12月21日(土曜日)。☂☂。揃って猛烈に爆睡して元気いっぱい。おかげでカレシも体のゆらゆら感がなくなって正常復帰。船や飛行機を下りてもまだ乗っているような感覚なのを「陸酔い」と言うらしい。平衡感覚が敏感なのか鈍感なのか、どっちなんだろうな。ワタシは船の揺れるリズムに、バランスボールに座っているかダンスでもしているような調子でけっこう体を合わせている感じだから、船酔いしないのかもしれない。でも、遊園地の特にぐるぐる回るような乗り物にはどうしようもなく酔ってしまうから、平衡感覚が特別いいってわけでもなさそうだけど。
留守番の間にシーラが家中を掃除してくれたので、今日はいつもの土曜日のまじめ掃除は不要ということで、休養日。朝ごはんはいつもの「鳥の餌」。ランチは冷蔵庫にあるだけ野菜で春巻き。いつもの買い物の時間に、今日はサラダの野菜が必要なカレシと連れ立ってスーパーへ。しばらくはわりと軽めの食事にするとダイエットになるかな。クルーズ船のレストランはどれも「豪華」が売り物だから、前菜なんか、フォアグラだとかキャビアだとか、大金持だってたまにしか食べないようなものがてんこ盛り。メインコースのメニューもいかにもカロリーが高そうなものがずらり。その上、デザートはもうリッチに尽きるし、さらにはバフェでもこれまたついお皿に山盛りしてしまうようなものがいっぱいで、気をつけていてもあっという間にカロリー過剰になってしまう。まあ、そういうのが売りなんだから文句を言ってもしょうがないけど。
豪華クルーズはテレビや雑誌で見るセレブのリッチで優雅な暮らしの気分をちょっぴり味わってもらおうと言うことのようで、庶民にとってはいっときの甘い暮らしで済むからいいけど、本物の大金持がみんな日常的にこんな食生活をしていたら、メディアの訃報のページが大賑わいになること請け合いだと思うね。まあ、日常を離れてのゆったりしたバケーションで気持を切り替える上では、上げ膳据え膳のおとぎ話的な世界を楽しむのは大いに効果的で、悪いもんじゃない。特に女性は家事と名のつくものは一切やらなくてもいいんだもの。そのせいかな、船の上では「奥さん主導」型の夫婦がけっこう多かったのは。(クルーズで人間観察をするのも暇つぶしのひとつってことで。)
今日はのんびりして、明日からは100%「日常」。クリスマスのご馳走、どうしようかな。あちこちからチョコレートの箱が届くし、もう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます