と変わらない服装で過ごしていますが、やはり福岡は寒い。
水道水が冷たい、朝晩冷え込む。
昨夜、風呂上りはエアコンの暖房。今朝は灯油ファンヒーター。

今日、暖かな日差しの中“間に合うかなー”と思いつつ恒例のイベント。
土筆採りと菜花摘みに行って来ました。

土筆はもうギリギリ最後の様相でしたがご覧のようにゲット。
菜花も遠賀川の河川敷で2日分の晩酌のおひたし位は採ってきました。

ぎりぎりセーフ。福岡の春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロピカル植物栽培はゼロから

2009-03-20 14:20:40 | Weblog
 2ヶ月間の沖縄滞在の間、育てていたトロピカル植物たちを下関の姉の家と女房の実家に預けていましたが、結果、全滅。

やはり本土は寒い。
植物にはその植物の植生がある。を実感しています。
寒さに耐え切らずに、パパイヤもパッションフルーツもグァバもサンゴアブラギリも皆枯れてしまいました。
自宅で地植えしていたハンダマもだめです。
でも一つ、島らっきょうだけは葉も茂って元気です。
やはり、球根植物は球根に栄養を持っていて環境に強いのでしょうか。

預けられた方は、気温に水遣りに気を遣う毎日。
世話を掛けた事を反省です。
やはり、暖かいところの植物はそこで。寒いところの植物はそこで。
当たり前の事ですが改めて自然の摂理を知らされました。

その点、動物は強い。
池の金魚3匹。帰宅したら即、足音を聞きつけて水面に浮き上がってきました。
氷の張った日もあったでしょうが、畳1畳余りの水量と底のヘドロで生き延びていたのでしょう。
帰ってきた日から当然ですが餌を毎日やっています。

トロピカル植物たちは残念でした。
でも懲りず、今度はフルーツパパイヤの種が手元に有りますし、昨秋採ったサンゴアブラギリの弾けた種も何処かに採って有るはずです。

もう一度、ゼロからの挑戦です。

今日の写真は我が家の庭梅。今日満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の思い出・パパイヤ完熟

2009-03-19 16:18:00 | Weblog
 名護を発つ2日前の散歩の時にフルーツパパイヤを頂いたお話をしましたが、
その時のおじさんの話。
「今日食べてもいいけど、後2,3日。福岡に着く頃、おいしくなるよ」

その通り、皮が黄色に色付いてきたパパイヤを切ってみました。
ご覧のように、完熟の色。
味は、色からしてもう少し甘いのを期待していたのですが、おじさんの「サラダにして食べても美味しいよ」と言われたように、程々の甘みでした。
色と食感はマンゴーですが、薄い甘さでした。
しつこくないあっさりした甘みが口に残ります。
懐かしく嬉しい、思い出のフルーツパパイヤです。

種は当然、完熟なので真っ黒ですが、数が野菜パパイヤに比べ極端に少なく13個しか入っていません。
軽く水洗いして、ザルに取り上げています。
乾燥させて6月ごろ蒔いてみようと思っています。

もう1個、頂いたのは冷蔵庫に入れました。
さて、この味と種の個数は? です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家も春

2009-03-18 17:52:25 | Weblog
 昨日、今日と福岡の最高気温は23度。
一昨日までのように半袖とはいきませんが沖縄との気温の落差がほとんど無く、
ハッピィーなタイミングでの帰宅でした。

気温は変わりませんが部屋のカレンダーは1月。椅子の背に掛けたままの部屋着は
厚手のセーター。
留守をしていた間の時間の経過を教えてくれます。

部屋には引越しの荷物がまだまだ未開梱ですが、庭は春。
写真のように雪柳は満開。花びらが風に舞っています。
花壇のラッパ水仙、ノースポールも満開。ヒヤシンスも紫、白、ピンクが咲き揃っていますしビオラもけな気に元気です。

チューリップも蕾が膨らんできています。福岡は今、春爛漫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄生活・山羊(ヤギ)

2009-03-17 21:32:31 | Weblog
 今夕、沖縄から2ヶ月ぶりに自宅に戻りました。元気です。

お話したい事ははたくさん有りますが、
まずは聞いてください。沖縄滞在最後の夜、昨夜の出来事。

与那国島から戻り那覇の居酒屋で早目の一杯。
今日は早く帰るぞと切り上げた後、地元の人が通いそうな
「いかすみ汁」「山羊刺し」「山羊汁」の看板が気になっていたお店に飛び込み。

島ラッキョウをむいている女将さん(ママ)と“ゆんたく”していたら
「ガチャン!」。
入口のドアに体ごとぶつけるようにして入ってきた若い女性。
びっくりして目線を彼女に。
叫ぶように「山羊刺し」と「山羊汁」。

私達と並びのカウンターに腰掛けると
「私、清酒なら4合は大丈夫。」
「大きな会社の泡盛じゃなくて、小さな酒造所の造った泡盛を生でください。
水は別のコップに。」
手にはそのお店を紹介したグルメ冊子。
通の通うお店特集?みたい。

当方、恐る恐る彼女と女将さんとの話に耳を傾けていると、北谷、美浜のシネコンで開催の映画祭の
スタッフで沖縄に来たらしい。

自身、2ヶ月間の沖縄滞在で色んなウチナーンチュさんとの出会いがありましたが
本土の個性強い女性との遭遇は初めて。

話を少しだけ。
帰り際、「ブログのネタに山羊料理の事を書こうかな」と言うと。
「映画祭の事も書いておいて!。キーワードは山羊!ネ!」

沖縄も凄いが。ナイチャーも凄い。でした。

写真も彼女に了解を貰ったショットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする