goo blog サービス終了のお知らせ 

工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
ブログ閉鎖に伴いお引越し予定

W杯へ行くのはどこだ!?

2025年07月18日 19時40分09秒 | サッカー馬鹿
昨日のNHK「SONGS」スターダストレビュー特集、ご覧いただけましたか?病気療養中のVOHさんも参加してのスタジオ収録、とっても素敵でした。人工咽頭を使っての挨拶には何だかいろんな思いが込み上げて来ました。VOHさんのハイトーンボイスはもう聴けませんが、パーカッショニストとしての活動は健在。彼の存在がスタレビにとってどれほど大きなものか、改めて実感させられました。
NHKプラスでの見逃し配信は一週間です。何度も繰り返し見たいですし、おそらく収録時間は放送の倍以上あると思うので、できれば完全版の放送もお願いしたいところです(^^)



NHKに完全版放送の要望をメールで送りました。
こんばんは、院長でございます。



さて、日本代表はE-1選手権を戦い終えたところですが、10月に開催されるW杯アジア予選プレーオフ(4次予選)の組み合わせが決まったようです。事前に決まっていた開催地でもいろいろともめているようですが、日程でもやっぱりもめているようですね・・・。
●グループA カタール(開催国)、UAE、オマーン
10月8日 オマーン対カタール
10月11日 UAE対オマーン
10月14日 カタール対UAE

●グループB サウジアラビア(開催国)、イラク、インドネシア
10月8日 インドネシア対サウジアラビア
10月11日 イラク対インドネシア
10月14日 サウジアラビア対イラク 

各組1位がW杯出場決定です。そして各組2位チームがプレーオフ(5次予選)を行い、勝者が大陸間プレーオフへ回ります。

そもそも出場国のホームでセントラル開催というのも問題だと思いますし、3チームの1回戦総当りだと日程的に絶対に有利になるチームが出てしまうのも問題です。そしてその有利な日程にホームのチームが入ってしまうのだから、そりゃ他のチームは怒りますよね。せめて当該国以外の地域での開催ならよかったんですけどね。

カタールとサウジアラビアにとっては絶対的有利なレギュレーションですが、すんなりと突破できるほど甘くないのがアジア予選。第三者的にはとても面白い大会です。DAZNで視聴できるかな・・・。



そうそう、明日から福島WWW.(福島ウィーアー)は関東遠征、夏合宿だそうです。
 
チームとして、個人としての成長を願っています!楽しんできてください(^^)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜22時はNHK「SONGS」を!

2025年07月17日 18時27分00秒 | 気になるニュース
ここ数日強風が続いております。お昼前に何だか大きな音がしたので外を見てみたら、のぼり旗のポールの先端が強風で折れたらしく、栃木SCののぼり旗が無残な姿になっておりました・・・。



うーん、縁起悪い(笑)。すぐに撤去しましたが、ホームセンターに行く時間もないので、しばらくのぼり旗は掲示できません。



でもまぁ、いくら強風だったとはいえ、ポールも老朽化していたのだと思います。買い替え時ですね。来週あたり、新しいポールを購入しておきます。



こんばんは、院長でございます。



さて、今宵はNHK総合『SONGS』でスターダストレビューの特集がございます。ここ数年、NHKへの出演が増えていますね。
 
スタレビ歴は40年。自称「スターダストレビューの紅白歌合戦初出場を願う会会長」の私、今から楽しみで仕方がないです(^^)



今回の収録には病気療養中のVOH林氏も駆けつけてくださったようで、久々に4人(プラス2人)のスタレビを見れることがとても嬉しいです。
日本屈指のライブバンド、スターダストレビューのパフォーマンスをお楽しみください。
 
そして興味を持った方はぜひライブへ!ライブパフォーマンスが日本一楽しいバンドです!
週末は日本のどこかの街で必ずライブをやってます!絶対楽しいからみんな行ってみてください!
そして今年こそ紅白初出場、あると思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!さようなら!

2025年07月16日 22時55分00秒 | サッカー馬鹿
先日NHK福島放送局で放送された福島WWW.(福島ウィーアー)の活動紹介の動画がNHKの「福島 NEWS WEB」にありました。
サマーブレイクがあるため、次の公式戦は9月上旬の皇后杯東北大会となります。その間、チームの夏合宿もあるみたいです。普段の練習にはほとんど参加できない助っ人選手がいるので、チームとしてのレベルアップは難しいかも知れませんが、個々のスキルアップ、ブラッシュアップは可能です。もう一回り、ふた回り成長した姿に期待しています( ^ω^ )



こんばんは、院長でございます。



我らが栃木SC、昨日は内田選手の新加入がありましたが、その数時間後にひっそりとラファエル選手の完全移籍がリリースされておりました。
今朝が最後のファンサービスという告知もありましたけど、急な話だったのでファンの皆さんがお別れを告げられたか気になっていましたが、どうやら多くのファンの皆さんが駆けつけてくださったようですね( ;∀;)

ラファエル選手は一昨年、降格しそうだったチームを助けてくれました。昨季と今季、小林体制になってからは出場機会が限られてしまいましたが、本当に感謝しています。
栃木SCに来てくれてありがとう。またいつか、どこかで会える日を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベテランが来た!

2025年07月15日 20時15分00秒 | サッカー馬鹿
先日の試合を振り返るのは辛いのですが・・・。

今季最多失点の4失点を喫してしまったわけですが、平松選手の欠場もかなり大きな影響があったんじゃないかと思っています。SNSでは平松選手に対する風当たりが強い傾向が見られますけど、守備が安定したのは平松選手がスタメンに起用されてからですし、先日の試合でも平松選手の重要性が浮き彫りになりました。確かに細かなミスは多い。それでも平松選手は栃木SCの守備になくてはならない存在です。

そんなわけで、ここまでは平松選手ひとりに守備の負担が大きくなっていましたけど、守備の選手の新加入がリリースされました!

J2徳島さんから内田航平選手が完全移籍で新加入だそうです。内田選手は何となくいまだに水戸さんのイメージなんですけど(笑)、今日からは栃木SCの内田航平選手です!ようこそ栃木SCへ(^^)ノシ

内田選手の経歴と人となりがわかる2023年のインタビュー記事をどうぞ。非常に面白いです(笑)。
小林監督は3バックで起用するのか、それともボランチで起用するのか・・・いずれにしても心強い戦力が、しかも完全移籍で来てくれたことがとても嬉しいです。内田選手、窮地に喘ぐ栃木SCを助けてください。

余談ですが、内田選手のプロ初スタメンは2013年J2第8節、グリスタ開催の栃木SC戦。鈴木隆行選手のゴールで水戸さんが勝利した一戦でした(゜ω゜)

・・・ゴールが奪えるFWの選手も欲しいです。



さて、E-1観るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇后杯福島県大会の得点王は?

2025年07月14日 20時17分00秒 | サッカー馬鹿
「備蓄米」って皆さん店頭でご覧になったことありますか?私、今まで一度も見たことなかったんですよ。そんなのどこで売ってるの?って思っていました。
そしたら昨日、福島県二本松市のヨークベニマルで初めて店頭に積まれた備蓄米に出会ってしまいました。令和4年度産の古古米だそうです。



自宅にはまだ20kgほどのお米があります。並んでまで買う必要はありませんが、見つけちゃったからにはちょっと買ってみたい・・・というわけで5kg一袋購入してみました。味にもちょっと興味がありますしね。近いうちに実際に食べてみる予定です(^^)



こんばんは、院長でございます。



昨日福島県大会で優勝し、皇后杯東北大会へ進出を決めた福島WWW.(福島ウィーアー)。福島県大会2試合でのゴールは全部で17得点ありました。今日はその内訳を確認してみましたので、誰が何点決めているのかをご覧ください。

#14保原選手 7ゴール
#10大岩選手 3ゴール
#9工藤選手 2ゴール
#23井久保選手 1ゴール
助っ人選手たち 4ゴール

得点王は#14保原選手。貫禄の7ゴールでした。強度が高かった初戦のふたば未来学園戦では前線で相手を背負いながらのボールキープという、今までの試合では知ることが出来なかった保原選手のスキルをまたひとつ発見することが出来ました。福島ウィーアーのエースは本当に何でも出来ちゃうFWですね。



そしてリーグ戦とは違い、#10大岩選手の攻撃的な姿勢も目立ちました。決勝後にお話を聞いた際には「攻撃のスイッチを入れようと思っていた」と語っていましたが、ほぼすべての攻撃が大岩選手から始まる感じでした。伊達に10番は背負っていません。チームの核として欠かせない選手です。



#9工藤選手は久々にサイドバックメインでの出場。時折攻撃参加も見せていましたが、守備のタスクをしっかりこなしており、攻撃よりも守備重視の大会でした。ハイボールの攻防はおそらく全勝。空中戦の強みは工藤選手最大の武器です。



キャプテン#23井久保選手は決勝戦で決めたヘディングシュートがサッカー人生初のヘディングゴールらしいです。意外すぎる事実です。守備も鉄壁でしたし、今大会も言うことなしの活躍でした。



#5一川選手は守備に専念したこともあり、今大会のゴールはありませんでしたが、今大会無失点の守備で最後尾からチームを支えてくれました。良い攻撃は良い守備から。一川選手の存在は非常に大きいです。



#31中川選手も守備で優勝に貢献。特に1回戦のふたば未来学園戦では決定的なシュートを3本は止めてくれました。中川選手の活躍が無ければ勝利はありませんでした。本当に感謝です。



何より、福島ウィーアーの選手たちはミスをしても、上手くいかなくても終始笑顔で楽しそうにプレーしていたのが印象的でした。ベンチも含め、サッカーを、真剣勝負を心から楽しんでいる様子がとっても素敵です(^^)b

さて、今日の時点で東北大会出場を決めているチームをちょっと調べてみました。全12チーム中、9チームは既に決まっているようですね。



<皇后杯東北大会出場チーム>

【前年度優勝】
マイナビ仙台レディースユース(前年度2位繰り上がり・東北L1位)

【なでしこ枠】
JFAアカデミー福島(前年度優勝)

【東北1部上位枠】
仙台大学(2位)
聖和学園高校(3位)
尚志高校(4位)
常盤木学園高校(5位繰り上がり)

【青森県代表】
7月20日決勝

【秋田県代表】
8月開催予定

【岩手県代表】
7月19日決勝

【山形県代表】
鶴岡キャロル

【宮城県代表】
仙台育英学園高校 

【福島県代表】
福島WWW.


東北大会は9月6日(土)から始まります。1回戦は山形県開催の予定みたいです。対戦相手がどこになるのか今から楽しみです(^^)



そして今日最後はJヴィレッジのニュースです。再開後初の黒字決算となったそうです。経営は順調な様子ですね。
Jヴィレッジは日本サッカー界にとって非常に大切な場所です。夏にはサッカー男子インハイ開催、そして今年11月にはデフリンピックのサッカー競技開催も控えています。多くのサッカープレーヤーの憧れの聖地であり続けてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇后杯福島県大会決勝

2025年07月13日 18時30分00秒 | サッカー馬鹿
昨晩は娘のお家に泊めてもらい、朝から福島WWW.(福島ウィーアー)の皇后杯福島県大会決勝、SC・CRER郡山さんとの一戦の応援に行って参りました。



お互いに福島県女子サッカーリーグ2部で戦う両チーム。先日のリーグ戦は16-2で福島ウィーアーが勝利しています。



リーグ戦で唯一失点を喫しているのがCRER郡山さん。今日の試合は無失点での勝利がチームとしての一番の課題です。



前半立ち上がりは静かな展開でしたが、福島ウィーアーが先制してからはほぼ一方的な試合になってしまい、前半は9-0で折り返し。



気温が上がってきた後半はお互いに運動量が落ちましたが、福島ウィーアーがコンスタントに追加点を奪い、終わってみれば15ゴール、目標達成の無失点での圧勝でした。



福島ウィーアー 15-0 SC・CRER郡山



福島ウィーアー、創設5ヶ月ほどで皇后杯福島県大会初優勝、東北大会進出を決めました!みんな、おめでとう!



対戦していただいたSC・CRER郡山さん、本日はありがとうございました。リーグ戦でもあと一回対戦が残っています。その際もまたよろしくお願いします!



福島中央テレビの『KICK OFF!FUKUSHIMA』でこの模様が放送されるそうです。放送後、YouTubeでも視聴出来るかな( ^ω^ )

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

FUKUSHIMA WWW.(福島 ウィーアー)(@fukushimawww)がシェアした投稿







































































































関係者の皆様、暑い中大変お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇后杯福島県大会1回戦

2025年07月12日 21時30分00秒 | サッカー馬鹿
我らが栃木SC、アウェーで讃岐さんに大敗を喫してしまいましたね…。讃岐さんは監督交代でサッカーの内容が大きく変化し、栃木SCの自滅もあって1-4という結果になってしまいました。いわゆる「監督解任ブースト」とは違い、単純に実力で負けたような試合でした。
うーん、これはちょっとショックが大きいぞ(´・ω・`)



詳しくはまた週明けにでも考察するとして。



本日はお休みをいただき、福島県二本松市の二本松市グリーンフィールドで開催されている皇后杯福島県大会の応援にやって参りました。
今大会で優勝すれば、福島県代表として皇后杯東北大会へ進出となります。



福島WWW.(福島ウィーアー)の1回戦のお相手は福島県立ふたば未来学園高校さん。福島県リーグ1部首位の相手としっかり戦えることが今日の目標です。
午前10時キックオフ。気温は20度とかなり涼しくサッカー日和でした( ^ω^ )



試合はお互いの攻守が目まぐるしく入れ替わる好ゲームとなりましたが、前半25分ごろだったかな?#10大岩選手の右からのスルーパスに抜け出した#14保原選手がきっちりゴールに流し込んで福島ウィーアーが先制に成功!



相手の決定機には#31中川選手が抜群の瞬発力を発揮して好セーブ。



前半は1-0で終了。



後半も一進一退の攻防が続きましたが、福島ウィーアーは相手にボールを保持させてハイプレス&ショートカウンターで対応。



助っ人選手の年齢層が高い福島ウィーアー、高校生相手だと走力では絶対的に不利です(笑)。でもここは百戦錬磨のお姉さんたち。相手を動かし、ボールを動かし、消耗戦を避ける戦い方で対応していました。



試合終盤、ショートカウンターから#11工藤麻未選手が中央の#7齋藤コーチへラストパス、しっかり決めて福島ウィーアーが試合を決める追加点!



高校生相手に39歳8ヶ月が見事なゴールを決めました!

福島ウィーアー 2-0 ふたば未来学園



リーグ戦とは違い、福島ウィーアーとしては初めてサッカーらしい試合が出来て、観ていてとても楽しかったです。やはり強い相手との対戦は楽しいですね。


ふたば未来学園さんは実力的には負けていないのに、試合運びや要所で経験不足が見え隠れ。試合終盤には足を攣る選手が続出するなど、老獪(?)なお姉さんたちにかなり走らされていました。福島ウィーアーの術中にまんまとハマってしまった印象です。



この経験を糧に、冬の選手権で全国目指してがんばってほしいです!今日は対戦ありがとうございました( ^ω^ )

さて、第2試合は県2部のSC・CREA郡山さんが県1部のFC BLOOM福島さんに4-1で快勝。明日の決勝は県2部対決となりました。
今季の対戦では福島ウィーアーが16-2で勝利しているお相手ですが、唯一失点しているチームでもあります。明日の決勝は相手をゼロに抑えること、きっちり勝ち切ることが求められます。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

FUKUSHIMA WWW.(福島 ウィーアー)(@fukushimawww)がシェアした投稿















































































つくばFCレディースのサポーターの方が応援に来てくださいました。#9工藤古都子選手と#10大岩みつば選手ががんばっている姿を見ていただけて本当に嬉しかったです。ありがとうございました( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお休みします

2025年07月11日 20時22分00秒 | サッカー馬鹿
KTS鹿児島放送さんの名物企画『アウェイサポ、鹿児島でなにしてる?』の栃木SCサポ編#19が配信されています。
鹿児島戦のアウェイサポーターの皆さんがアウェイをどんな風に楽しんでいるかがよくわかるこの企画。サッカー観戦を通して鹿児島旅行を楽しんでいる様子が伝わって来ますし、サポーターの皆さんの人柄が垣間見えますね。
 

毎回結構楽しみにしてるんですよ、この配信。他サポの方々のやつも見ちゃいますし、栃木SCサポーターの方々もとっても面白かったです(^^)
我らが栃木SC、明日は讃岐戦です。鹿児島から四国へ直で向かうサポーターもいらっしゃるようですし、明日出発という方も多いかと思います。次は勝点3を!!頼むから勝ってお願い!!
うん、それでいいよ。現実的に優勝はもう難しいですからね。プレーオフを制してJ2復帰の道が一番実現性が高いです。とにかく明日は勝ちたいです。



そして、福島WWW.(福島ウィーアー)は明日、皇后杯福島県予選1回戦がございます。対戦相手はふたば未来学園高校さんです。キックオフは午前10時。暑さがピークを向かえる前の良い時間帯ですね。若いチームに走り負けないでほしいです。


明日とあさっては私、福島ウィーアーの応援に行って参ります。土日は休診いたしますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木SC選手スパイクチェック2025 第19節

2025年07月10日 19時10分00秒 | サッカー馬鹿
スパイクは選手が唯一こだわりを持って選べるサッカー用具です。着用スパイクを知ることで、その選手のプレースタイルやサッカーに対するこだわり、試合運びの意図など様々な情報を読み取れます。


それでは第19節、アウェー鹿児島戦出場選手のスパイクをチェックして参ります。



【川田選手】
ミズノ・モレリアNEO3 JAPAN MIX


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

川田選手の着用スパイクはモレリアシリーズに受け継がれる「軽量、柔軟、素足感覚」のコンセプトをより進化させたミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO3 JAPANのMIXスタッドモデルでした。



【大森選手】
ミズノ・アルファⅡ JAPAN


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

大森選手はミズノのスピードモデル、アルファⅡ JAPANのFGソール、ホワイト×ブラックイリディセントを着用していました。ミズノサッカースパイクの真髄である軽量・柔軟・素足感覚を継承し、初代よりさらにスピードを追及したモデルです。着用スパイクはMIXスタッドモデルではなく、あえてαトライアングルスタッドを採用したFGソールモデルをMIXスタッドに加工しています。



【平松選手】
アシックス・DS LIGHT X-FLY PRO 2 ST


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

平松選手は2023年7月発売、DS LIGHT X-FLY PRO 2のMIXスタッドモデルを着用していました。アッパーのインサイドとアウトサイドに走行屈曲時に足とソールが一体化するための補強材を採用。これにより、足のパワーを効率的に地面に加え、プレーヤーのスプリント能力をより発揮できるようにサポートする、アシックスのスピード系スパイクです。



【岩﨑選手】
ミズノ・モレリアNEO4 JAPAN MIX


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

岩﨑選手はモレリアNEOシリーズの4代目、シリーズに受け継がれる「軽量、柔軟、素足感覚」のコンセプトをさらに進化させたミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO4 JAPANの2025年春夏モデル「Frontier Pack」のMIXスタッドモデルを着用していました。



【高橋選手】
プーマ・ウルトラ 5 アルティメット MXSG


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

高橋選手は 軽量性と耐久性を兼ね備えたプーマのスピードモデルであるウルトラ 5 アルティメット、ラピスラズリ×プーマホワイト×サンセットグローのMIXスタッドモデルを着用していました。軽量で耐久性に優れ、ウルトラ史上最高の柔らかさを持つメッシュアッパーを採用。スピードに乗ったドリブルやボールコントロールなどをサポートするスパイクです。



【藤原選手】
アシックス・DS LIGHT X-FLY PRO 3


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

藤原選手はアシックスのフィッティングスパイクであるDS LIGHTの X-FLY PRO 3を着用していました。今作からは天然皮革ではなく、柔軟性と耐久性に優れた性能を発揮するアシックス独自素材『SILKYWRAP』を採用。素足感覚の繊細なボールタッチを可能にする柔らかさと足馴染みに加え、優れた耐久性で試合終盤までフィット感を維持できるスパイクです。



【吉野選手】
ミズノ・モレリアNEO4 JAPAN


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

吉野選手はモレリアNEOシリーズの4代目、シリーズに受け継がれる「軽量、柔軟、素足感覚」のコンセプトをさらに進化させたミズノのフィッティングスパイク、2024年2月発売のモレリアNEO4 JAPANを着用していました。



【川名選手】
ナイキ・ズーム マーキュリアル ヴェイパー 16 エリート FG NU1


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

川名選手はマーキュリアルヴェイパー16の2025年2月発売春夏モデル「NIKE UNITED PACK」を着用していました。全面にフライニットアッパーを採用し、スピードを追求。爆発的な加速力で他のプレーヤーを圧倒するナイキのスピードモデルです。



【太田選手】
ミズノ・モレリアNEO4 JAPAN MIX


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

太田選手はモレリアNEOシリーズの4代目、シリーズに受け継がれる「軽量、柔軟、素足感覚」のコンセプトをさらに進化させたミズノのフィッティングスパイク、モレリアNEO4 JAPANの2025年春夏40周年記念モデル「Ruby Red Pack」のMIXスタッドモデルを着用していました。



【五十嵐選手】
プーマ・キング アルティメット FG/AG


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

五十嵐選手はプーマのボールコントロールモデル、キングの2025年春夏モデル「AUDACITY PACK」のアルティメットモデルFG/AGソールを着用していました。天然皮革に近い構造で不織布ベースの人工皮革「K-BETTERUPPER」を採用。どんな天候でも変わらないフィット感がボールコントロールをサポートするスパイクです。



【中野選手】
アディダス・コパピュア 3 ELITE FG


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

中野選手はアディダスのフィッティングスパイク、コパピュア3の2025年4月3日(木)発売、春夏の新色コレクション「CELESTIAL VICTORY PACK」を着用していました。 ソフトなカウレザーにはアディダス独自の加工が施され、耐摩耗性と耐水性が向上。より進化を遂げたフュージョンスキン2が採用された、機能的で直感的なパフォーマンスをもたらすボールタッチに重点を置いたスパイクです。



【オタボー・ケネス選手】
ナイキ・ティエンポ レジェンド 10 エリート FG NU1


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

オタボー・ケネス選手はナイキのフィッティングスパイクであるティエンポ10のFG、2025年2月発売春夏モデル「NIKE UNITED PACK」を着用していました。軟らかさ、軽さ、耐久性に優れ、天然皮革のように伸びすぎない、ティエンポのために新開発された『フライタッチプラス』というエンジニアードレザー(天然皮革風人工皮革)を使用。極めて天然皮革の風合いに近い素材で、より高いフィット感を実現したモデルです。



【高嶋選手】
アシックス・DS LIGHT X-FLY PRO 3 ST


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

高嶋選手はアシックスのフィッティングスパイクであるDS LIGHTの X-FLY PRO 3、2025年2月発売のMIXスタッドモデルを着用していました。今作からは天然皮革ではなく、柔軟性と耐久性に優れた性能を発揮するアシックス独自素材『SILKYWRAP』を採用。素足感覚の繊細なボールタッチを可能にする柔らかさと足馴染みに加え、優れた耐久性で試合終盤までフィット感を維持できるスパイクです。



【福森選手】
ペナルティ・ジョガドールNEO・プレミオ


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

福森選手はペナルティのトップモデル、ジョガドールNEO・プレミオの2022年10月発売、フラッシュオレンジを着用していました。オーストラリア、パッカーレザー社の最高級カンガルーレザーが採用され、3Dジャパンラストと一体成型されたヒールカウンター×アウトソールの組み合わせがスムーズかつ極上の足馴染みを実現しているモデルです。ソールはポイントに溝加工が施され、MIXスタッドに加工されています。



【庄司選手】
ナイキ・ズーム マーキュリアル ヴェイパー 16 エリート FG

<NO PHOTO>

庄司選手はマーキュリアルヴェイパー16の2024年7月発売秋冬モデル「MAD AMBITION PACK」を着用していました。全面にフライニットアッパーを採用し、スピードを追求。爆発的な加速力で他のプレーヤーを圧倒するナイキのスピードモデルです。



【菅原選手】
アンブロ・アクセレイター f v3 HG


(https://www.tochigisc.jp/game/2025070525)

菅原選手はアンブロのフィッティングスパイクであるアクセレイターの2025年春夏モデル、HGソールを着用していました。アッパー前部にカンガルーレザーを採用。フットボールの激しい動きの中でパフォーマンスを発揮することをコンセプトに開発されたスパイクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム得点王は誰だ?

2025年07月09日 19時56分00秒 | サッカー馬鹿
昨日のE-1選手権、日本代表は香港代表相手に6-1という結果でした。国内組中心の日本代表ですが、ジャーメイン良選手が4得点と結果を残しましたが、個人的には垣田選手と古賀選手は次も見てみたいなぁと思わせるプレーをしていたと思っています。

そして本日はなでしこジャパンがE-1選手権を戦っております。女子は残念ながら地上波での放送がなく、U-NEXTでの配信のみ。私も試合は観れていませんが、ダイジェストくらいはYouTubeあたりで視聴できるようになるはずです。後ほどチェックしておこうと思っていますが、結果は4-0でなでしこジャパンが勝利した模様です。
そんな今日の対戦相手、台湾代表スタメンに「SAKI MATSUNAGA」というお名前がございます。なでしこリーグウォッチャーならピンと来る方もいらっしゃると思います。2023年シーズンまでなでしこ1部の愛媛FCレディースさんでプレーしていた松永早姫選手が念願だった国籍変更を経て台湾代表に初招集されています。
祖母のルーツが台湾にあるという松永選手。台湾をW杯へ連れて行くことが目標だそうですが、そこに立ちはだかるのは日本や韓国、中国、オーストラリア、ベトナム、フィリピンなどの強豪国です。ぜひその夢を叶える活躍を見せてほしいですね。



こんばんは、院長でございます。



先日NHK福島で放送された「はまなかあいづTODAY」の福島WWW.(福島ウィーアー)特集、ご覧いただけました?NHKプラスでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください(^^)
その中で「チームで一番得点を取っているのは?」という質問があり、#14保原選手が「3試合で21点くらい決めてると思います」とお話していました。
というわけで、不戦勝となった第4節を除くここまでのリーグ戦3試合で誰が何ゴール決めているのかをちゃんと調べてみました。なお、集計したのは助っ人を除く正式メンバー6選手のみです。

【福島ウィーアー2025ゴールランキング】
1位 #14保原選手 21ゴール
2位 #9工藤選手 13ゴール
3位 #10大岩選手 9ゴール
4位 #23井久保選手 9ゴール
5位 #5一川選手 1ゴール

現在、チーム得点王は#14保原選手の21ゴール。スピードを生かした裏への抜け出し、巧みなドリブルからのシュート、左右からのクロスに合わせるなど、ゴールを奪う形が多彩な万能型ストライカーです。彼女は相当上手いにもかかわらず、泥臭いプレーも厭わない献身的なプレースタイルで、応援したくなる選手です。



2位は#9工藤選手の13ゴール。サイドハーフやサイドバックでプレーしてはいるものの、ゴール前に顔を出す場面が多く、多くの得点に絡んでいます。長短絡めたラストパスでアシストが多いのも特長です。



3位は#10大岩選手と#23井久保選手の9ゴール。#10大岩選手は攻守のバランスを取りつつゲームメイクに徹していることもあり、シュート数がさほど多くない印象。#23井久保選手はポジションチェンジでFWでプレーする機会もあり、DFながら多くのゴールを奪っています。





#5一川選手は守備の要としてディフェンスに徹しており、唯一のゴールはセットプレーによるものです。



助っ人の中では#11工藤麻未選手のゴールが多い印象ですが、正式メンバー以外のゴールは記録していないので総得点は不明です。10点くらい取ってるかな?一度は現役を引退している選手ですが、テクニックは衰えませんね。相当上手いです。



ポジションに関係なく、どこからでもシュートが打ててゴールを狙えるのが福島ウィーアーの特長。そしてその爆発的な攻撃陣を支える鉄壁の守備力にも注目してほしいです。



#31GK中川選手を中心とした安定した守備があるからこそ、攻撃陣が思い切ってのびのびとプレーできているのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする