工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

大河ドラマ『光る君へ』の古典医学解説 カゼのツボ編

2024年06月10日 19時19分03秒 | サッカー馬鹿

手に持っていたスマホが鳴ったのに驚いてブン投げてしまい、スマホの画面がバッキバキに割れました。
こんばんは、院長でございます。

先週、6月2日(日)に放送されたNHKの大河ドラマ『光る君に』第22回で登場した鍼治療シーンの考察をしました。多くの方に読んでいただいたようで、とても嬉しいです(^^)

大河ドラマ『光る君へ』の鍼治療を考察する - 工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

大河ドラマ『光る君へ』の鍼治療を考察する - 工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

NHKで放送されている今期の大河ドラマ『光る君へ』、皆さんはご覧になっていますか?とりあえず私は朝ドラと大河だけは習慣的に観るようにしておりまして、『光る君へ』も毎...

goo blog

 

その際、次回予告でカゼの治療に関するシーンがあったため、もしや井穴刺絡(指先のツボから瀉血する手技)をするのでは?攻めるなぁNHK!と勝手に盛り上がっておりました。

はい、で観ました。6月9日(日)放送の第23回。ダイジェストをどうぞ。

まひろ「カゼを引いたら鍼で治して」



周明「指の間に刺すと、熱が下がる」



まひろ「こんなとこ、痛そう」



周明「だからカゼは引くな」

…あれ?合谷を押しただけで終わってしまいましたね。刺絡はやらなかったわ(;^^)


風邪(ふうじゃ)は体表から進入し、まず最初に体の一番浅い場所にある太陽経に停滞します。これは悪寒がする程度の軽い状態で、漢方薬の葛根湯が効くのはこの時期です。証は「肺虚太陽経実証」。通常は無理をせず、肺気を巡らせて発汗すれば治ります。
ところが養生せずに無理をするともう少し風邪が深襲し、陽明経に停滞するようになります。この状態になると悪寒に加えて発熱やカゼの諸症状がいろいろと出て来るようになります。証は「肺虚陽明経実証」。病状が少し進行した状態で、合谷の瀉法の鍼はこの時期に有効な施術です。

実邪がどこに停滞しているかで証が変わり、治療すべき経穴(ツボ)が変わります。

周明はまひろが「痛そう」と言ったことは否定せず、「だからカゼは引くな」と答えています。前回も説明した通り、中国鍼による中医学的な施術は鍼の響き、得気を重視しますから、痛いというよりはズーンと重だるいような感覚が得られるためだと思われます。風邪(実)に対する瀉法の鍼なので、より強く響かせるのかも知れませんね。

当院で行っている日本式の経絡治療では、鍼を響かせたり得気を得ることはさほど重視していません。同様の症状(証)で合谷へ施術する際にも、経絡の流れに逆らって鍼を打つ、鍼孔は閉じないなど、強刺激はせず、やさしい鍼で瀉法の手技を行います。決して痛い鍼はしませんのでご安心を(^^)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごめんよチョコちゃん | トップ | おめでとう! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トチサポ)
2024-06-11 12:41:59
いつも楽しく拝見しております
最近、寝る前のお灸をしています
せんねんきゅうの一番温度が低いお灸です
右の肩と腰が痛むので、初心者でもやりやすい合谷と三陰交
次の朝、肩のコリが軽快するのを体感しています
東洋医学、面白いですね
返信する

コメントを投稿

サッカー馬鹿」カテゴリの最新記事