【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

かぼちゃ・かぼちゃ・かぼちゃ

2014年05月11日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■かぼちゃの育て方 2014年5月11日


※プッチィーニ

・本葉5~6枚で摘芯し2~3本仕立てする
・果実は10節以降に着果させ 6節までのわき芽はとり除く
・8~9時ごろにミツバチが活発に活動してないようであれば人工交配する
・果実がたまご大の大きさになったころ追肥し果実の肥大を図る

※夢味

・子づる2本仕立てが基本 着果は8節目以降からで
 それまでのわき芽と雌花は早めに除去する
・交配後45~50日を目安に果梗部のコルクが果梗全体に広がった状態で
 試し割りを行い 食味(粉質感)を確認して 適熟果収穫を心掛ける

※コリンキー

・株間を十分(1m以上)にとれば放任栽培が可能
・2~3本仕立
・つるが交差しないように一定の方向に誘引
・着果は10節以降 側枝は伸びたら順次とりのぞく
・8~9時ごろにミツバチが活発に活動してないようであれば
 人工交配する
・果実を大きくして収穫すると 次の果実が生理落花して収量が減る
・収穫が始まったら20~25日間隔で定期的に追肥する


プッチーニかと思っていたら、正式名称は 『 プッチィーニ 』 だった。(^^ゞ

そのプッチィーニ、栽培4年目だが、あまり上手く育った事が無いので、

栽培法を検索してみたら、↑ 纏めるとこんな感じ。


先ずは、3株あるプッチィーニを順に摘芯し、摘花した。



プッチィーニ① 2014年5月11日 プッチィーニ① 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

プッチィーニ② 2014年5月11日 プッチィーニ② 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

プッチィーニ③ 2014年5月11日 プッチィーニ③ 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


プッチィーニは、ピオーネの畑の一角の ↓ こんな混植畑。

プッチィーニ③ 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


去年休んでいたスイスチャードやコールラビも育っている。(*^_^*)

コールラビ 2014年5月11日 コールラビ 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 去年育てて、とても気に入った白皮南瓜の 『 夢味 』 が、

ウリハムシ攻撃に遭っているようだ。


取り敢えず灰をふりかけて様子見。(-_-;)


生ゴミに生ごみアップZを混ぜて作った生ゴミ堆肥からとれる

ゴミ汁液肥を希釈して散布してみようと思う。


フクダ流ではボカシを混ぜるが、生ごみアップZも同様のもの。


最近、乾燥残渣堆肥の代わりに生ゴミ堆肥もつくっているが、

理由は、リサイクラー(生ゴミ乾燥器)が壊れて修理に出したからだ。

昨日直ったが、両方とも続けてみようと思っている。

また、段ボールコンポストもそろそろ熟成期に突入!

2か月後には使用開始できそう。


さて、話は逸れたが、夢味が どれほど回復するだろうか?


夢味 2014年5月11日 夢味 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ズッキーニとコリンキーも生長中!


ズッキーニ 2014年5月11日 コリンキー 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


苗を購入してプランターに定植した 『 赤い坊ちゃん 』 と、

バターナッツは、きっとあちこちで生えてくるだろうが、

ポットに種蒔きをしたものが、1株だけ育ったので、

空いていたプッチィーニの端っこに植え付けたもの。


赤い坊ちゃん 2014年5月11日 バターナッツ 2014年5月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )