工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

朝からご苦労さま

2006年04月12日 21時39分34秒 | 工藤家の日常
今日はちょっとバタバタしていて更新が遅れました。ケータイからの更新です。



昨日は入学式でしたが、いよいよお兄ちゃんは今日から小学校に通い始めました。
毎日登下校は集団で、という決まりがあるらしく、ひとりでは学校に行けない事になっています。
幼い子ども達を狙った犯罪が急増している時代ですから仕方ないんでしょうけど、ずいぶん昔とは事情が変わってきた様子です。



息子はまだ登校班が決まっていなかったので、今日だけは僕が送っていきました。

午前7時40分、ふたりで元気に家を出たのですが、しばらく歩くと「ちち、お弁当忘れてきた・・・」というわけですぐに引き返す羽目に(^_^;

もう一度忘れ物がないか確認し、二度目の出発!・・・すると今度は妻が家から飛び出して来て「名札忘れてる~!」

結局、三度目の登校でようやく学校に到着。
歩いて5分の距離を15分かけて登校しました(^^;;



初日から大騒ぎでしたが、こんな感じがまた工藤家らしいかな(つд`)
明日は忘れ物しないようにしなくちゃねヽ(´ー`)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がる世界

2006年04月11日 17時07分38秒 | 工藤家の日常
桜の季節になると、京都の桜がテレビでよく紹介されています。
今朝も大覚寺の桜を生中継している番組を観ましたが、工藤家の長男はその大覚寺のある京都市右京区の出身です。

長男が産まれた時の感覚は、今でも鮮明に覚えています。
この話をすると友人達は口をそろえて「それはおかしい」と言うのですが、僕は長男の誕生に立ち会った際、「ああ、これで安心して死ねる」と思いました。
「もっとがんばろう、とかいう感情はないのか!?」と言われるのですが(笑)、何ていうのかな・・・無事に生まれてくれた、自分の一部を後世に残せたっていう安堵感の方が大きかったんです。

妻の妊娠や子ども達の誕生は、僕自身が妊産婦さんの治療や不妊治療を担当するきっかけにもなっています。
多くの方々にあの幸福感を伝えられれば、こんなに幸せな事はありません。



月日の流れは早いもので、その長男が小学校入学の日を迎えました。

 

ランドセルひとつで大喜びです。



産まれた時は本当に本当に小さくてさ、毎日一緒にお風呂に入って、一緒に寝て、意味もなく写真撮りまくってました。
いつまでも赤ちゃんだと思っていたのに、あっという間に小生意気なガキになってしまったのね・・・。

昨日の夜、一緒にお風呂に入りながら「お前も大きくなったけど、親にとってはいつまでも子どもなんだよ」という話をしたら、「いつまでも子ども扱いすんなよ、全く・・・」って言われました。

親もそろそろ子離れしないといけないんですかねぇ、うれしいような寂しいような。





同じ保育園だった大好きなAちゃんと一緒のクラスになり、息子はかなりご機嫌でした。
ずーっと手をつないでるんだもんな、いや、まいった。
Aちゃんに「なんでずーっと手をつないでるの?」って聞いたらさ、「だって、あったかいんだもん(*..)」だって。
こっちが照れるわ く(*´ー`)



入学式後、子ども達とお母さん達で一緒に食事へ行って来たそうですが(僕は仕事があったので帰りました)、そこでも息子は好きな子と同じテーブルに座って一緒に食事をしたそうです。
お互いに好き同士だそうで、息子はその子にご飯をア~ンして食べさせてあげてたんだとか(ノ≧∇≦)ノ
双方の母親の間では縁談話も進んでいるんだってさ(* ̄∇ ̄*)



勉強はそんなに期待しません。
僕の血が混ざっているのだから、勉強できるはずがない(- -;)

今までよりもちょっぴり大きな「学校」という社会の中で、周囲と仲良く、楽しく過ごす事ができれば、それだけで親としては幸せです。

さて、明日からは早起きしろよ!
頼むぞ兄ちゃん!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の報告を

2006年04月10日 19時36分43秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
昨日は初めて携帯電話からメールで記事をUPしてみましたが、いや、写真が見づらいのね。
というわけで、改めて報告。



4月1日は「宇都宮市民の日」。



へぇ~~~。へぇ~~~。へぇ~~~。



・・・って古いわぁ!  (ノ`A´)ノ ⌒┻━┻



で、それを記念した行事である『フェスタmy宇都宮2006』に去年に引き続き参加してきました(どういうつながりやねん)。

今年も(社)栃木県鍼灸師会としての参加となり、宇都宮市で開業している諸先生方を中心に無料治療や健康相談、親子スキンタッチ講習などを行ってきました。



僕は終始、施術を担当。
今年は何人診たかな・・・去年よりは少なかったと思いますが、結構な人数を治療してきました。
限られた時間での治療ですからとても簡単なものしか出来ませんでしたが、今年は妊婦さんの治療も担当させて頂きました。

・・・何で僕のところは妊産婦さんが多いのでしょうか?
日頃から多くの妊産婦さんにご来院頂いていますが、こういう場所でもなぜか妊婦さんが多いのね・・・。
特別妊産婦さんの治療に力を入れているわけではないのですが、やはり僕ら自身が「現役子育て世代」というところもあるのでしょうか?
治療じゃなくても遊びに来て紘子先生と子育て談義に花を咲かせているお母さんも多いですし・・・ま、それはそれで嬉しい事ですよね。
紘子先生も仕事よりそっちの方が好きみたいです。

皆さんもお気軽に遊びにいらしてくださいね!

さてさて、逆子の妊婦さんには簡単に鍼をした後にドライヤーによる温熱療法の指導をしました。
ドライヤーだけでも継続すれば治ると思いますよ、がんばってください(^^)v
つわりの妊婦さんもいましたが、こちらには性別をお教えしました。
当たってたら来年報告に来てください(=^ ^=)

あ、妊娠初期でも脈で赤ちゃんの性別がわかるんですよー☆
脈診での的中率も超音波には負けてません!
んーたまにはずしますけどね(; ̄ー ̄A
もっと勉強しなくちゃ!



一番最後に担当となった方はなぜか僕をご指名で。
わしゃホストか( ̄△ ̄;)

何で指名されたのか不思議に思って「どこかでお会いした事ありますか?」と伺ったら、嬉しい答えが。
「手の動きを見てたら、上手そうだったからお願いした。」って!
些細な事でしたが、本当に嬉しかったです!
鍼灸師やっててよかった\(^0^)/



このイベントにはまた来年も参加する予定ですから、また来年をお楽しみに~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も読まないと思われるつまらない話

2006年04月10日 18時47分03秒 | 鍼灸・東洋医学
治療中、患者さんと干支の話になりました。
亥年ですか・・・若いって素晴らしい(^^;)
俺も年とったな orz

実はこの『干支』も東洋医学と深いかかわりがあります。



古代中国では万物は陰陽の二元、三才の三元、五行の五元という三大元で生成されていると考えられていました。

二元というのは、陰陽の働きを表す宇宙の法則の事です。 
簡単にいうと、全てのものは『陰』と『陽』に分類され、その働きは一瞬たりとも止まらないという事です。
これは東洋医学の「陰陽論」の基礎です。

五元というのは、宇宙の星達のめぐりの事です。
地球上では星のめぐりは季節の変化となって表されます。
春夏秋冬の四季に大地である土を加えたものを五行といいます。
これは東洋医学の「五行説」の基礎になっています。



・・・ここまで読んだ方、相当暇なんですねllllll(- _ -;)llllll
ああ、今日はアクセス数激減の予感。

ありがとうございます、あともう少しでつながりますよ。



さて、三元が残りましたね。

三元というのは、宇宙の3つの働きは無限に繰り返されるという事です。
3つの働きというのは「地の気」「天の気」「人気(じんき)」の働きを示しています。
地球の「地の気」と宇宙の「天の気」が交流すると「人気」が生まれます。
「人気」といっても人の気という意味ではなく、人間も含む万物の素(もと)です。
この人気が地球上の万物を形成しており、この一連の作用を『天人地の三才』という訳です。
これらの万物全ては「生成-発展-成熟-衰退-消滅-生成・・・」という盛衰の過程を繰り返します。

何やら難しい話になってきましたが、この三才こそが干支と東洋医学のお話。

天の気の盛衰は十干(じっかん)で表現され、地の気の盛衰は十二支で表現されます。
十干も十二支も植物の盛衰について表現したものなのですが、その漢字の一部をとって動物が当てはめられ、一般的な動物たちの十二支が出来上がっています。

ここでさらに十干十二支について説明すると収拾がつかなくなるので(笑)、知りたい方はgooで調べてください。

干支は東洋思想の根幹であり、東洋医学とも深いつながりがあるというお話でした。
ちゃんちゃん。



・・・やめときゃよかった orz

今日の患者さん、とりあえずUPしましたが、こんなので許してくださいm(;∇;)m
鍼灸学校の学生さんにとっては興味のある話でしょうけれど、今日はグダグダです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は宇都宮

2006年04月09日 16時21分02秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
今日は宇都宮で開催されている「フェスタmy宇都宮」に参加しました。

昨年に引き続き無料治療や健康相談、スキンタッチ講習などを行いましたが、おかげさまでたくさんの方にご利用頂きました。今年も八十名くらいかな?結構ばたばたしました。

また明日にでも詳しくUPしますね、何せ携帯からだと文章を打ちにくい(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みの怪

2006年04月08日 18時41分49秒 | 工藤家の日常
ちょっと時間があったので、久しぶりに昼寝しました。



2時間後。

う~ん、めがね、めがね・・・



・・・おい、レンズないぞ。
誰か寝てる間に踏んだだろ。

「あのう、紘子さん、レンズが無いんですが・・・。」

妻に聞いたら、何て言ったと思う?



「最初から無いんじゃないの?」



俺はボケ老人か?
レンズ無かったら気付くわw



・・・さて、明日は宇都宮のマロニエプラザで開催される『フェスタmy宇都宮2006』に参加予定です。
無料治療や健康相談、お子様向けのスキンタッチ教室などの催しをしますので、近隣の方はぜひお越しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治すだけが仕事じゃない

2006年04月07日 19時41分49秒 | 鍼灸・東洋医学
鍼灸は非常に素晴らしいものです。
ですが、鍼灸にも限界があります。

数年前、気分が悪いと訴える患者さんの元へ往診に行ったら脈がおかしく(確か脾虚胃実熱証だったと記憶しています)、もしや・・・と思ってズボンを下げたら『鼠径ヘルニア(足の付け根あたりから腸が飛び出る病気)』が疑われる所見だった、という事がありました。

放っておくと命にかかわる状態ですから、そのまま救急病院へ搬送し即入院となりました。

実はこの時、患者さんの強い希望もあって(どうしても病院には行きたくない、と切々と訴えられたもので)一度鍼でトライしてみました。
すると吐き気もおさまり気分爽快。
信じられませんが、腸が飛び出たままでも一時的に身体症状は回復したのです。

さて、この状態で治療を終えて帰っていたら・・・今考えてもぞっとします。

ご本人は「どうしても嫌だ、行きたくない」と言っていましたが、家族の方を説得して半ば無理矢理搬送してしまいました。
この場合、症状が良くなっても病院へ送ったのは結果的に大正解でした。



最近も、今まではなかった不整脈を確認した患者さんを循環器科の医師に診て頂きました。
患者さんは「行きたくねーなー」と言っていましたが、検査して何もなければ安心できるでしょ?と説得して行ってもらいました。
紹介先の医師にはご丁寧に診断結果まで送付して頂き、本当に感謝しています。
結果的には投薬が開始されたようですが、幸い大事には至りませんでした。



東洋医学には、西洋医学にはない良い部分があります。
ですが、西洋医学にも東洋医学にはない良い部分はたくさんあります。



東洋医学では手におえないと判断したり西洋医学の方が早く治ると判断すれば、その場合は迷わず近隣の信頼できる医師に紹介状を書きます。
なるべく他の医療機関との連携を大切にし、患者さんにとって有益な治療を選択してあげる事も、開業鍼灸師には要求される技術です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懺悔

2006年04月07日 16時26分12秒 | 工藤家の日常
大好きな娘へ。



毎日保育園へ行ってくれてありがとう。
お兄ちゃんは小学校に行く準備でずっと家にいるし、弟クンは来週からあなたと同じ保育園へ行く予定でまだ家にいます。
家族の中であなただけが一日中離れた場所にいるわけです。

ひとりだけ保育園に行くのは嫌なはずなのに、あなたは文句も言わずに「いってきま~す!」って元気に振舞ってくれます。
そんなあなたの優しさに、父は毎朝涙してしまいます。



父はあなたが大好きです。



そんな大好きなあなたに、どうしても伝えたい事があリます。



実は今日、あなたが保育園でお昼ご飯を食べている時、





お兄ちゃんとしゃぶしゃぶを食べに行ってしまいました本当にごめんなさいとてもおいしかったです。



・・・いいかお兄ちゃん、ばらすなよw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!一澤信三郎帆布&一澤帆布加工所

2006年04月06日 15時09分28秒 | 気になるニュース
遺産相続で確執、かばんの「一澤」解任社長が新会社 (読売新聞) - goo ニュース

日本中に多くの愛用者がいる事でも知られている一澤帆布ブランドのかばんですが、内紛から分裂騒動を引き起こした一連の騒動についてはご存知の方も多いと思います。

その一澤帆布前社長・一澤信三郎氏が立ち上げたブランド、『信三郎鞄(正しくは布片に包・造語)』『信三郎帆布』の販売が本日午前9時、京都市東山にオープンした『一澤信三郎帆布』で開始されました。

こういう問題は双方の意見を公平に考えなければならないとは思います。
しかし、一澤帆布加工所の皆さんや多くのファンの意見を読む限りでは、どう考えても信三郎氏側の意見が正しいように思えてしまいます。

何より、信三郎氏の経営理念には感心しきりです。
分野は違いますが、こういうところは僕も参考にして行きたいです。

というわけで、僕は一澤信三郎帆布を応援したいと思います!
京都へ行ったらぜひ立ち寄りたいですね。
本物の帆布かばんの良さを、お客さんはしっかりわかっているのです。



・・・実はここだけの話、大学生だった頃から一澤帆布のかばんにはものすごいあこがれがあったんです。
でも、貧乏学生だったので結局買えず、そうこうしているうちに京都から栃木へ越してきてしまいました。
京都の生活には未練はありませんが、この件だけが今も心残りです。

もう少し腕が良くなったら、往診道具入れ用のかばんをお願いしてみようかな・・・。
それがいつになるかはわかりませんけどね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもだって鍼灸大好き!

2006年04月05日 20時32分39秒 | 鍼灸・東洋医学
今日は小さなお子さんの治療が多い日でした。
夕方なんて、待合室も治療室も小学生だらけ。

しかしさ、最近の小学生はみんなニンテンドーDS持ってるのね。
しかも全員「どうぶつの森」をやっているらしい。
みんなDSを持ち歩いているらしく、初対面の子ども同士でもすぐに待合室で通信プレイが始まったりします。

ちょっと前までは「たまごっち」だったのに、いやはや、子ども達の流行にはついていけませんねェ。



さておき。



鍼灸というと「おじいちゃんやおばあちゃんの治療」を想像する方も多いようですが、実際には老若男女を問わず幅広い年代の方がいらっしゃいます。

脈診が普通にできれば治療も普通にできますから、僕は小学生くらいなら大人と同じように普通に鍼をしてしまいます。
治療時間はちょっと短めにしますが、治療の組み立ては大人と同じです。
未就学児でも普通に鍼をしている子が多いですし、まだ歩けない1歳未満の赤ちゃんでも意外と問題なく普通に鍼を受け入れてくれる子が多いです。

・・・あ、結局は年齢に関係なく全員普通に鍼してるかも。

鍼灸には「痛そう」とか「熱そう」というイメージがつきまといますが、実際には鍼もお灸も非常に心地良いものです。
先入観のない小さなお子さんは、それを見事に証明してくれる貴重な存在です。



うちの息子は「鍼もいいけどお灸のほうが好き」と言います。
そんな息子も「どうぶつの森」に夢中ですが、魚釣ったり果物ひろったりするゲームがどうしてそんなに面白いのか・・・おじさんには全くわかりません。

これも年とった証拠でしょうか、はぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする