工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

鍼灸師の存在意義とは?

2007年10月31日 19時54分03秒 | 鍼灸・東洋医学
足のしびれの治療でご来院頂いているある患者さんのお話なんですけどね。かかりつけのお医者さんに「鍼に通ってるんだ」というお話をしたそうです。そのお医者さんは鍼灸に理解がある先生で、よ~く診てもらえと言ってくださったそうなんですよ。ありがたいお言葉でこざいます。
ただね、こうも言われて来たのだとか。

「腰が原因なんだからもっと腰に鍼してもらいなさい」

腰が原因なんだから腰に鍼をする。または腰にお灸をする。
それはごく当たり前のようにイメージされる事なのかも知れませんが、この患者さん、実は腰痛は全く出ておりません。
つまり、レントゲン所見などから考察すると足のしびれの原因は腰椎にあるのですが、その腰には全く苦痛がないという状態なわけです。

このような病体の患者さんの腰に治療をした場合、本当に足のしびれが楽になるのでしょうか?
私にはそうは思えないんです。

確かに西洋医学の観点からすれば原因は腰にあるわけですから、西洋医学的な鍼治療をするなら腰部は非常に重要な治療点となるでしょう。
しかし私も含めた東洋医学的な治療を行う鍼灸師にとって、今現在腰の骨や神経根がどうなっているかという情報は全く治療には必要のない情報なのであります。体の気の過不足を脈などの情報から推測し、それを調節して苦痛を取り除くというのが我々の治療ですからねぇ。
ですから、最も大切な治療は手足への本治法という治療となります。
体の気を動かし、虚実寒熱を調整する。その後に検脈を行い、本治法の効果を判定し、最後に患部をさわる。この場合の患部というのは症状が出ている部位を示しますから、先程の患者さんならしびれている足となります。症状の出ていない腰をいくら熱心に治療しても、東洋医学的な治療の場合、実はあまり意味がないのです。

まぁここまで言っておいて何ですが、必然的に腰部を用いなければならないケースもございますよ(^^;)
それでも、これはあくまでも治療の補助として用いるわけであって、大切なのはやはり手足への本治法なのです。

我々はお医者さんではありませんからね。お医者さんと同じ診方、同じ治療をしていては、鍼灸師の存在意義が薄れてしまいます。
鍼灸師は古典を読み、古典的な治療をするからこそ鍼灸師でいられるのではないでしょうか。
これこそが我々鍼灸師の存在意義なのだと思うのです。

そんな事を考えた、本日でございました。

・・・テープ起こし、おわんない。
どーしましょー。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は良かった

2007年10月30日 20時06分55秒 | その他
我が家のおチビ、2歳になってようやく人間らしく成長致しました。何となく会話も成立するようになって参りましてね、おチビとお話するのが楽しい毎日でございます。
先ほど子ども達が保育園から帰って来たので顔を見に行ったのですが、玄関に大きなゴミが落ちてたんですよ。で、それを拾っておチビに手渡しまして「これ、捨ててきて」と言いましたらね、おチビは「ど~こ~に~(^^)?」と申すわけです。

「ゴミ箱、ゴミ箱ね?わかる?」

「ど~こ~に~(^^)?」

「ほらあそこ、ゴミ箱!」

「ど~こ~に~?」

「・・・。」

そんな感じで何となく会話できるようになって参りました。
・・・会話になってないですけど(^^;)、言葉のやりとりが出来るようになったっていうのはすごく嬉しい出来事です。子どもの成長は早いもんですなぁ。



はいはい、院長でございますよ。
本日も少しずつ治療の合間を見ては「テープ起こし」に取り組んでおりましたが、まだまだ終わりそうにありません・・・。子ども達が寝たらまたやらないと。本当に終わんなくなっちゃう(;_;)



本日はバレーボール選手の方の治療がございました。定期的に通ってくれている方なのですが、今度は全国大会があるそうで、それに間に合うようにがんばっているところでございます。

私も若かりし頃はバレーボールに興じておりましてね。大学時代はいろんな事に興味が湧いてきてそこまで熱心にはやっておりませんでしたが(笑)、高校時代まではそこそこ本気で取り組んでおりました。
私の時代はサイドアウトというものがございまして、今のようなラリーポイント制ではありませんでした。いわゆる「サーブ権」ってやつですね。このサイドアウトこそがバレーボールの魅力のひとつだったと考えておりますもので、現行ルールには少々寂しい思いもございます。
昔は1セット15点先取制でサイドアウトあり。ですからね、理論上は0対14からでも逆転の可能性は残されておりました。サイドアウトを繰り返し、粘りながらも追い上げる事が可能だったわけです。ところが今のルールでは事実上、3点差がついた時点で追いつくのは難しいのだとか。セット序盤で3点差以上開いてしまうともう「捨てセット」になってしまうそうで、がんばって少しずつ追い上げようっていう気力すら失われてしまう・・・というお話を伺った事がございます。

全てはテレビ放送を意識した改革なのでしょうけれど・・・。

これは個人的な見解ですが、昔のルールの方が面白かったなぁって。
今週末からはバレーボールのワールドカップが始まりますが、現役を離れて少し大人になった今は、そんな風に思いながらテレビで応援しております。

・・・昔は良かった、何て言い始めたらもう年寄りの証拠かしら(^^;)?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か助けて

2007年10月29日 19時57分33秒 | 工藤鍼灸院の出来事
夕方、坊主のお友達が我が家に大勢遊びに来ておりました。
そこで娘が張り切ってドーナツを作っておりましたよ。
僕の分は試食程度だったのですが(^^;)、なかなかおいしかったです(^^)b
子ども達にも好評だったみたいですよ(^^)/

はい、最近ファンキーモンキーベイビーズにどっぷりハマっている院長でございます。
普段は昔の曲から最近の曲まで幅広く聞いております。・・・おっさんだって懐メロ以外も聞くのよ(^^;)

仕事中は私、必ず音楽を流しております。私が聴いてるわけではなく、BGMとしてですけどね。治療中は気持ちが安らぐような大人しいものを中心にセレクトしておりますが、事務的なお仕事をしている時はもう少し元気な曲を聴いております。ビョーク好きなんですけどね、大人しい曲でも何となく怪しい雰囲気になっちゃうので、これはひとりの時以外は聞けない(笑)。

しかしですねぇ。

時々、経絡治療学会のお仕事で「テープ起こし」の作業を持ち帰って来るのですが、事務的なお仕事の中でもこの「テープ起こし」っていう作業は耳を使いますから、音楽聴きながらやるってわけにはいかない。これは想像以上にしんどい(;_;)
今回の期限は31日・・・。気が付けばあと2日しかない(-_-;)
実際の収録時間は2時間弱の長さですが、これを一語一句文字に起こそうと思うとこれがえらい大変なのよ(^^;)

聴いて、止めて、文字に起こす。
聴いて、止めて、文字に起こす。
聴いて、止めて、文字に起こす。

ただひたすらこの繰り返し。精神的に辛い。

聴く、止める、起こす。
聴く、止める、起こす。
聴く、聴き逃す、戻す、聴く、止める、起こす。

続けてやっても1時間が限度。でもこれだけやって進むのは十数分。提出期限を考えると絶望的な気持ちになります_| ̄|○
ああ、がんばらなくちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川は秋晴れでしたよ

2007年10月28日 20時12分07秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
今ね、テレビで「インド式算数」ってのをやってたのですが、解説を見てもさっぱりわかりません。
はいこんばんは、算数大嫌いな院長でございます。

本日は朝から鍼灸師会の理事役員会があったのですが、なぜか会場は鬼怒川温泉のホテル内にある会議室・・・。
毎年宇都宮でやってたのに、今年はなんで!?
しかも今時期って日光の紅葉狩りシーズンですからねぇ。会場はいろは坂の手前ですし、渋滞する前に出ようと考えまして朝6時に出発致しました。
そのおかげで渋滞する事もなく朝7時30分には到着したのですが、会議は朝9時から。待ち時間、暇で暇でしょーがないの。
結局は渋滞してた方が暇はつぶせたかもなぁ(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だコリャ

2007年10月27日 21時32分20秒 | 工藤家の日常
本日ご結婚された患者さんがおりました。
おめでとうございます(^^*)
本日は一日中雨降りでしたが、それもまた良い思い出になりますね(^^)

私の時なんかね、役場に婚姻届をもらいに行ったその帰りに一方通行無視で反則切符を切られましてねぇ。おかげでその時の事は強烈に覚えておりまして、それも今となっては良い思い出でございます(^^;)
な~に、モノは考えようです(笑)。

はい、今晩も院長でございますよ。
先ほど私、とっても驚いた出来事がございました。

それは我が家の台所で起こりました。

あっ!!ガムだ!!
ちょうど食べたいと思ってたところだったのよ。
いただきま~す(^^*)

・・・。





ガムじゃない・・・(・。・;)!?





あ・・・あたりめ・・・(゜A゜;)



紛らわしいなぁ(^^;)
でも何か面白い(笑)。
最近はこんな風にしてイカ売ってるのね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀田選手は脾虚かしら?

2007年10月26日 20時03分11秒 | 気になるニュース
夜、ベッドが空いたので子ども達ふたりの治療をしておりました。そしたらね、鍼しながらふたりとも寝ちゃって起きないの(^^;)
坊主は毎度の事ですし、娘は今日は遠足に行っていたのでお昼寝してないらしいです。ふたりとも疲れちゃったんでしょうね。



はい、本日の真岡は一日中雨でございました。
少々肌寒い一日でしたが、皆さんカゼ引かないようにしてくださいね。



昨日の話なんですけどね、紘子先生がCDを3枚購入して帰って参りました。徳永英明さんの『VOCALIST』というロングヒット中のカバーアルバムでございましたが、それの1~3までを一気に購入(^^;)
とりあえず1枚で良かったんじゃないの?・・・何て思いつつ私も昨日からずーっと聴いているのですが、これがすごく(・∀・)イイ!

女性歌手の楽曲ばかりを集めたカバーアルバムで、懐かしい歌から最近の歌までその時代に一世を風靡した名曲ばかりが収録されております。特に3に収録されている『恋におちて~Fall in Love』、言わずと知れた小林明子さんの楽曲ですねぇ。これがまたいいんだ(^^*)
原曲の発表は1985年、あの伝説のドラマ『金曜日の妻たちへ』の主題歌でございました。若い人は知らないだろうなぁ(^^;) 小林明子さんの歌とは印象がずいぶん違った味わいのある一曲でございます。

3の12曲目に収録されている『迷い道』も名曲でございますなぁ。渡辺真知子さんのデビュー曲ですねぇ。迷い道く~ねくね~♪ですよあんた(笑)。

・・・若い人はきっとこの話に付いて来れないんだろうなぁ(;∀;)

女性シンガーソングライターの先駆け的存在の彼女ですが、マリンスタジアムでは試合終盤に『カモメが翔んだ日』が流れるそうなんです(カモメつながりで)。そんな事から彼女は千葉ロッテマリーンズの女神となったのであります(笑)。
私、昔から野球は千葉ロッテを応援しております。私の田舎に公式戦で毎年やって来る球団がロッテだったんですよ(^^;) オリオンズ時代の話ですけどね(古っ!)、子どもなんだからそりゃ自然とロッテに興味持つじゃない。金田監督にサインもらったりディアズの出待ちしたり、いやぁ懐かしいですねぇ。

・・・若い人は完全に付いて来てないね(-_-;)

まぁそんな流れでね、ごく自然とこの人の楽曲に興味を持つようになったわけでございますよ。
そんな折、NHKスタジオパークへ出かけた際、偶然にも渡辺真知子さんの歌収録をやっておりましてね。彼女の生歌を間近で聴く機会に恵まれました。
母親や子ども達もおりましたから表面上は平静を装っておりましたが、いやぁ、そりゃ嬉しくてねぇ(笑)。力強い彼女の歌声に圧倒され、感動を覚えた数十分の出来事でございました。



彼女のように口が大きい人は脾が強いんですね。脾が強い人は胃腸が強いですからね、よく食べるので少々ふくよかな方が多い(^^;)
でね、脾が強いと口が大きいですから、大きくて美しい声が出せるんです。だからほら、思い悩んで脾が虚すると今朝会見した亀田興毅選手みたいにモゴモゴと口ごもっちゃうし、大毅選手みたいに食が細ってくるんです(亀田兄弟はおそらくかなり思い悩んで脾虚になってます。親父はどうかわかりませんけど・・・)。さらに言えば、僕の経験上、脾の強い人は総じて歌が上手(笑)。ですからね、実力が確かな歌い手さんはみんな脾が強いんだと僕は思います。
ほら、有名なオペラ歌手って男女を問わずみんな口が大きくて体格もいいじゃないですか。先日亡くなったパバロッティさんみたいに。あれ、脾が強いからだと思います。



・・・結局何が言いたいかって、亀田家の件はもういいじゃないって事(^^;)



あれ、子ども達は相当参ってるよ、きっと。
私も試合中の反則行為やその指示疑惑に対する弁明にはしっかりした対応をして欲しいと思っておりました。しかし今回の行為に対する国民への謝罪、さらには今まで持ち上げられ続けていたこれまでの言動に対する国民への謝罪ってのは本当に必要だったのでしょうか?
当事者の内藤選手にも謝罪済みだし、亀田家はボクシング協会や所属ジムからの処分、それに過剰とも言えるほどの社会的制裁も十分受けたでしょう。長男は大人といってもまだ20歳の若者ですし、次男や三男は未成年です。少なくとも子ども達に対するこれ以上の謝罪要求は酷だと思います。
いい加減、もうそろそろ新しいスタートを切らせてあげるべきではなかろうかと。そんな風に感じた会見でございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然なのか!?

2007年10月25日 19時58分39秒 | 工藤家の日常
お昼過ぎ、一本の電話がかかって参りました。富士通ゼネラルからの自動音声案内だったのですが、「当社の冷蔵庫に欠陥があり、ごくまれに発煙や発火の恐れがある」という内容のものでしたよ。あ、うちには関係ないなぁと思いましてね、すぐに電話を切ったんです。
でね、念のため妻に「うちの冷蔵庫ってどこの製品だったっけ?」って聞きましたらね。ちょっと見て来ると申しまして冷蔵庫へダッシュ。

「富士通だったよ」

(゜A゜;)

うっそ~ん。
すぐに富士通ゼネラルのサイトを確認。
主な該当機種という写真に掲載されているのは、まぎれもなく我が家の冷蔵庫と同じ製品・・・。
欠陥品の製造時期も我が家が購入した時期とかぶってる・・・。

(゜A゜;)

・・・(づA≦)ゴシゴシ

(゜ Д ゜ ;)

こりゃ大変!?
慌てて製造番号を確認したところ・・・あ、我が家の冷蔵庫は大丈夫みたいだ(^∀^;)
同型でも部品が違うのかしら?いやいや、びっくりびっくり。(´A`;)。



はい、ほっと一安心の院長でございます。



本日、私の実家から荷物がわんさか届きました。



中身はほとんどが子ども達のお洋服だったのですが・・・。



去年送ってくれたものと全く同じお洋服が入ってました(^^;)
その事をすっかり忘れていたとしても、今年も昨年と全く同じデザインのものを選んでるんだから神懸かってます。
何気にこれはすごい(笑)。

さらに、ばあちゃんからのお手紙が入っていたのですが・・・。



我が家には「有ちゃん」という孫はおりませんが(-_-;)
頼むよばあちゃん。孫の名前くらい覚えてくれ_| ̄|○

あと、「懐かしいでしょ?」というメッセージと共に同梱されていたオニツカの白の短パン、あれは確実に私のものではございません(笑)。
とにかくありがとうございます(^^;)
あはは・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼、見てみます?

2007年10月24日 18時51分39秒 | 鍼灸・東洋医学
お昼休み、小学校で坊主の音楽発表会を観て参りました。
6年生はさすがに上手でしたが、2年生は新喜劇のようでした(^^;)
坊主も何やらセリフがあったのですが、何言ってるのかよくわかりませんでした(笑)。

はい、今日も日が落ちると寒いですねぇ。
院長の日記にお付き合いくださいませ。
本日は治療に使う道具のご説明をしてみましょうか。

当院で使用している鍼は、全て使い捨て(ディスポーザブル)の鍼でございます。
本来であれば銀鍼を使いたいのですが、手入れが非常に厄介なので、サボって使い捨てにしています(^^;)



こちらは最も多く使用しているユニコディスポ鍼、1寸3分・0番鍼でございます。
鍼の直径は0.14mmという細さ!!
・・・でもこの鍼だと細過ぎて写真にうまく写らないので、0.2mmの鍼をご覧くださいm(_ _)m



・・・これでもよくわかんないって(-_- )?
しゃーない。それでは私の貴重な髪の毛をブチッと一本抜きまして、鍼と比較してみましょう。



わかります?
日本人の平均的な髪の毛の太さはおよそ0.08mmだそうですから、ほぼ同じくらいの細さでございます。

以前、治療に来てくれている小学生の女の子が「鍼を触ってみたい」というのでどうぞどうぞと触らせてあげたのですが、その子の第一声は「やわらか~い♪」でございました。
細くてやわらかい、というのが日本の鍼の特徴でございます。これだけ細い鍼を作れるのも、日本の物作りの高い技術によるものですねぇ。

通常、鍼の深さは1~2mm程度で十分効果が期待できます。個人的には深く刺す鍼は滅多に使いません。鍼は浅ければ浅いほど良く効きますし、何よりも浅い鍼は気持ち良い(^^*)
治療用の鍼は「刺す」というよりも「つっつく」という表現の方が適切かも知れませんね。
そのくらい浅く治療しますから、私は患者さんに「治療中に大きな地震がきたらそのまま逃げてね。鍼は後で抜けば大丈夫ですから(^^)」と申しております。うちの娘はよくおでこに鍼をしたまま待合室でアンパンマンのDVD観てますが(・_・;)、鍼が浅いですから多少動いても全然平気です。・・・普通は寝ててもらいますけどね(^^;)

さてさて、実は「刺さない鍼」というものもあるんですよ。



こちらは鍉鍼(ていしん)という鍼でございます。これは純銀で出来ております。・・・本当は純金製の鍉鍼を欲しいのですが、ここのところ金の値段が急騰しておりますからねぇ。高すぎて買えません(^^;)
皮膚をさする鍼で、主に小さなお子さんや鍼が怖いという方に使用するものです。
我々にとって鍼は「気を動かす道具」であって、決して「刺す道具」ではありません。ですからね、刺さなくても気が動けば体調は整いますから、こういう刺さない鍼でもきちんと治療効果を期待できるんです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりじゃないのよ

2007年10月23日 19時00分21秒 | 工藤鍼灸院の出来事
カゼ引いてたおチビ、本日は元気に保育園に行きました。元気すぎてうるさいです(-_-;)
・・・もう少し弱ってくれても良かったかしら(^^;)
ここのところ毎日、我が家の子ども達の治療をしておりますよ。本日は坊主、娘、そしておチビと全員治療しました。

やっぱり坊主は小学生なだけあって一番静かに寝ていてくれます。うつ伏せで鍼をしているとそのうち寝てしまうので、毎回起こすのが大変なんですけどね(^^;)

おチビはまだ2歳ですから、当然ながらじっとしてられません。脈を診ようとすると手を後ろに引っ込めるし、鍼をしようとするとくすぐったがるし。
何ヶ所かしか鍼はしませんが、このくらいの年齢の子の治療が一番疲れます。

娘はじっとしていられるのですが、口が達者でうるさいの(^^;)
「ちちっ!!手はやんないの!?」
今日はやんないよ(^^ )
「ちちっ!!お腹は!?」
もうやりました(^^;)
「ちちっ!!鍼抜けたみたいなんだけど!!」
・・・寝とけよ(-_-;)
「Zzzz・・・・・・・・・」
寝た。
「ちちっ!!もう終わりなの!?」
起きたらしい。
「ちちっ!!もっとやりなさいよ!!」
終わりです。
「ちちっ!!靴下持ってきてね!!」
・・・自分で持ってけよ(-_- )
「ちちっ!!お腹すいた!!」
早く帰れ(-_-♯)

と、そんな感じでにぎやかに治療しておりましたよ。
何だかんだ言っても、にぎやかなのは良い事でございます(^^)



はい、本日も院長でございますよ。



今日はねぇ、大変嬉しい出来事がございました。
不妊治療をしていた患者さんが無事にご懐妊されたのですが、どうやらお腹の中には赤ちゃんがふたりいるらしいのです(゜∀゜)!!
「やっぱりひとりじゃないみたいなんです(^^*)」って(゜∀゜)!!

つまり双子を授かったと。
そういうわけでございます。

以前から「どうせなら双子がいい」とおっしゃっていた方ですし、念願叶って二重の喜びとなりました(^^)v
私もかなりの大人数の妊産婦さんと接して参りましたが、多胎児の患者さんを診た事がありませんでした。今回が私にとっても初めての双子ちゃんとなります(^^)/

でね、赤ちゃんがひとりの状態と脈象は何か違いがあるのか・・・っていう私の長年の疑問があったのですが、結論をと申しますと・・・全然わかんない(^^;)

いやね、もっと数多くの多胎児の脈を診る事ができれば何かに気付くのかも知れませんが、正直な話、今の私には違いがあるのかどうかよくわかりません。
しいて言えば、内熱が非常に盛んで心包の熱にまで達している様子、というのが唯一の違いでしょうか・・・。赤ちゃんがひとりの状態でもつわりがひどければそうなりますけれど、この患者さんはまだつわりもそんなにひどくない時期です。やっぱり双子だから特別そうなっているのかなぁ?

とにかく良かった(^O^)/
赤ちゃん達、元気に育ってね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おチビが熱出した

2007年10月22日 20時06分19秒 | 工藤家の日常
昨日で2歳になったおチビ。今日は朝から一生懸命耳を引っ張って耳が痛そうな素振りをしておりましたが、案の定、午前中に保育園から「38.8℃もお熱があるんです」というお電話が・・・。
おチビ、見事にカゼ引いたみたいです。
夕方にはお熱もずいぶん下がったのですが、食欲が全然なくて元気もございません。おチビにはまだあんまり鍼する機会はないのですが、今回ばかりはかわいそうなので、坊主と娘の治療を終えてから本日の締めの患者さんとして鍼をしました。

脈象は浮・数・実で脾虚陽明経実熱証。典型的なカゼの脈でございます。食欲がないのは胃にまで外邪が深襲したためでしょうか。
・・・こりゃきちんと瀉鍼しないとダメだ。
というわけで手足に補鍼をして陽明経を瀉鍼致しましたが、やっぱり2歳になりたてのおチビはちょっぴり怖かったみたいです。大泣きはしませんでしたが涙がポロンとこぼれてしまいました(^^;)

はい、これで明日は元気に保育園行っておくれよ(^^)

昨日は眠かった時にお昼寝できなかったらしいですし、そういう疲れもあって身体が弱ってたのかしら。2歳になった途端にカゼ引くなんて、あんたもツイてないねぇ。
今晩はしっかりお布団かぶってねなさいよ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする