工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

経絡治療学会関東支部講習会 最終日

2024年07月21日 22時44分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は令和5年度経絡治療学会関東支部講習会の最終日でした。

3年目の研修科では臨床実技をたっぷり2時間半実施。病症と脈状診、脈位脈状診をしっかり繋げて考え、証を立て、本治法と標治法の鍼を行うという治療の一連の流れを実践的に学ぶことがこの科の最終到達点です。関東支部で学んだことを臨床の場で繰り返し実践することが大切です。脈診にだけ頼らず、総合的に判断することも忘れずに、今後の臨床に役立てていただけると嬉しいです。
来季はみなさん、4年目の臨床科へ進級し、経験豊富なベテランの先生方からさらに臨床の経験を学んでください。何年も3年目に留まる方もいますけど、来年度も3年目のクラスでは真新しいことはやりません。やってることは毎年同じです。脈状診まだきちんと理解出来ていないとしても、とにかく4年目に行くことをお勧めします。

そして2年目の研究科のみなさん、来季は3年目の教室でお待ちしています。2年目で学んだ祖脈診をより細分化した脈状診を、できる限りわかりやすく1年かけて解説します。
私は多分来季も3年目にいるはずです。どうぞよろしくお願いします。



お昼ごはんの際、白シャツにお醤油跳ねちゃって、午後はもうテンションだだ下がりでしたわ。ちゃんと落ちるかなあ…(´ω`)

さあ、8月は鍼灸経絡治療夏期大学がございます。今年の会期は8月17日(土)から19日(月)。一年に一度、朝から晩まで、何なら夜中もずーっとお勉強漬けになる3日間です。受講生の皆さんのご参加をお待ちしております( ^ω^ )



こちらでは私、2年目のクラスを担当する予定です。比較脈診と祖脈診をしっかり学び、臨床に活かせる講義が出来るように準備を進めます!今年の夏も有明でお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうかしら?

2024年05月19日 22時08分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の第8回目でした。

午前中の講義では脈診を臨床でどう生かすかについてお話させていただきました。「脈を診て証を立てる」のではなく、「証を立てるために脈を確認する」という逆転の発想が出来るかどうか。もう一段階成長するためにはこの辺りの意識をどう変えられるかです。残り2回で今までの概念をひっくり返し、脈診の呪いから解放されることを願っています。

午後のベッドサイドでは妊産婦の治療についてお話させていただきました。講義の中でお話しした安全な施術を行うためのポイント2つ、それだけ忘れずに取り組めば妊産婦さんの治療は難しくありません。多くの先生方に産科領域の鍼灸治療に取り組んでいただければと願っています。
今日は私、陣痛が始まる際に甚だしい腎虚になる仕組みを「サイフォンの原理」を応用した実験で視覚的に再現するという試みをしてみましたが、いかがでしたでしょうか(笑)。腎を補っているのに最後は甚だしい腎虚になるのはこういうことなんだと実感していただければ嬉しいです。

さて。

つくばFCレディースはディアヴォロッソ広島さんに1-3で力負け。先ほどYouTubeのアーカイブを観ましたが、戦術負けと言っていい内容でした。采配と指導の問題ですから、正直あれでは選手がかわいそうです。



#15工藤古都子は久しぶりのスタメンフル出場。試合終了間際のゴールに絡めたのは良かったですが、やっぱり左サイドでプレーするのが一番持ち味を発揮できるなぁと思いながら観てました。
つくばの試合に関してはまた後日詳しくお話ししたいと思います。

さて、これから今日の栃木の試合も観なきゃならないし、まぁ忙しいですわσ(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢強く

2024年04月21日 23時17分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の第6回目でした。

3年目の研修科では前回に引き続き、今回も橋本先生による脈位脈状診の講義をしていただきました。難解な内容に思えた方も多かったかも知れませんが、ここまで学んだ病理・病症が理解出来ていれば合点が行くはずですし、おそらく3年目のクラスにいる先生方は無意識のうちに日頃から脈位脈状診を行っているのではないでしょうか。言葉に置き換えると難しそうなことでも、よく考えれば体で習得している技術を言葉に置き換えているだけの話です。決して難しくはないですよ、きっと。
次回の講義ではその辺をもう少し噛み砕いて、臨床の中でどのように望・聞・問・切診の点を繋げて線で理解し、それらを証立てに生かすかというお話をしたいと考えています。じっくり、我慢強く、地道にがんばりましょうね。来月の第7回もどうぞお楽しみに( ^ω^ )

…というわけで、今日の鹿児島戦。たった今観終わりました。

内容的には悪くないように見えましたが、相手にボールを持たされたようにも見えました。自分たちの得意な形にゲームの流れを持って行く力が、今日は鹿児島さんが一枚上手でした。ミスによる失点もありましたけど、そんな中でも選手やサポーターは最後まで必死に戦ってくれました。少なくとも勝点1を持ち帰りたかった試合でしたが…これもまたサッカー。まだまだ成長途中のチームです。悲観せずに我慢強く見守りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学術大会 2日目

2024年03月24日 22時31分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
…その前に、昨晩の出来事を。



関東支部の阿江先生、阪神部会の高島先生と一緒に、我々の母校である明治鍼灸大学(現・明治国際医療大学)を目指してレンタカーで出発し、各々が当時住んでいた懐かしのアパートを巡りながら、通常なら1時間ちょっとで行けるはずの大学に、実に3時間もかけて到着(笑)。



学生駐車場から階段を登り校内へ。



学長!四半世紀ぶりですね!こんなに黒ずんじゃって、歴史を感じますわ。



懐かしい思い出話で盛り上がりながら、5時間に亘るドライブは終了。数時間だけ学生時代に戻れたような、不思議な気持ちになりました( ^ω^ )



はいそんなわけで、京都での学術大会2日目となりました。

この時期にしては珍しく桜が咲いておらず、ちょっぴり期待はずれ感はあったものの(笑)、技術と技能をテーマとした学術大会は内容の濃い素晴らしい大会でした。

あ、お昼はね、大学同期の山本先生と寺町商店街でにしんそば食べましたよ。京都では、そばと言えばにしんそばがスタンダードなのです。



よく学食で食べたにしんそば。これまた学生時代を思い出す味でした( ^ω^ )
寺町商店街にはせんねん灸の直営店がございました。



ちょうどもぐさが欲しかったので、透熱灸用のもぐさを購入。おまけでせんねん灸もたくさんいただいちゃいました( ^ω^ )



まあ、何だかんだで今年も充実した学術大会でした。2日間ありがとうございました!



来季は福岡大会です。来年は桜満開に期待していまーす。



はい、そんで今日の大分戦をDAZNで観ながら帰宅いたしました。この試合、そしてなでしこリーグ2部のつくばFCレディースと岡山湯郷Belleさんとの試合に関しては、また明日にでもお話ししますね。



紘子さんへのお土産は、よーじやのあぶらとり紙・京都サンガF.C.バージョン!



紘子さんが喜んでくれるのが一番嬉しいです(*´ω`*)

明日は平常通り診療いたしまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療学会 学術大会 京都大会

2024年03月23日 21時39分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
今日と明日はお休みをいただき、京都で学術大会に出席しております。



会場のお隣も気になりますが(笑)。

四半世紀前、学生時代から新婚当時に暮らしていた京都の街。懐かしさもあり、新しさもあり、月日の流れを感じます。



町家をリフォームしたコロンビア京都ストア。超オシャレよね。



六角通を少し歩きました。25年前は確かこの辺にアカチャンホンポがあって、よく通ってました。今度は紘子さんと一緒に来たいなあ。



レンタカー借りて、今から母校である明治国際医療大へ行って参ります。その途中で私が住んでいたアパートも見てきました(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経絡治療のディープな世界

2024年03月17日 21時36分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の今年度第6回目でした。

本日は橋本先生が脈位脈状診についての講義をしてくださいました。実は私、先月までの脈状診の講義でここは省略していたんですよ。昨年度は最後にやったんですけど、それを無理やりカリキュラムに組み込んだので、本来やりたかった脈状診の講義が不完全なまま終わりになってしまいました。その反省も踏まえて今年度は脈位脈状診には触れていなかったので、橋本先生が担当してくださって大変助かりました。
今回は脈位脈状診を学ぶ上での全体のお話で終わってしまいましたが、次回も橋本先生が今回の続きを講義してくださいます。受講生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。経絡治療のマニアックでディープな世界を垣間見ることができると思います(笑)。

そして先月国家試験を受験された皆さん、自己採点は安全圏とのこと。合格発表は26日だそうです。とにかくホッとしました、来月お会いする際には「鍼灸師」としてお話ししましょうね( ^ω^ )

さて、今週末の土日は京都で学術大会が開催されます。関西支部、阪神部会の皆様、学術大会の準備、大変お疲れ様です。2日間お世話になりますね。久しぶりの京都、楽しみです!

帰る途中で晩御飯食べるのに某飲食店に入りましてね。食べ終わってさて、お金払って帰ろうかしらと思いましたら。



先月まではクレジットカード使えてたのに。私、普段現金持ち歩かないのよ。たまたま昨日使わなかった2千円がお財布にあったから良かったものの、危うく無銭飲食になるところでしたわ(゚ω゚)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2024年01月21日 21時26分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の第4回目でした。

3年目の研修科では脈状の虚脈、実脈の病理病症について講義させていただきました。用語が同じなのでここがややこしいところなのですが、祖脈の虚脈、実脈とは明らかに違うということを理解していただければと思ってます。
さて、これで脈状の浮・沈、遅・数、虚・実の病理病症に関する講義が終わりました。次回はその他の脈状に関しての講義をさせていただきますが、ここまでの内容はきちんと理解出来ているでしょうか?わからないところはそのまま放置せず、どんどん質問してくださいね( ^ω^ )

講習会終了後は実に4年ぶりに新年会を実施いたしました。



多くの皆さんにご参加いただき、大変嬉しく思います。講師も受講生も、一緒になってみんなでこの会を素晴らしいものに作り上げて行きたいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

来月ははりきゆう国家試験の1週間前の開催となります。受講生の中にも受験を控えている方が大勢いらっしゃいます。必ず出席してくれとは言いません。勉強の合間に、気分転換で出て来れるような準備を心がけてくださいね( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よければ一緒に

2023年12月17日 22時13分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の今年度第3回目。3年目の研修科クラスでは脈状の数脈・遅脈の病理病証についての講義と刺鍼実技を行いました。
本日で今年の講義は終わりです。3年目やこのクラスには年明けの国家試験を控えている学生さんも大勢いらっしゃいます。今年の年末年始もお勉強で不安な日々が続くことと思いますが、もうやるしかありません。しっかりお勉強して、また来月、再来月の例会には息抜きも兼ねていらしてくださいね( ^ω^ )
 
例会終了後に講師の忘年会があったのですが、今日は紘子さんのお誕生日。忘年会は欠席させていただき急いで帰って来たものの、家に着いた時にはもうみんな寝てました(´・ω・`)
 


昨日患者さんにいただいたシューパイにロウソク立てて寝室に押し入り、寝ようとしていた主役を叩き起こして無理矢理ロウソクの火を吹き消させました(笑)。
 
 
よければ一緒に。その方が楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脈状診は面白い!

2023年11月19日 22時35分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の今年度第2回目でした。朝は寒かったのでインナーダウンを着て行きましたが、昼はいいお天気で暑いくらいでしたね。

さて、今日から脈状診の講義が始まりました。今回は脈状の浮脈・沈脈の病理解説と、その後は脈診実技を行いました。
祖脈における浮脈・沈脈との違いをきちんと理解することが、脈状診上達のためには欠かせません。古典の条文の意味をしっかり理解して、混同しないように注意してくださいね。
次回は脈状の数脈・遅脈の病理解説と実技を行います。証立てをして本治法の刺鍼まで行こうと思っていますので、予習・復習を忘れずに( ^ω^ )

3年目のクラスはかなりマニアックな内容ですけど、古典医学の面白さが凝縮されたクラスでもあります。難解な講義かも知れませんが、出来る限り分かりやすい講義を心がけて参ります。来月もよろしくお願いします。

さて。

今日も皇后杯1回戦の2試合がありましたし、なでしこリーグ入替戦第3戦も行われました。詳細はまた明日にでも。

東京からの帰り道、紘子さんからお買い物のLINEが来まして。



シュワシュワバター?



シュワビタサワーでした(´・ω・`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の恩人

2023年10月15日 22時02分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
いよいよ始まりました、今年度の経絡治療学会関東支部講習会。本日は第1回目でございました。

私は今年度も3年目の研修科講師です。主に脈状診を中心に、講義と実技指導を担当させていただきます。脈診のマニアックな部分をより楽しく、わかりやすく受講生の皆さんにお伝えして行ければと考えております。1年間どうぞよろしくお願いします。

午後のベッドサイドティーチングでは「婦人科疾患」の治療に関して講義させていただきました。範囲が広いのでふわっと終わってしまったのが悔やまれますが、その反省は来年5月の「妊産婦の治療」の講義をする際に活かして参りたいと思います。

そして本日は講習会終了後、昨年度で講師をご勇退された金子宗明先生の送別会を開催いたしました。



金子先生が関東支部長だった頃の話。もう8年ほど前のことですが、病に倒れた私はもう関東支部で講師を続けるのが難しいと考え、事務局を通じて辞任する意向をお伝えしたことがございました。すると金子先生から直々にお電話を頂戴しまして。「工藤先生は関東支部に必要な人材」「良くなるまでずっと、いつまでも待っているから」「少しゆっくり休んで、辞めるかどうかは今決めなくてもいいんじゃないですか?」と優しい口調で切々と説得され、去就は一旦保留ということになりました。
その後しばらくの間お休みをいただき、体調が戻って講師に復帰することになり今に至る訳ですが、あの電話がなければ私はもう経絡治療学会とは関わっていなかったと思います。この会に留めていただいた御恩は一生忘れることはありません。金子先生には本当に感謝しています。



私の今があるのも金子先生のおかげです。今日は最後に直接お礼を伝えられました。まだまだ教わりたいことは山ほどありますが、今度は私が金子先生から教わったことを次の世代に伝えられるよう全力を尽くすことで、金子先生への恩返しとさせていただきます。

金子先生、本当にお世話になりました。ありがとうございます。



さて。



つくばFCレディース、最終節を勝利で終えることが出来たようですね。



この件に関してはまた明日にでも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする