■美星(ミニカリフラワー)・コールラビほか 2011年11月11日 (播種 7月23日)
美星とコールラビ、そして コーネルセルリーとファミリーセブンの二畝。
ここは雨よけハウスの下で、寒冷紗まで被せて育てているが、
網の外から見ても葉っぱが虫に食われて穴だらけなのが分かる。
↓ こっち側から見たも写真と、あっちから見た写真。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
糞が見えたので、被せを開けて見ると、夜盗虫だよね。(-_-;)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りのコールラビの葉っぱも食われているが、美星も激しい。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コールラビは採り時を逸して、割れてしまったものも…。
毎日点検できないので、いつの間にこんなになったのか分からない。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
狭い畑なのに、あまりにも野菜の種類が多すぎて…。
美星とコールラビ、そして コーネルセルリーとファミリーセブンの二畝。
ここは雨よけハウスの下で、寒冷紗まで被せて育てているが、
網の外から見ても葉っぱが虫に食われて穴だらけなのが分かる。
↓ こっち側から見たも写真と、あっちから見た写真。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
糞が見えたので、被せを開けて見ると、夜盗虫だよね。(-_-;)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
隣りのコールラビの葉っぱも食われているが、美星も激しい。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コールラビは採り時を逸して、割れてしまったものも…。
毎日点検できないので、いつの間にこんなになったのか分からない。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
狭い畑なのに、あまりにも野菜の種類が多すぎて…。