工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

中止、延期・・・

2020年02月29日 22時17分00秒 | サッカー馬鹿
夕方ちょっと手が空いたところで晩ごはん作ってたら、駐車場に一台の車が。おっと患者さんかな?と思い急いで戻ったら…。



ホーム開幕ポスターに「延期」シールを貼るおさるさんがいました(笑)。
ありがとうございます!私ひとりなら危うく3月の日程全部に貼っちゃうところでしたσ(^_^;)
無事に18日から再開し、22日はホーム開幕戦が出来るといいなぁ。



こんばんは、院長でございます。



アジアを中心に様々な大会や試合が中止、延期となっていますが、東京五輪女子サッカーアジア3次予選も延期が決定したようです。4月20日が五輪組合せ抽選会なので、それまでに開催できるといいのですが・・・。

OGPイメージ

新型肺炎で韓中女子サッカー東京五輪プレーオフ延期(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスの感染が世界的に広がり、韓国・中国女子サッカー代表の東京オリンピック(五輪)アジア最終予選プレーオフ(PO)日程が4月以後...

Yahoo!ニュース

 


女子サッカーの話題で気がかりだったのは26日(水)に開催予定だった女子プロリーグ入会説明会。でもどうやら延期になっていたようですね。何も詳細が出ないと思っていましたが、こういうことだったのね。



O-30女子サッカー、O-40女子サッカーの大会は中止だそうです。アマチュアのこういう大きな大会が中止になってしまうのは非常に残念です。



U12女子サッカー大会「キヤノン ガールズ・エイト」の東北大会(7~8日)、関西・四国大会(14~15日)も中止が発表されており、女子の育成年代では最大級の大会であるめぬまカップ、なでしこリーグのチームによる交流戦もすべて中止となりました。
何とか開催に向けてギリギリまで尽力していたU20ヤングなでしこの代表合宿や国際親善試合もすべて中止。国内の女子サッカー関連事業は軒並み中止になる事態ですが、誰が悪いわけでもなく、もうこれは仕方がないことと割り切るほかありません。



唯一なでしこジャパンのアメリカ遠征(SheBelieves Cup)は予定通り開催の見込みですが、帰国時に国内情勢がどうなっているか・・・。



強豪スペイン、イングランド、アメリカと対戦ができる貴重な大会です。いろいろと混乱はありますが、せっかくの機会ですから東京五輪に向けたいい準備をしていただきたいです。
日本戦は全試合NHK BS1でライブ中継があります。サッカーに飢えている皆さん、こちらをぜひどうぞ(^^)

それでもやっぱり現地でサッカーを観戦したい!どうしてもサッカーが観たい!という方は、山形県や京都府、高知県、島根県が天皇杯予選を予定通り開催するようです。

OGPイメージ

第24回山形県サッカー総合選手権大会兼天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会山形県代表決定戦 | YFA 特定非営利活動法人 山形県サッカー協会

第24回山形県サッカー総合選手権大会兼天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会山形県代表決定戦

YFA 特定非営利活動法人 山形県サッカー協会

 


1、屋外での競技会であること
2、日程を先送りできない競技会であること
3、集客がほぼないこと

ということから山形県は予定通り開催が決定したそうですが、そこまで神経質にならずともプレイヤーズファーストならこれでいいような気がします。3番目の理由がちょっぴり寂しげですけど(;^^)
ちなみに埼玉県、滋賀県、和歌山県は無観客試合での開催、茨城県、栃木県、静岡県、愛知県、大阪府、岡山県、広島県、徳島県、長崎県、鹿児島県、沖縄県は延期だそうです。ご注意ください。



明日は休診いたします。皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのレフェリングスタンダード

2020年02月28日 21時40分00秒 | サッカー馬鹿
延期となったホームゲームチケットの取扱いが決まったようです。シーズンパスポートと招待券以外は原則払い戻しとなり、振替日には使用できないようです。払い戻し期間は3月9日から31日までとなっております。



こんばんは、院長でございます。

いよいよ試合がない週末を迎えるわけですが、だったら何しよう?という話になりますよね。何もないからと言ってむやみにお出かけするのもはばかられます。そんじゃ、家でDAZNでサッカー観て過ごそうかというサポーターの皆さんも大勢いらっしゃると思います。ただ、ずーっと試合ばかり観続けるのも結構しんどい。
というわけでリーグ戦が再開するまでのこの期間に、JFAが公開している今シーズンのレフェリングスタンダードでもう一度今シーズンのジャッジの基準をおさらいしておきませんか。



ゼロックススーパーカップやルヴァン杯GL、J1&J2第1節などを見る限り、今季はコンタクトプレーに関してかなり「見てくれる」という印象を受けました。危険なプレーは当然ダメですけど、どの試合、どのカテゴリでも激しくても正当なチャージに関しては笛は吹かずプレーを続けさせる傾向が見て取れました。今季はより激しい球際の攻防が見られそうです。

・・・これ、余計に試合が恋しくなりますね( ;∀;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロサッカー選手の夢と現実

2020年02月27日 21時23分04秒 | サッカー馬鹿
予定通りJリーグが再開すれば、西川田の新スタジアムは5月6日(水・憲法記念日の振替休日)が杮落としとなる予定です。収容人数が大きすぎる競技場を何とかコンパクトに、盛り上がるような使い方が出来ないものかと思案していたのですが、MLSのバンクーバー・ホワイトキャップスのホームスタジアムであるBCプレイスのこの仕様、参考になりませんかね?



使わない上段席は仕切りで隠してしまうという発想。コストもさほどかかりませんし、簡単な日よけにもなります。すごくいいアイデアだと思います(^^)b
我々のクラブは平均で6000人前後、多くても1万人ほどしか動員できないクラブです。2万5000人収容というサイズは普通に使えば大きすぎます。こういうアイデアはどんどん提案したいです。



新スタジアムの紹介があった『U字工事の旅!発見』の録画を忘れました。
再放送こそ録画して観ます。こんばんは、院長でございます。



昨シーズンの所属選手で去就が未定のままだった本庄選手の育成型期限付移籍が発表されました。移籍先のコバルトーレ女川さんは東北1部リーグ所属。2シーズン前にお世話になったブランデュー弘前さんと同じカテゴリとなります。





昨シーズンは関東1部の東京ユナイテッドFCさんでお世話になっていた本庄選手。2015年シーズン栃木でプレーした河本明人選手が在籍(現南葛SC)するなど昨シーズンの東京Uさんも選手層が非常に厚く、なかなか試合に絡むのは難しかったと思います。
とは言ってももうプロ3年目です。おそらく今シーズンが契約最終年。ユースからの昇格組としてアカデミーの子ども達の夢も背負っている立場です。他所じゃなくて栃木がしっかり育てろよというアレはさておき、これで結果が出なければ栃木からカットされても言い訳はできません。悔いのないシーズンにしてもらいたいです。本当、がんばって欲しい!

去就が未定な選手はあとふたり。大黒選手とメンデス選手は一体どうなってるのかしらね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム名変更はいいけれど・・・

2020年02月27日 11時48分01秒 | サッカー馬鹿
2月14日にリリースされた栃木SCの新クラブ名公募の締め切りがあさって2月29日までとなっております。皆さんはもうご応募されましたか?

『新クラブ名を公募いたします』(栃木SC公式)
http://www.tochigisc.jp/info/11423

以下の3つの条件を守ればOKらしいです。

①AおよびBの両方を必ず含むこと。
A.「栃木」「とちぎ」「トチギ」のいずれか、もしくは栃木県を象徴するもの
B.「宇都宮」「うつのみや」「ウツノミヤ」のいずれか
※「栃木・とちぎ・トチギ」が入っていれば、愛称部分は栃木県を象徴するものでなくても構いません。

②第三者の著作権や商標権を侵害しないこと。

③他の国内プロスポーツチームと同じ愛称を使わないこと(競技が違ってもNG)。

クラブとしてはホームタウンの「宇都宮」という名称を入れたいようです。チーム名を変えたからといって集客やオフィシャルパートナーが急増するとは思えませんが、マーケティング云々というクラブの事情を主張するならそれはそれでチーム名変更はアリだと思います。
商標の関係でクッソほどダサいチーム名になったってすぐに慣れちゃうと思っています。もしかしたらもうある程度クラブ側で候補を決めていて、公募の中からそれに近いものを選定するつもりなのかな?とも思っています。でもそれでいいと思いますし、極論、チーム名は何だっていいんです。

問題はエンブレム。

(http://www.tochigisc.jp/club/)


ガッツリ「TOCHIGI SC」という文字が意匠化されて使用されていますし、「TOCHIGI SOCCER CLUB」という文字も入っています。チーム名が変わるなら、当然このエンブレムも変わるはず。あまり話題にはなりませんがこれ、大問題だと思うんですよ。
チーム名を誇らしく思うという表現はまだ聞いたことがありませんが、多くの選手達はエンブレムを「誇り」と表現します。



このチームの象徴であり、我々の誇りが凝縮されたエンブレムをそう簡単に変えていいものか・・・。チーム名を変えるより、実はエンブレムが変わる方が事態は重大だという認識です。
何とか上手く現デザインを継承したエンブレムになるか、エンブレムを生かした新チーム名になってくれると嬉しいです。

余談ですが、公式サイトによるとこのエンブレムに関してこのような文章が記載されています。
『栃木サッカークラブのエンブレムは、JFLに初参戦した2000年に定められた。栃木県の代表として、郷土の誇りと県民へ勇気を与えることをイメージしている。デザインの緑は「緑豊かな栃木」、青は「県鳥のオオルリ」、中央の黄色はわが栃木サッカークラブが、日本のサッカー界に羽ばたいていくことを願っている。チームカラーの黄色は、「栃木県民の夢と希望を与える輝き」としてイメージしている』
・・・ということになっていますけど、これらの理由は完全な後付け。昔何かで読んだのですが、実際には時間がなく数日でパパッと作成されたもので、チームカラーも当時強かったコロンビア代表のユニフォームを模したものを着用し始めたことから黄色になったと記憶しています。

案外適当なんですよ、こういう大切なものって。

世の中を見渡してみても、本当に大切なものって案外あっさり決まってるんですよね。そして不思議とそこに愛着が湧いてくる。人の名前もそうでしょ?悩みに悩んでひねくり返ったお名前もインパクトがあって素敵ですけど、持ち合わせた知識であっさりと名づけられた簡単で覚えやすい名前は親しみやすくて覚えやすいものが多い気がします。だからこそチーム名優先でエンブレム軽視に見えてしまう今の傾向がちょっぴり気になりますし、これほど慎重になっている新チーム名は意外とどうでもいいって思えてしまうのかも。

結局大事なのは見た目であり、中身であるべきだと思うのです。さて、どうなりますか。個人的にはクッソほどダサいチーム名になって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木SC選手スパイクチェック2020 第1節

2020年02月26日 12時41分00秒 | サッカー馬鹿
スパイクは選手が唯一こだわりを持って選べるサッカー用具です。着用スパイクを知ることで、その選手のプレースタイルやサッカーに対するこだわり、試合運びの意図など様々な情報が読み取れます。

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

というわけで、試合に出場した選手がどんなスパイクでプレーしていたかを確認するスパイクチェック。昨シーズン終盤はサボっていましたけど、今シーズンから再開したいと思います。



【川田選手】
ミズノ・モレリア2 SI

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

「軽量・柔軟・素足感覚」がコンセプトで多くのJリーガーやなでしこリーガーに根強い人気を誇る、1985年に生まれたミズノの名作フィッティングスパイクです。川田選手は取り替え式8本スタッドのSIを着用していました。
固定式スタッドは「モレリア2 JAPAN」として今年1月にフルモデルチェンジしていますが、取り替え式スタッドのSIは旧モレリア2がベースのままなので、現在は製造されていません。



【溝渕選手】
アディダス・プレデター 19.1 FG


立体グリップ加工のコントロールスキンアッパーが採用されている、アディダス伝統のコントロールモデル。プレデターは2015年に一度は廃番となりましたが、2017年に復活。溝渕選手は2019年秋冬モデルのグリーン×イエローを着用していました。



【柳選手】
アディダス・ネメシス 19.1 FG

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

柳選手はネメシスを着用。スポーツのテーピングから着想を得たバンデージ構造が特徴的なスパイクで、ダイレクトな感覚のボールタッチをもたらすアジリティウィーブフォアフットが採用されている、アディダスのアジリティモデルです。



【田代選手】
スボルメ・デルサルマ4 SL

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

スボルメ契約選手である田代選手はデルサルマ4のマイクロファイバー仕様を着用していました。急なターンに対応するためソール前部には丸型スタッド8本、ストップ&ゴーを繰り返す動きに対応するため後部にはブレード型スタッド4本を配置。前後で異なる形のスタッドを配置しているのが特徴のスパイクですが、開幕戦はMIXスタッドに加工したスパイクに、シューレースを代えてプレーしていました。



【瀬川選手】
ペナルティ・ジョガドールNEO アジーレ-FY

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

ペナルティ契約選手である瀬川選手。開幕戦はアッパー全体に耐久性、耐水性に優れた帝人レコード製のマイクロファイバーが採用されている日本企画スパイク、ジョガドールNEOのミドルモデルを着用していました。ソールはMIXスタッドに加工されています。



【明本選手】
ミズノ・モレリアNEO2

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

明本選手は軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO2のホワイトを着用していました。モレリア2をより進化させたスパイクで、Jリーグでも愛用者が多いスパイクです。



【佐藤選手】
ミズノ・モレリアNEO2

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

佐藤選手もミズノのフィッティングスパイク、軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているモレリアNEO2のブラックを着用していました。カラーバリエーションが豊富なモレリアNEO2ですが、伝統のブラックは今も人気のカラーです。



【岩間選手】
アスレタ・T004

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

近年目覚しい成長を遂げているアスレタのフットウェア。岩間選手はアッパー前部はカンガルーレザー、中後部にはTPU樹脂が採用されているT004を着用していました。アスレタモデルでは初のノンステッチカンガルーレザーが採用されており、耐久性と良質なボールタッチを高次元で両立しています。



【大崎選手】
ミズノ・モレリア2

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

大崎選手は今シーズンもモレリア2を愛用。1985年に生まれた「軽量・柔軟・素足感覚」がコンセプトであるミズノのフィッティングスパイクで、多くのJリーガーやなでしこリーガーに根強い人気を誇る、ミズノの名作スパイクです。モレリア2は今年1月に「モレリア2 JAPAN」へとフルリニューアルしていますが、デザインがほぼ同じでぱっと見では新旧の見分けがつきません。バンプの長さやアッパー後部赤ラインの材質を見る限り、大崎選手の着用モデルはおそらく昨シーズンも着用していた旧モデルのショートタン&クロスステッチ仕様だと思われます。



【矢野選手】
前半:アディダス・コパ 19.1 FG
後半:アディダス・プレデター 20.1 L FG


(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

矢野選手は前後半でスパイクを履き代えていました。前半はボールタッチとフィッティングに特化したコパムンディアルを現代版に進化させたコパ、後半はアディダスのボールコントロールモデルであるプレデターのFGローカットバージョンを着用してプレーしていました。



【有馬選手】
ナイキ・ティエンポ レジェンド 8 エリート FG

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

有馬選手は鹿島時代から愛用しているティエンポ8でプレーしていました。圧倒的なボールタッチと試合中の快適な履き心地を実現するナイキのフィッティングスパイクです。8ではノンステッチカンガルーレザーが採用され、アッパー表面にはボールのグリップ性や吸着性を高めるダイヤモンド型3Dテクスチャー加工が採用されています。



【韓選手】
アシックス・DSライト X-FLY4

(http://www.tochigisc.jp/game/2020022314)

フィッティングへの拘りを凝縮したDSライトのトップモデル。アッパー前部はカンガルーレザー、中後部はアシックスの人工皮革では一番柔らかいマイクロファイバーであるEX-SKINが採用されています。韓選手は昨秋発売のブラック×ホワイトを着用していました。



【エスクデロ選手】
ナイキ・マーキュリアル ヴェイパー13 エリート FG


エスクデロ選手はナイキのスピードモデル、マーキュリアルのローカットスパイク、ヴェイパー13のFGを着用していました。アッパー素材には軽くて柔らかく、しかも耐久性に優れたフライニットが採用されています。



【榊選手】ミズノ・モレリアNEO2


モレリアNEO2を愛用している榊選手。今シーズンも軽量、柔軟、素足感覚のコンセプトで幅広い層に支持されているミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO2を着用しています。Jリーグでも愛用者が多いスパイクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方ない

2020年02月25日 21時24分19秒 | サッカー馬鹿
先日開幕したばかりのJ1、J2リーグ。もうすぐJ3も開幕する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、Jリーグは明日からのすべての公式戦をしばらく延期にすることを決めたそうです。サッカーがある週末が一転、しばらくサッカーどころの騒ぎではなくなってしまいました。





村井チェアマンは無観客試合の可能性に関して「最後の最後まで、手段としてはとるべきでない」「勝った、負けたを競い合うだけでなく、ファンサポーターにそれをお届けするために存在している。試合日程を変更してでも、大会方式をチューニングしてでも、お客さまの前で試合を行うべきと考えている」と語っています。



村井チェアマンは何が何でも無観客試合だけは避けたいと考えているわけですが、人種差別騒動に対する制裁として2016年3月23日の浦和vs清水を無観客試合で開催しています。今回の延期措置により、どれほどJリーグが人種差別問題に真剣に取り組んでいるかが浮き彫りになる出来事となった気がします。

閑話休題。

今は新型コロナウイルスの感染拡大に日本全体で取り組まなければならない時期です。試合が見られないのはとても残念ですけど、楽しみが後ろにズレただけですしね。多少の過密日程はもう仕方がないです。
再開は3月18日(水)の予定でしょうけれど、ここもまだ未確定です。事態が悪化すればもしかしたら再開時期はもっと後にずれ込むかもしれません。まぁ気長に待ちましょうか(^^)



ちなみにですが、五輪の影響で初の春開催、3月20日から3日間の日程で開催予定だった経絡治療夏期大学も中止が決まりました。断腸の思いですが、仕方がないですね。休診予定だった3月21日(土)は仕事します、はい。



さて、最後にちょっとだけ女子サッカーの話題を。



3月5日~ 3月11日にアメリカで開催される 2020 SheBelieves Cup に臨むなでしこジャパンのメンバー発表がありました。植木理子選手がいないのがちょっぴり残念ですが、妥当な人選と言えるでしょうか。



本日はそんな日本女子サッカー界に驚きのニュースがございました。高校女子サッカー界の強豪として知られる日ノ本学園高校の田邊監督が今春からノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ(U18)の監督に就任するそうです。



今春日ノ本学園に入学する子ども達は知っていたのかな?いや知らないですよね、きっと・・・。サッカーの世界は人の入れ代わりが激しいですから何とも言えませんが、田邊監督を慕って日ノ本学園にやって来る子も多いでしょうし、そのあたりはちょっと気がかりではあります。

田邊監督がクラブユースへ異動することで高校女子サッカー界の勢力図が大きく変わるかも知れませんし、それと同時にクラブチーム全体のレベルアップに繋がる可能性もあります。たったひとりの指導者の異動ですけれど、それほど大きな出来事です。
将来は代表監督も・・・という夢をお持ちのようですし、実績十分とはいえまだ若い指導者です。いろんな経験を積んで、より素晴らしい指導者になっていただけたら、必ず日本女子サッカー界にとってはプラスになるはずです。今後に注目したいです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わんねぇ

2020年02月24日 20時17分00秒 | 工藤家の日常
昨日今シーズン第1節を戦った我らが栃木SC。本日はソニー仙台さんとのトレーニングマッチがあったようですね。結果は0-2らしいですけど、内容的にはどうだったんでしょうね?



今日は私、丸一日オフだったので観に行きたいなぁとも思ったのですが、紘子さんに手伝っていただきながら朝からお昼を挟んで午後までずーっとファミレスで確定申告の書類作成をしてました。



まだ全然終わんないですけど、紘子さんのおかげでずいぶん進みました。ありがたやm(_ _)m



筑西のアンティークさんでパン買って帰りました。ここ何週間も毎週アンティークさんのパン買ってるわ。家族全員でどハマりしてます。

明日からはまた平常通り診療です( ^ω^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい敗戦

2020年02月23日 22時17分00秒 | サッカー馬鹿
我らが栃木SCの今季開幕戦、アウァイ長崎戦は0-1の惜敗となりました。セットプレーからの失点でしたけど、公式記録はフレイレ選手のゴールですか?田代選手のオウンゴールに見えました。まぁどっちでもいいんですけどね。何となく失点し、何となく負けた感じです。やられた感もないし、かなり悔しい敗戦ですね。



流れから崩された場面はほぼなかったと思いますし、ディフェンスは安定していたように見えました。攻撃面でも今季取り組んでいるストーミングが効果を表すシーンが何度もありました。偶発的なカオスではなく、意図的にああいうぐちゃぐちゃになる局面を生み出し、そこからゴールを奪いに行くという戦術はなかなか面白いですね。
負けはしましたが、試合自体は楽しめました。結果が伴えばもっと楽しめますけど(笑)、今シーズンは去年とは違うということは充分伝わる内容でしたし、これをやり続けることが重要。ブレずに根気よく継続を望みたいです。

現地の皆さん、大変お疲れ様でした。もうすでに帰路についている方もいれば、後泊で明日帰宅という方もいらっしゃると思います。どうか皆様、お気をつけてお帰りくださいね。

今シーズンはまた選手の着用スパイクの考察もやろうと思います。まぁ、そのうちね(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーがある週末

2020年02月23日 12時42分30秒 | サッカー馬鹿
今シーズンの栃木SC開幕戦キックオフが迫って参りました。現地の皆さん、試合と応援を楽しんでくださいね(^^)b



「今季の目標は10位、現実的には残留争い」と言い続けているのですが、上手く行かなくなった時に自分達が立ち返る場所がある今シーズンは、そこそこの結果を残してくれるんじゃないかと密かに期待しています。少なくともずーっと降格圏に沈むような辛いシーズンにはならないと思っています。

とは言いつつも、勝っても負けても試合を楽しむというスタンスは今シーズンも崩したくありません。勝敗に関係なく試合を楽しみ、この街の週末にサッカーがある幸せを噛み締めたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それってどうなの?

2020年02月22日 19時44分00秒 | サッカー馬鹿
昨年に引き続き、今年もアルビレックス新潟レディースのさくら市キャンプが実施されています。初日の今日はともぞうU14さんとのトレーニングマッチがあるとの情報を知り、仕事の合間に強行で、ちょっとだけ観て参りましたよ。



前半しか観ていませんし、試合内容などには触れませんけど、なかなか楽しい試合だったことは確かです。



一週間ほど滞在しているみたいですから、またどこかのタイミングで観て来ようと思っています(^^)



今季開幕のポスターいただきました。ありがとうございます!



こんばんは、院長でございます。



今シーズンのJリーグがいよいよ開幕いたしましたね。今日もJ1の熱戦が各地で繰り広げられている模様です。クリスは相変わらずキレッキレだったようですね(^^)b



昨日のオープニングゲームでは早くもVARが大活躍でしたし、今日はJ1初のVAR介入によるゴールの取り消しという事例も発生しています。スタジアムにも映像が流れるシステムはなかなかイイですね。白黒ハッキリさせるにはみんなで納得できるいいシステムだと思います。





ただ、VARが介入しないにしても、主審とVARオペレーターとのやり取りだけで数秒試合が止まるシーンが散見されました。この数秒の途切れが結構気にはなりましたし、VARの確認作業で試合が止まるのもやっぱり何か違和感が残ります。これにもすぐに慣れるのでしょうけど・・・。

さて。

今季はVARよりも新型コロナウイルスによる感染症対策が話題となりつつありますね。練習見学の際のファンサービスを中止にするクラブが大多数です。さすがに試合を中止したり、無観客試合にするということはないでしょうけど、Jリーグも様々な対策に乗り出しているようです。



そんな中、ヴィッセル神戸がサポーターのチャントや体が密着する行為を禁止にするというリリースを出したことが話題となっています。



どこまで禁止にすればいいのかという問題もありますし、禁止にしたところでどの程度遵守できるのかもわかりません。人が集まるだけで罹患のリスクは高まりますし、応援禁止が感染症予防になるとは思えませんけど・・・。
でも逆に、そんな試合を観客としてどう見守ればいいのか、どういう観戦スタイルに落ち着くのか、落ち着かないのか。その辺の部分には興味があります。サッカー観戦の新しいスタイルが生まれる可能性もありますし、とりあえずやってみて、ダメならまた再考すればいいんじゃないですかね。



あ、そうそう。感染症対策と言えばね。



我が家の娘がお世話になっているJAPANサッカーカレッジを含むNSGグループに関わるすべての学校が、今年度の卒業式を中止するそうです。懇親会を中止にするならまだ素直に理解できますが、さすがに卒業式中止はかわいそうだなぁ。こういうご時勢なので仕方がないんでしょうけど、何だかやるせない気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする