リタイア暮らしは風の吹くまま

古希を迎えて働く奥さんからリタイア。人生の新ステージで
目指すは悠々自適で遊びたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

文字が消えたキーボードを修理してみた

2022年11月24日 | 日々の風の吹くまま
11月23日(水曜日)。🌫☁。朝霧、そして曇り空。でも、雨は降らなそう。晴れそうで、晴れなさそうで、ヘンな縞々模様の雲の後ろの太陽は出て来るのか、出て来ないのか、何とも微妙な雲行きだなあ。



鼻の炎症は、カレシが去年からやっていて効果があったからと薦めて来た「鼻うがい」をやってみて、3日ほどになるけど、鼻血は止まったし、それにつれてドライアイも少しずつ収まりつつある感じ。コンタクトレンズは、左のレンズを入れたままにしておけるときは、右のレンズを外してもほとんど不便はないけど、何時間も入れていられる時と1時間ほどで涙目になる時があって、それも左だったり右だったり両目だったりするので、とりあえずどうしても必要な時に両方を入れて、なくても不便を感じない場面では両方とも外して目を休ませる様子見作戦。どっちにしてもちょっとストレスにはなるけど、正常に戻るまではしょうがないよね。

今日も、両目にコンタクトを入れてパソコンに向かっていたら右目がゴロゴロして来たので、両方を外して目の休み時間。キーボードの上に身を乗り出していると、どうしても気になるのが文字が消えてブランクになった「I」のキーと半分消えかけの「U」と「N」のキー。端っこの「A」もてっぺんがちょっと欠けているけど、これはまだ気にならない程度。これ以上文字なしキーが増えないうちにキーボードを新調しようかなあと顎肘をついて思案していて、ふと消えた文字を自分で書いたらどうだろうな。修理が必要なキーは3つだけなんだし、元々文字を移し絵のようにキーに貼り付けてあるだけだから、同じ要領でやれないことはないということで、さっそくレクルームのミニチュア工房から修理に必要な道具や材料を調達。まずは文字を書く白い塗料。次に塗料が付きやすいようにキーの表面に文字の傷をつけるための棒やすりと、やすりで付けた溝に塗料を擦り込むための楊枝。さらにキーを打つときに塗料が剥がれてしまわないようにクリアに乾燥する瞬間接着剤と、接着剤を文字をカバーするだけ付けるための綿棒。これだけあれば十分かな。





キーボードのスイッチをオフにして、まずは棒やすりの先で引っ掻いてキーの表面に文字を刻むところから。プラスチックでもかなり硬いので、キーをぎゅっと抑えて、やすりでガリガリ。「I」はブランクだったので簡単だったけど、上半分だけ消えていた「U」と斜めに半分消えていた「N」はちょっと難航。それでも塗料を擦り込めるだけの傷をつけて、楊枝の先で塗料で文字を書いて、こんなもんかなというところで塗料が乾くまで放置して、ウォーキング。帰って来てから綿棒の先に付けた瞬間接着剤で文字の上を軽くなぞって、乾くのを待っている間にランチ。すっかり乾いたのを確認して、キーボードのスイッチをオンにして、うん、上々の出来じゃないの(と自画自賛)。これでしばらくは大丈夫そうだな。





コメントを投稿