工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

J2クラブのユニフォームサプライヤー一覧

2021年01月31日 21時46分00秒 | サッカー馬鹿
先日愛媛さんのユニフォームが発表され、1月中にJ2全22クラブの2021年シーズン着用ユニフォームが判明いたしました。では、各クラブのユニフォームサプライヤーを確認しておこうと思います。


J2クラブの2021シーズンユニフォームサプライヤーはこんな感じです。

ブラウブリッツ秋田:ATHLETA
モンテディオ山形:PENALTY
水戸ホーリーホック:soccer junky
栃木SC:ATHLETA
ザスパクサツ群馬:KELME
大宮アルディージャ:UNDER ARMOUR
ジェフユナイテッド千葉:Kappa
東京ヴェルディ:ATHLETA
FC町田ゼルビア:SVOLME
SC相模原:gol.
ヴァンフォーレ甲府:MIZUNO
松本山雅FC:ADIDAS
アルビレックス新潟:ADIDAS
ツエーゲン金沢:hummel
ジュビロ磐田:PUMA
京都サンガF.C.:PUMA
ファジアーノ岡山:PENALTY
レノファ山口FC:FINTA
愛媛FC:MIZUNO
ギラヴァンツ北九州:PENALTY
V・ファーレン長崎:umbro
FC琉球:sfida

J2シェアはこんな感じになりました↓

ATHLETA:3
PENALTY:3
ADIDAS:2
PUMA:2
MIZUNO:2
soccer junky:1
KELME:1
UNDER ARMOUR:1
Kappa:1
SVOLME:1
gol.:1
hummel:1
FINTA:1
umbro:1
sfida:1

我らが栃木SCのユニフォームサプライヤーであるATHLETA様が、PENALTY様と並んでJ2シェアトップの3チームへの提供となりました。アスレタ信者の私としては非常に嬉しいです( ^ω^ )

余談ですが、昨シーズンの栃木SCレディースのユニフォームサプライヤーはsfida様でした。今季は…チーム自体がどうなるのかというリリースすらない状況なので何とも言えませんが…。
個人的にはですけど、栃木SCファミリーだというならユニフォームも同じものにすべきだと思っています。別のユニフォームにするなら、男子と女子のトップチームは全く別のチームだと明確化すべきではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと「栃木サッカークラブ」でいいんじゃない?

2021年01月30日 19時28分21秒 | サッカー馬鹿
栃木SC公式から久々にクラブ名称変更に関するリリースがございました。エンブレムやロゴを含め、名称を変えるとなると様々な経費がかかります。コロナ禍でクラブ運営が大変な時期にあえてやることではないという判断だそうです。
「クラブの存続が最優先」という言葉がすべてです。一サポーターとして、クラブのこの判断を全面的に支持したいと思います。

『クラブ名称の変更検討の保留について』
http://www.tochigisc.jp/info/12197

こうして経過をリリースしてくれるだけでもありがたいですし、このクラブは生まれ変わったんだなっていうのを実感します。以前も愚痴ったかも知れませんけど、十数年前なんて、それほど難しくない要望とかお願いでも「そんなの無理」と突っぱねられたものです(今のフロントは普通にやっていることです)。何時ぞやなんて、サポーター団体としての寄付の受け取りすら断られたことだってあります(よくわかんないからっていう理由だった気がします)。信じられます?もう笑っちゃうようなおおらかな時代がありました。そんな暗黒時代を知るからこそ、今のフロントスタッフの皆さんの仕事ぶりには本当に感謝したいです。

えー、愚痴はこのくらいにして。

私はね、こういう流れって大事にすべきだと思うんですよ。やろうとしていたことが不可抗力で出来なくなった、それはもう時の流れに身を任せるべき事案だと思うんです。「やめる」という判断もありだと思っています。
マーケティングの関係で名称変更を・・・という流れだったと記憶していますが、きっと我々のクラブはこれからもずっと「栃木サッカークラブ」であるべきなんですよ。こんなにわかりやすいチーム名、他にないと思います。
それでも数年後にまた名称変更を検討するというならそれはそれでかまいませんが、改めてこのコロナ禍をクラブ名のあり方をじっくり考える機会にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の休診予定

2021年01月30日 15時02分14秒 | 休診のお知らせ
2月は以下の日程で休診いたします。

7日(日)
11日(木・祝)
14日(日)
22日(月)
23日(火・祝)
24日(水)
28日(日)

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【お知らせ】

栃木県でも緊急事態宣言が発令されましたが、当院では以下の点に留意した上で今後も平常通り診療を継続します。

・同時刻帯に複数人の診療が重なることを出来る限り避けるようにします。
・診療中の換気を頻繁に行い、適度な空気の入れ替えを心掛けます。
・今まで通り、術者のマスク着用を徹底します。
・今まで以上に手洗いを徹底するとともに、術者の健康管理に努めます。

以下、患者さんへのお願いです。

・他の患者さんと同時刻帯に診療が重なるのを防ぐため、出来る限り事前のご予約をお願いします。
・発熱やせきの症状が見られる場合は来院前にご連絡をいただけますようお願いします。
・術者の体調管理のため、当面の間は深夜や早朝など時間外のご来院をご遠慮いただけますようお願いします。
・当院備蓄のマスクや消毒液等はお譲りすることができませんのでご了承ください。

避けられない場合もあると思いますが、患者さん同士のご予約が極力重ならない配慮をさせていただきます。その関係上、ご希望の時間にご予約をお受けできなくなるケースが今まで以上に出ることが想定されます。また、当面の間は日曜日・祝日の休診を継続させていただきますのでご理解ください。
感染症予防に留意しつつ、これまで通りの安全な施術を継続するためには、皆様のご理解とご協力が必要不可欠です。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさま

2021年01月29日 18時18分00秒 | 工藤家の日常
今週で看護学校に通う長男の授業が終わるらしいんですよ。国家試験までの2週間は感染予防のためオンライン授業になるそうです。ということは・・・お弁当も終わりかと昨日気付きまして。



高校入学直後は私が張り切ってお弁当を作っていたものの、私が作るミラクル弁当に1ヶ月でギブアップされ(笑)、紘子さんに無念のバトンタッチ。それからほぼ毎日6年間せっせとお弁当を作り続けた紘子さんでしたが、本日でそのお弁当も最終日。最後のお弁当はどんな感じになるのかな?



紘子「もう疲れたから買って」

( ゜Д゜)

・・・さすが紘子さん。手を抜くのも大事よ。がんばらないその姿勢が長続きした秘訣。本当にお疲れ様でした(;^^)
また春からは次男のお弁当が始まるわけですが。あ、また私がミラクル弁当作ろうか?(゜∀゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ運営に関する事項 & WEリーグ・プレシーズンマッチ日程

2021年01月28日 20時31分11秒 | サッカー馬鹿
本日のJリーグ理事会において、今季の公式戦中止に関する対応が正式に決まりました。




▼双方のチームの責めに帰すべき事由によらず、不可抗力による中止(荒天など)
0-0の引き分け

▼一方のチームの責に帰すべき事由による中止
帰責性あるチームが0-3で敗戦

▼双方のチームの責に帰すべき事由による中止
双方のチームが0-3で敗戦

今季は新型コロナウイルスの感染者がでたとしても、基本的には試合は中止とはなりません。ただ、そういう事態になった場合でも試合が成立する選手13人以上が揃えることができなかったケースへの罰則として0-3敗戦という認識だそうです。

その他、先日お伝えした脳震盪の交代枠に関する事項も正式に決まっています。



試合実施、大会ルールに関しての詳細は以下を御参照ください。交代5人・飲水タイム導入の継続、そしてこれはJ1クラブのみですが2021JリーグYBCルヴァンカップにおけるU21 先発出場ルールが2020シーズン同様継続されます。



そして、2021年シーズンのJリーグ担当審判員にJリーグ史上初の女性審判員が誕生しました。山本審判員は昨季のJFLや天皇杯でも審判員を務めた実績があるそうで、男子の国際試合も担当した経験があるお方だそうです。




男女関係無く、優秀な審判員はハイレベルな試合を担当していただければと思います。



さて。お次は女子サッカーの話題を。



今年9月開幕のWEリーグも本日、第1回目の理事会を開催しています。従来通り春秋開催のなでしこリーグ(1部は3月開幕、2部は4月開幕)と違い、WEリーグは開幕まであと8ヶ月もあります。チームを強化する期間として、その空白の期間はプレシーズンマッチを開催することが発表されました。





4月24日(土)から6月5日まで全11クラブが各々ホーム2試合、アウェー2試合の計4試合を行う、全6節22試合の公式プレシーズンマッチとなります。WEリーグ開幕前にお気に入りのチームや選手を探してみてはいかがでしょうか(^^)
WEリーグのライブ配信やテレビ中継ってどうなるんでしょうね?DAZNさんにがんばって欲しいですが・・・。



最後。



スペイン女子1部リーグのRCDエスパニョールでプレーしている山本摩也選手がこんなツィートをしていました。



スペイン1部でのプレーが6シーズン目を迎える彼女はスペイン女子サッカーがアマチュアからプロ化へ移行した課程を選手として実体験しています。彼女だからこその貴重な意見です。
関係者だけでなく、選手やクラブスタッフ、WEリーグにかかわる様々な方々が声を上げ、議論しながらWEリーグを日本女子サッカー界を良い方向へ導いて行ければいいなぁと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ?アマチュア?女子サッカー選手の本音

2021年01月27日 17時56分35秒 | サッカー馬鹿
JAPANサッカーカレッジ女子サッカー専攻科2年生のGKなつみさん、そしてJAPANサッカーカレッジ高等部3年生のまほのふたりがなでしこリーグ1部のNGUラブリッジ名古屋に新加入します。なつみさんはスペイン帰りの頼れるGK、そしてまほはキャプテンシー溢れる冷静沈着なセンターバックです。




ふたりとも名古屋の勝利のために全力を尽くしてくれると思います。名古屋方面の皆様、ふたりをよろしくお願いしますね(^^)v



こんばんは、院長でございます。



非常に興味深いインタビュー記事がございました。WEリーグのスタート前に海外クラブへ移籍した岩渕選手が語った現役選手としての本音がとても考えさせられる内容です。



「選手はプロ化を焦っていない」“なでしこのエース”岩渕真奈がWEリーグに対する「本音」(REAL SPORTS) - Yahoo!ニュース

いよいよ2021シーズンから日本初の女子プロサッカーリーグとなる「WEリーグ」が開幕する。日本女子サッカー界をけん引してきた“なでしこジャパ...

Yahoo!ニュース

 


WEリーグは「とりあえず始める」というところしか決まっておらず、どうやって集客するかという具体的な案がない状況です。個人事業主となるプロ契約選手への税務対策はどうするのかなど、初めて尽くしの環境に不安を感じる選手も相当数いるはずですが、その辺の疑問や質問に対する回答が曖昧なままではないか?今このタイミングでやらなくてもいいのでは?という内容でした。
確かにその通りで、今このタイミングでやるならそれなりの準備と根回しが必要であるはずが、プロ化を推し進めることばかりが強調されていて、今のところ肝心なプランやビジョンが非常に曖昧です。これではプロとしてプレーする選手の不安が解消されません。それならなでしこリーグでアマチュア選手として仕事をしながら安定的に長くプレーするという道を選ぶ選手がいても当然だと思います。

ちょうど今、「コミクリ!」で連載中の「レディース!」でもこのあたりの不安を取り上げた回が連載中です。

https://kodansha-cc.co.jp/series/ladies




(レディース!第14話1/4回目より)

WEリーグのスタートにあたり課題は山積しています。最低5年はリーグを継続させることが決まってはいるものの、WEリーグやJFAがもし仮に「5年やればなんとかなるはず」という甘い考えでリーグ運営を始めようとしているなら、5年どころか何年経っても経営的には不安定な状況が続くと見ています。
開幕まであと9ヶ月、プロ選手としてサッカーに集中できるよう、全力で選手をサポートしてあげる体制を整えて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生活をサッカーで振り返る

2021年01月26日 20時09分00秒 | 工藤家の日常
娘の高校生活もあとわずか。今週で授業も終わります。新潟でサッカー専門高校という特殊な高校生活を送った3年間をサッカーで振り返ります。



【1年生】


4月。入寮8日目、まだ入学前なのにいきなりデビュー戦。北信越リーグ第1節に左サイドバックとしてスタメンフル出場でした。彼女のJAPANサッカーカレッジ高等部、サッカー漬けの高校生活はここから始まりました。



入寮10日目、ようやく入学式。



ちなみにこの制服、この後先日まで丸3年着ることはありませんでした。




5月。メグミルク杯で優勝。





後日、メダルを見せてもらいました。



6月。高校総体新潟県大会決勝で帝京長岡さんに敗れ、北信越大会進出ならず。



8月。帰省中にディズニーランド行きました。



9月。皇后杯北信越大会。



準決勝はPK戦にもつれ込んだ一戦となりましたが、任されたPKを外してしまい、全国大会出場を逃す経験をしました。娘がサッカーで泣いているのを初めて見た試合でした。



10月。16歳になりました。選手権北信越大会が始まりました。1回戦の松商学園戦で高校年代初ゴールを決めました。



北信越大会は3位で通過。北信越第3代表として高校生活初めての全国大会へ。



弟と久々の再会。上背はまだお姉ちゃんの方が圧倒的に大きかったです。



1月。全日本高校女子サッカー選手権大会に出場。



全国の舞台で同じ新潟県の帝京長岡さんに惨敗。



初めての全国大会はベスト16で終わりました。



2月。帰省中にCRT栃木放送のインタビューを受けました。インタビュアーは栃木県のご当地アイドル、Loven&Sのおふたりでした。



高校年代でもやっていけるという自信をつけた1年生でした。



【2年生】


4月。北信越リーグ開幕戦で2ゴール1アシスト。幸先よくシーズンがスタート。



北信越リーグ第3節。ゴールキーパーのパントキックを妨害し、人生初のイエローカードをもらいました。自分たちのセットプレーからの流れで相手GKにキャッチされた際、サイドがガラ空きでそこに蹴られたら失点すると判断し、イエロー覚悟で遅らせに行ったようです。いわゆる「プロフェッショナルファウル」だったらしく、危険なプレーをしたわけじゃないそうなので一安心。



5月のゴールデンウィークにはメグミルク杯2連覇を達成。





この大会では決勝トーナメント1回戦でチームメイト同士の対戦、JSCLブルーとホワイトの一戦もありましたね。



5月下旬。高校総体新潟県大会で優勝し、北信越大会へ。



この大会あたりから、積極的に審判とコミニュケーションをとる場面を見かけるようになりました。試合中から主審や副審とコミュニケーションを図り、ジャッジの意図を理解しながらゲームを進めるヒントにする。審判団へのリスペクトを忘れず、試合は選手だけでやるものではないという意識をチーム全体で共有するようになったそうです。



6月。高校総体北信越大会決勝で優勝し、北信越代表として全国大会出場を決めました。





7月。沖縄開催の高校総体に出場するも、1回戦で大敗を喫し涙。



8月。新潟県代表として国体メンバーに帯同。



北信越ミニ国体を勝ち抜き、茨城国体出場を決めました。



2019北信越女子サッカーリーグは9勝1分、無敗で優勝しました。



リーグ戦を通じてチームは成熟。全員で成長できました。



9月。皇后杯北信越大会準々決勝で小学5年生の全国少年少女草サッカー大会以来のハットトリック達成。



しかしながら昨年に続き準決勝で敗れ、またしても全国大会には届かず。



10月。新潟県代表メンバーとして茨城国体へ。



残念ながら出場機会はありませんでしたが、貴重な経験をさせていただきました。



10月中旬。17歳になりました。超大型台風が日本列島を覆う中、富山で開催された選手権北信越大会。



決勝は順延となったものの、準決勝に勝利したことで早々と全国大会出場を決めることが出来ました。



11月、順延となっていた選手権北信越大会決勝は故障で欠場するも、チームは優勝。故障とはいえ、公式戦でベンチ外という経験はほとんどなかった娘。自分がいないチームが優勝するところを見て思うところはあった様子です。



1月。娘にとって2度目の選手権はベスト16で終わりました。



1回戦で2ゴールも、2回戦ではPKを外してしまいましたね。でもPKを蹴りに行く勇気は今後も持ち続けて欲しいです。



1月中旬。外出許可をもらい、月岡温泉でじっくり親子進路会議。卒業後は進学ではなく、クラブチームでプレーを続けることの意思確認をしました。



2月。春の帰省中にジュニアユース時代の仲間と恒例のフットサル大会。



成長期を共に過ごした仲間です。男女の垣根を超え、みんなとは今でも強い絆で結ばれています。



3月。急用で新潟へ。この翌日から新型コロナウイルスの影響で学校活動自粛となりました。まさかこのあと4ヶ月も会えなくなるなんて思いませんでした。



弟に完全に背を抜かされ、弟の急成長に戸惑う姉でした。



成長の跡が見えた高校2年生でした。



【3年生】


新型コロナウイルスの影響によりすべての公式戦が中止となり、練習もままならない日々が続きました。辛い時期だったと思いますが、チームメイトと共に我慢強く乗り越えてくれました。

7月。久しぶりの再会、寮の目の前にある海で弟と遊びました。3年間、素敵な環境で生活してたのね。



9月。ようやく今季の公式戦がスタート。皇后杯北信越大会を勝ち上がり、優勝で全国大会出場を決めました。





10月。選手権北信越大会は松商学園さん、福井工大福井さんに競り勝ち全国大会へ。決勝では事務的なミスで複数選手が出場できないという緊急事態に見舞われるトラブルも経験。第2代表として全国大会へ。



18歳のお誕生日はたまたま全員の予定が空いて、みんなでお祝いできました。



11月。高校生活で唯一出場していなかった全国大会、皇后杯にも3度目のチャレンジでやっと出場出来ました。1回戦敗退でしたが、なでしこリーグのクラブと真剣勝負できたのは貴重な経験となりましたね。



そして迎えた3度目の選手権。準々決勝で同じ新潟県勢の帝京長岡さんに惜敗し、結果はベスト8。悔しい結果となりましたが、立派な成績です。本当によくがんばりました。


これで娘の高校女子サッカー3年間が終了。故障で離脱した時期もありましたが、大きなケガをすることもなく3年間サッカー漬けの生活を送らせてあげられました。これも監督やコーチ、トレーナーの皆さんのおかげです。娘をサッカー選手に育ててくださって本当にありがとうございました。


彼女のサッカー人生はこれからも続きます。次の夢に向かって走り続けて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳震盪対策

2021年01月25日 20時18分23秒 | サッカー馬鹿
今日はホットケーキの日だそうです。



そんなこととはつゆ知らず、先ほど子どもたちのおやつに特大ホットケーキを焼いてあげたら両面真っ黒に焦げちゃいまして。悔しくてもう一度弱火でチャレンジしたら今度は上手く焼けましたが、誰も食べないので自分でいただきました( ;∀;)ベツニタベタクナカッタヨー



紘子さんに食べてもらえばよかった。
こんばんは、院長でございます。



さて、Jリーグでは今季から脳震盪対策の施行ルールを導入しますが、その案がまとまったようです。
国際サッカー評議会(IFAB)による脳震盪対策の試行ルールは2パターンあります。各競技団体が「各チーム最大1人が脳震とうによる交代ができる」というA案、もしくは「各チーム最大2人が脳震とうによる交代ができ、この交代が使用された場合は相手チームは理由を問わず交代人数を追加できる」というB案を選ぶ仕組みとなっていますが、Jリーグの選択はA案となりました。



大相撲初場所でもこんなシーンが話題となりました。検査の結果無事だったようですが、万が一のことを想定して周囲が適切に動かなければ取り返しが付かない事態にもなりかねません。



フィジカルコンタクトが伴う競技は今後さらに脳震盪対策を真剣に議論すべきです。

脳震盪対策といえば、最先端を行くのがアメリカンスポーツ。先日のゲームで脳震盪を起こし、本日のカンファレンスチャンピオンシップ出場がどうなるか危ぶまれていたチーフスのマホームズくんでしたが・・・。



無事に今日の試合に出場しビルズに勝利、スーパーボウル出場を決めました。



対戦相手はブレイディくん率いるバッカニアーズです。ブレイディくんは10度目のスーパーボウル、しかもホームスタジアム開催のチームはスーパーボウルに出場で機内というジンクスを見事打ち破っての出場です。凄すぎないですか?



スーパーボウルが今から楽しみです!



最後に。



昨日開催された第27回 関東女子サッカーリーグ・入替戦、2試合の結果です。




2日間で開催された4試合に勝利した4チームが関東リーグ2部に昇格となりました。おめでとうございます!



栃木県代表の河内SCジュベニールさんは残念ながら来季も栃木県リーグから再スタートです。そして栃木SCレディースさんは今後どうなっちゃうんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木SC選手スパイクチェック2020 第42節

2021年01月24日 19時15分00秒 | サッカー馬鹿
昨シーズンの最終節、ホーム磐田戦のスパイクチェックをすっかり忘れていました。



というわけで、今更なんですが第42節、カンセキスタジアムとちぎで行われたホーム磐田戦出場選手の着用スパイクをチェックして参ります。

・今シーズン既に着用しているモデル、もしくは初出場の場合は「黒」。
・今シーズン既に着用しているモデルの型番違いや別カラーを着用の場合は「青」
・今シーズン初着用モデルの場合は「赤」



【塩田選手】
プーマ・フューチャー 6.1 NETFIT FG/AG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

J1浦和さんへ移籍した塩田選手。栃木でのラストゲームでは次世代のサッカーシューズがコンセプト、プーマのボールコントロール&アジリティモデルであるフューチャー6.1の2020年秋冬モデル、ブラック×オレンジを着用していました。



【黒崎選手】
ミズノ・モレリアNEO2


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

J1大分さんへ移籍した黒崎選手。栃木でのラストゲームの着用スパイクは軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO2の3000足限定モデル「Mizuno Morelia Victory Gold Pack」でした。



【柳選手】
アディダス・ネメシス 19.1 FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

今季から完全移籍加入となる柳選手はネメシスを着用。スポーツのテーピングから着想を得たバンデージ構造が特徴的なスパイクで、ダイレクトな感覚のボールタッチをもたらすアジリティウィーブフォアフットが採用されている、アディダスのアジリティモデルです。年間を通して同一モデルを着用し続けていました。



【田代選手】
スボルメ・デルサルマ4 SL


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

スボルメ契約選手の田代選手はデルサルマ4のマイクロファイバー仕様を着用していました。急なターンに対応するためソール前部には丸型スタッド8本、ストップ&ゴーを繰り返す動きに対応するため後部にはブレード型スタッド4本を配置。前後で異なる形のスタッドを配置しているのが特徴のスパイクです。田代選手はポイントをMIXソールに加工し、シューレースを赤にカスタマイズしています。J1鳥栖さんでもデルサルマでプレーすることと思います。



【溝渕選手】
アディダス・プレデター 20.1 FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

J2千葉さんへ復帰することとなった溝渕選手はアディダスのボールコントロールモデルであるプレデター20のハイカットモデル、フットウェアホワイト/コアブラック/ポップを着用していました。アッパーを覆うように258個のラバー製突起のデーモンスキンラバーを配置。グリップ性を高め、ボールコントロールやスピン性能が飛躍的に向上しています。来季は負けませんよ。



【森選手】
プーマ・ワン20.1 FG/AG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

森選手は「究極のサッカーシューズ追求」がコンセプト、プーマワンの天然芝/人工芝モデル、2020年6月発売春夏モデルであるピンク×イエローを着用していました。サイドに配置されたウーブンアッパーのSPRINT WEBが本革の弱点であった横の動きに対して効果的なサポートを生み、外側に足型が崩れるというレザーの変形を抑制しています。地元出身でいまやチームの顔ともいえる選手です。今季から10番を背負います。



【岩間選手】
アスレタ・T004


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

岩間選手はアッパー前部はカンガルーレザー、中後部にはTPU樹脂が採用されているT004を着用していました。アスレタモデルでは初のノンステッチカンガルーレザーが採用されており、耐久性と良質なボールタッチを高次元で両立しています。岩間選手も年間を通して同一スパイクで戦いました。今季は強化に本腰を入れているJ3藤枝さんでJ2昇格を目指します。



【佐藤選手】
ミズノ・モレリアNEO2


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

佐藤選手の着用スパイクは軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO2の定番カラーであるホワイトでした。佐藤選手も年間を通して同一スパイクを着用し続けていました。



【山本選手】
ミズノ・モレリアNEO2


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

山本選手は軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO2の定番カラー、ブラックを着用していました。年間を通して同一スパイクを着用した山本選手。実質2年目の今季が正念場です。



【矢野選手】
アディダス・コパ 20.1 FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

2020年シーズンラストゴールを決めた矢野選手はアディダスのラインナップの中で唯一の本革仕様スパイク、ボールタッチとフィッティングに特化したコパムンディアルを現代版に進化させたコパ20.1の最新カラー、11月18日発売のブラック×オレンジを着用していました。



【明本選手】
ミズノ・モレリアNEO3 JAPAN


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

明本選手はいつものように前後半でスパイクをチェンジ。前半はモレリアシリーズに受け継がれる「軽量、柔軟、素足感覚」のコンセプトをより進化させたミズノの最新フィッティングスパイク、モレリアNEO3 JAPANの東京五輪モデル「REACH BEYOND PACK」のブルー、後半はモレリアNEO3 JAPANのホワイトを着用していました。J1浦和さんでも定位置を掴み取って欲しいです。



【西谷選手】
ナイキ・ファントムヴェノム エリート FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

充実したシーズンとなった西谷選手のスパイクは強力かつ正確な攻撃をサポートし、精密なシュート・フィニッシュに貢献するファントムヴェノムシリーズのトップモデル、エリートのFGソールモデルでした。カラーは昨年9月発売、ホワイトアッパーで統一した「Nuovo White Pac」でした。



【大島選手】
ナイキ・ティエンポ レジェンド 7 エリート FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

ナイキのフィッティングスパイクであるティエンポシリーズを愛用している大島選手はティエンポの旧モデルである7のFGモデル、2019年9月発売のダークグレー×ブラック×イエローを着用していました。上質なカンガルーレザーと内側のキルティングがクッション性の高いボールタッチを実現しています。2020年はサイドバック、サイドハーフ、そして本職のフォワードとフル回転のシーズンでした。今季はどのポジションを主戦場とするのでしょうか?



【榊選手】
ミズノ・モレリアNEO2


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

榊選手は軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているミズノのフィッティングスパイク、モレリア2をより進化させたモレリアNEO2を愛用しています。今節も今春日本国内で3000足のみ限定発売された「Mizuno Morelia Victory Gold Pack」を着用していました。今季はJ3長野で横山監督を助けてあげてください。



【有馬選手】
ナイキ・ティエンポ レジェンド 8 エリート FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

有馬選手の着用スパイクは圧倒的なボールタッチと試合中の快適な履き心地を実現するナイキのフィッティングスパイク、ティエンポ レジェンド 8でした。8ではノンステッチカンガルーレザーが採用され、アッパー表面にはボールのグリップ性や吸着性を高めるダイヤモンド型3Dテクスチャー加工が採用されています。カラーは2020年秋冬モデル、DAYBREAK PACKのホワイト×ハイパーロイヤル×メタリックシルバー×ブラックでした。レンタル延長でもう一年、栃木のために走ってもらいますよ。



【高杉選手】
ミズノ・モレリアNEO3 JAPAN MIX


(https://www.tochigisc.jp/game/2020122001)

高杉選手の着用スパイクはモレリアシリーズに受け継がれる「軽量、柔軟、素足感覚」のコンセプトをより進化させたミズノの最新フィッティングスパイク、モレリアNEO3 JAPANのMIXスタッドモデルでした。頼れるベテラン、今季もお願いします!



これで2020年シーズンの出場選手スパイクチェックは完結です。スパイクは選手が唯一こだわりを持って選べるサッカー用具。着用スパイクを知ることで、その選手のプレースタイルやサッカーに対するこだわり、試合運びの意図など様々な情報が読み取れます。2021年シーズンも選手着用スパイクをチェックして参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出場辞退の是非

2021年01月23日 19時27分40秒 | サッカー馬鹿
この週末、第27回 関東女子サッカーリーグ 入替トーナメント大会が開催されております。各都県リーグ1位の8チームが4グループに分かれて一騎打ち、勝者が来季から関東女子サッカーリーグ2部に参入となります。



ところが。

今日は2試合の開催が予定されていたのですが、出場予定だった茨城県代表のFC MITO CIRUELAさんが前日の昨日になって急遽出場辞退を表明。原因は茨城県内に発出されている緊急事態宣言下における県を越えての移動のリスクを考慮したものだそうです。
その結果、FC MITO CIRUELAさんは戦わずして関東リーグ昇格を逃すという、非常に残念なシーズンの終わり方を迎えてしまいました。



クラブが言ってることは至極正しいです。正当な理由だと思います。反論の余地はありません。でも選手にとってはサッカー人生をかけた大一番だったはずです。辞退を決めたのが試合の前日で、選手達に知らされたのがそのタイミングだったのも気の毒でなりません。
国主導の緊急事態宣言が出されていない地域のチームが緊急事態宣言下の地域へ出向くというリスクをどう捉えるかですが、個人的な思いを吐露すれば、辞退することはなかったのではないかという思いがどうしても拭えません。まぁ第三者が口を挟むことではない事案なのは重々承知していますが。








選手の言葉にはいろんな思いが見え隠れしています。でも選手達はクラブのこの決断を黙って受け入れるしかありません。戦うことも出来ずに昇格を逃すのは本当に悔しいでしょうし、選手の無念さを思うと残念で仕方ないです。
何が正しいかはわかりません。でもこのクラブの決断が決して間違いではないことだけは確かです。だからこそ、言い表せないモヤモヤした思いが残るわけですが…。

なお、対戦相手だった南葛SC WINGSさんは不戦勝となり、関東リーグ昇格を決めました。おめでとうございます。



そして今日行われたもう一試合、神奈川大学 Fortuna 2016さんとVONDS市原FCレディースさんの一戦は先ほど終わり、3-0でVONDS市原FCレディースさんが勝利。関東リーグ昇格を決めています。



明日も以下の2試合が予定されており、勝者が関東リーグ昇格となります。

ちふれASエルフェン埼玉マリ vs 前橋育英高校
河内SCジュベニール vs 山梨学院大学

高校生年代のクラブチームと高体連の対戦、そして実質栃木対決という対戦カードです。いずれも結果が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする