■花オクラ 2009年10月26日
カラスウリさんのコメントで教えていただいた情報によると、
『 花が終わった後 根元から切って翌年に備える 』 と いいらしい。
けど、いつ終わるのかな~?
いつまで咲くか、見極めてみたい気もする。
咲く時間が遅くなり、夕方に咲くものもある。
↑ ↓ これは、朝の撮影。
近頃の花オクラの大きさは、最盛期と比べると、半分くらいで、
丁度オクラの花くらいの大きさになった。
パプリカは、全体が色づくのが待ち切れず、斑模様のものを、
つい採ってしまう。
フルーピーイエローは、やっぱり虫食いあり。(黄色好きの虫たち…)
甘とう美人は、生長が緩やかになり、
ガクが小さく 「 なで肩? 」 になったので、もう終わりかな?
昨夜は、久々の恵みの雨で、畑も野菜も潤っている。
ありがたい、ありがたい。
カラスウリさんのコメントで教えていただいた情報によると、
『 花が終わった後 根元から切って翌年に備える 』 と いいらしい。
けど、いつ終わるのかな~?
いつまで咲くか、見極めてみたい気もする。
咲く時間が遅くなり、夕方に咲くものもある。
↑ ↓ これは、朝の撮影。
近頃の花オクラの大きさは、最盛期と比べると、半分くらいで、
丁度オクラの花くらいの大きさになった。
パプリカは、全体が色づくのが待ち切れず、斑模様のものを、
つい採ってしまう。
フルーピーイエローは、やっぱり虫食いあり。(黄色好きの虫たち…)
甘とう美人は、生長が緩やかになり、
ガクが小さく 「 なで肩? 」 になったので、もう終わりかな?
昨夜は、久々の恵みの雨で、畑も野菜も潤っている。
ありがたい、ありがたい。
■定位置の 桃太郎8・桃太郎ゴールド・スイートトマト 2009年10月25日
ここは、種から育苗したトマトの定位置で、
防虫防鳥用に、網を全体に被せている畑 『 虫除け網ハウス 』 の中。
枝も伸び放題で、畝間にも入れない状態になっている。
桃太郎8は、まだこんなのがぶら下がっていて…。
撤去するに忍びないのだが、涙をのんで引き抜いてしまった。
↓ これだけの残渣が出た。
そして、コンパニオンプランつとして混植していた、↓ 落花生と…。
↓ バジルも、採った。
落花生は、少なかったので、千切って洗って干し、
バジルは、バジルソースを作って、冷凍保存。
↓ 他の場所の、あだりばえのトマトも採って、記念撮影。
で、トマトの跡地は、次の野菜を早く栽培したいので、残渣は草木焼却場で燃やし、灰にする事にして、
ここには 台所の生ゴミと、【 生ごみアップZ 】 で作った、生ごみ堆肥を入れた。
二畝分、もう1列も掘って埋めた。
↓ 全部撤去して、生ごみ堆肥を入れているところ。
屋根は、当分このままにしておく。
トマトの跡地を、鍬で掘っていると、ヨトウムシの様な?
違うような?動きの速い虫が、土の深くから、沢山出てきた。
何だろう?
コガネムシの幼虫?
これは、ゴリに丁寧に捕ってもらった。
撤去前の、↓ こんな畑が…。
↓ こんなに…。
↓ 逆から見ると…。
やっと、この畑だけは何とか…。
いえいえ、まだ ↓ インゲンを片付けなくっちゃ!!
↓ これだけ採れて、まだ小さな実がぶら下がっているのを見ると、
なかなか踏ん切りがつかないのよ~。
ここの片付けは、来週末以降に、延期デス!(苦笑)
↓ 撤去前の記録の、恒例 【 畑をぐるっと 】 の動画デス!
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。
ここは、種から育苗したトマトの定位置で、
防虫防鳥用に、網を全体に被せている畑 『 虫除け網ハウス 』 の中。
枝も伸び放題で、畝間にも入れない状態になっている。
桃太郎8は、まだこんなのがぶら下がっていて…。
撤去するに忍びないのだが、涙をのんで引き抜いてしまった。
↓ これだけの残渣が出た。
そして、コンパニオンプランつとして混植していた、↓ 落花生と…。
↓ バジルも、採った。
落花生は、少なかったので、千切って洗って干し、
バジルは、バジルソースを作って、冷凍保存。
↓ 他の場所の、あだりばえのトマトも採って、記念撮影。
で、トマトの跡地は、次の野菜を早く栽培したいので、残渣は草木焼却場で燃やし、灰にする事にして、
ここには 台所の生ゴミと、【 生ごみアップZ 】 で作った、生ごみ堆肥を入れた。
二畝分、もう1列も掘って埋めた。
↓ 全部撤去して、生ごみ堆肥を入れているところ。
屋根は、当分このままにしておく。
トマトの跡地を、鍬で掘っていると、ヨトウムシの様な?
違うような?動きの速い虫が、土の深くから、沢山出てきた。
何だろう?
コガネムシの幼虫?
これは、ゴリに丁寧に捕ってもらった。
撤去前の、↓ こんな畑が…。
↓ こんなに…。
↓ 逆から見ると…。
やっと、この畑だけは何とか…。
いえいえ、まだ ↓ インゲンを片付けなくっちゃ!!
↓ これだけ採れて、まだ小さな実がぶら下がっているのを見ると、
なかなか踏ん切りがつかないのよ~。
ここの片付けは、来週末以降に、延期デス!(苦笑)
↓ 撤去前の記録の、恒例 【 畑をぐるっと 】 の動画デス!
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。
■定植 2009年10月24日
8月30日に種蒔きをした苗の内、箱に余っていた味美菜とチマサンチュを、
空いた畑に定植した。
苗は、まだまだ半分以上残っているが、筋蒔きにしている為、差し上げ難くて…。
その残っている苗とは、カーボロネロ・味美菜・チマサンチュ・スティックセニョール・
ターニップトップ・カラフルスイスチャード・晴黄85・エンダイブ。
※万能小ねぎもあちこちに定植
8月30日に種蒔きをした苗の内、箱に余っていた味美菜とチマサンチュを、
空いた畑に定植した。
苗は、まだまだ半分以上残っているが、筋蒔きにしている為、差し上げ難くて…。
その残っている苗とは、カーボロネロ・味美菜・チマサンチュ・スティックセニョール・
ターニップトップ・カラフルスイスチャード・晴黄85・エンダイブ。
※万能小ねぎもあちこちに定植
■アグリアドバイス 2009年10月24日
毎月発行される、我が地域のJA発行の冊子 【 なごみ 】 の中の、
アグリアドバイスのコーナーは、永久保存版の参考書になっている。
10月号は、果樹苗木の植え付け…。
そして、イチゴ(トンネル・露地栽培)の植え付け…。
JA岡山西の方だけの 情報に留まるのが勿体ないので、
皆さんにも、読んでいただけたらと思って…。
HPもあるので、是非そちらでもご覧ください!
毎月発行される、我が地域のJA発行の冊子 【 なごみ 】 の中の、
アグリアドバイスのコーナーは、永久保存版の参考書になっている。
10月号は、果樹苗木の植え付け…。
そして、イチゴ(トンネル・露地栽培)の植え付け…。
JA岡山西の方だけの 情報に留まるのが勿体ないので、
皆さんにも、読んでいただけたらと思って…。
HPもあるので、是非そちらでもご覧ください!
■日本ほうれん草 2009年10月24日
去年、springさんから教えて頂き、
ほうれん草も、セルトレイに種蒔きをしている。
種は、予め浸す事もなく、冷蔵庫でビックリさせる事もなく、
湿らせた種蒔き用の土をトレイに入れた中に蒔くだけ。
これでも発芽率はよく、第一弾ほうれん草も、← こんな感じで生えそろった。
これは、去年使った種の残り物。
種をピンセットで、2粒ずつ蒔き、篩で土を被せ、
噴霧器で、水遣りをして、育苗庫の中に入れた。
乾かない様に、毎朝これで水遣りをする。
ビニールの屋根で、全体に網を被せた育苗庫の中は、
最近、最低気温が10度を切り、最高気温は30度を超える事もある。
去年、springさんから教えて頂き、
ほうれん草も、セルトレイに種蒔きをしている。
種は、予め浸す事もなく、冷蔵庫でビックリさせる事もなく、
湿らせた種蒔き用の土をトレイに入れた中に蒔くだけ。
これでも発芽率はよく、第一弾ほうれん草も、← こんな感じで生えそろった。
これは、去年使った種の残り物。
種をピンセットで、2粒ずつ蒔き、篩で土を被せ、
噴霧器で、水遣りをして、育苗庫の中に入れた。
乾かない様に、毎朝これで水遣りをする。
ビニールの屋根で、全体に網を被せた育苗庫の中は、
最近、最低気温が10度を切り、最高気温は30度を超える事もある。
■混植の鉢栽培 2009年10月24日(播種 10月17日)
これは、台所の勝手口から近い場所に、直径 55cm 高さ40cmの鉢を置き、
春京赤長水という10~15cmの長さの生食用の赤い大根と、
中葉しゅんぎくと、バンビーノという赤緑混合のリーフレタスを蒔いたもの。
春京赤長水は、ラディッシュの代わりに使える、細長い大根で、
食卓が、綺麗に彩れて重宝する。
料理をしていている時に、『 あっ あれ 採り忘れてたわ~ 』 て事が多くて、
↓ こんなものが、ここにあると、とても便利。(勝手口を出て 歩いて14歩)
同心円を描くように種蒔きをして、遊んでいる。
同心円ったって、3重丸…。
効率が悪すぎたかもね。
まぁ、チョッと実験。
この時点で、一つ飛ばしくらいで間引いた。
これは、台所の勝手口から近い場所に、直径 55cm 高さ40cmの鉢を置き、
春京赤長水という10~15cmの長さの生食用の赤い大根と、
中葉しゅんぎくと、バンビーノという赤緑混合のリーフレタスを蒔いたもの。
春京赤長水は、ラディッシュの代わりに使える、細長い大根で、
食卓が、綺麗に彩れて重宝する。
料理をしていている時に、『 あっ あれ 採り忘れてたわ~ 』 て事が多くて、
↓ こんなものが、ここにあると、とても便利。(勝手口を出て 歩いて14歩)
同心円を描くように種蒔きをして、遊んでいる。
同心円ったって、3重丸…。
効率が悪すぎたかもね。
まぁ、チョッと実験。
この時点で、一つ飛ばしくらいで間引いた。