工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

表現の自由、言論の自由

2014年05月20日 23時15分41秒 | サッカー馬鹿
本当は栃木UVA SCのJリーグ百年構想クラブ入り(以前のJ準加盟クラブ)についての話題を・・・と思っておりました。

『Jリーグ百年構想クラブ 審査結果について』(Jリーグ公式)

でも今日はそれよりもっと気になるニュースがございました。



先日行われた愛媛vs讃岐の試合前、サポーターの問題行動があったという報道がございました。
当日のSNSでもこの事案は発信されていましたから、多くのサポーターが認識していた事と思います。

『5月18日愛媛FCvsカマタマーレ讃岐戦でのトラブルについて』(愛媛FC公式)

『「カマタマ邪魔」旗掲げる/選手バス進路妨害も』(四国新聞)

『愛媛サポーターが讃岐中傷のフラッグ 英語で「邪魔者」 』(スポニチアネックス)

その問題のゲーフラがこちら。



讃岐の選手の到着後からの映像もありました。



まず、バスの進路妨害という行為は論外。そんな危険な行為は以ての外なので、この行為に対する当該サポーターへのペナルティは当然必要だと思います。

そして問題のゲーフラ。私は両クラブの事情をよく知りませんが、ゲーフラの内容的にはどうでしょう?そんなに過激な発言でもないような気もしますが、挑発行為とも受け取れます。
今回の件に関連するJリーグ規約の第51条を見てみると、このように規定されています。

第51条〔Jクラブの責任〕
⑴ ホームクラブは、選手、チームスタッフ、実行委員、運営担当、広報担当、審判員および観客等の安全を確保する義務を負う。
⑵ ホームクラブは、観客が試合の前後および試合中において秩序ある適切な態度を保持するよう努める義務を負う。
⑶ ホームクラブは、前2項の義務の遂行を妨げる観客等に対して、その入場を制限し、または即刻退去させる等、適切な措置を講ずる義務を負う。

第51条第2項において「観客が試合の前後および試合中において秩序ある適切な態度を保持するよう努める義務を負う」とあり、第3項で「前2項の義務の遂行を妨げる観客等に対して、その入場を制限し、または即刻退去させる等、適切な措置を講ずる義務を負う」とあります。これを根拠とすれば、ゲーフラを掲げて対戦相手を挑発し、秩序を乱したサポーターを処分するのは規約に基づく適切な対応であるといえます。

ひとつだけ間違えてはいけないのは、先日さいスタで起こった人種差別的な問題とは全く別物であるという点。今回はあくまでも誹謗中傷と捉えられる内容であった事が問題なのであり、人種差別の類ではないはずです。個人的には浦和の件と同列で語るべき事例ではないと考えています。

ただやはり、我々サポーターは表現の自由、言論の自由の概念を履き違えないようにしなければなりません。意図的に誰かを傷つけるような内容の掲示物は控えるべきです。



・・・この話題を出したからには、やっぱりこの出来事は避けられないかな。



実は私も今月、あるゲーフラを作成したところ、それを不快に感じるというサポーターからちょっとした抗議を受け、ゲーフラはお蔵入りとしました。それがこちら↓



この手の作品に解説を付けるほど恥ずかしい行為はありませんが、あえて言います。田植えの重要性を逆手にとった表現でした。農家の方に対して悪意のある表現をしたつもりは一切ありません。しかし、これを見て不快に思う方がいたのは事実ですし、それは私の本意ではありません。ですからこのゲーフラをスタジアムで掲げる事は今後も絶対にありません。

表現の自由を的確に示している藤子・F・不二雄氏のマンガがSNS等で話題になっています。

私の表現に対し、あるサポーターが批判した。私はそれを受け入れ、このゲーフラを出さなかった。作品を批判する権利は誰にでもありますから、どんな声でも私はそれらを甘んじて受け入れます。その上で、掲示しないと判断したのは私自身です。

表現の自由。言論の自由。自由だからこそ、何をやっても許されるわけではありません。節度を保つ事もまた、自由を謳歌するためには重要な要素です。
自由というのは実に難しいものです。そんな事を感じた5月の出来事でした。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 殊勲のドロー・・・かな? | トップ | 歌って欲しい »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (ごんべい)
2014-05-21 07:32:28
いつも読ませていただいてます。
個人的には、「馬車馬フットボール」に嫌悪感を感じますが、それの批判は聞きませんか?
ゴール裏行って抗議したいくらいですが、もめるのもイヤなので遠慮しています。
返信する
Unknown (匿名)
2014-05-21 07:55:09
うちも農家ですが、これは笑って許せますよ。
事実、何とか田植えをずらして試合に行きましたから(笑)
ただそうでない農家さんだと後ろめたい気持ちも感じるのかな、と。
農家でない人が批判するのは、ちょっと違うかなって気もしますね。
愛媛のは昔なら(最近まで?)許されてたでしょうね。
殺伐としてなければ、お互いプロレス的な煽りも盛り上がる要素かと。
ま、ちょっと時期を考えると同時多発の問題は考えろって言いたくなりますが。
栃木も他人事じゃないから気をつけないと。
草津へのゲーフラとか水戸でのスポンサー隠し行為とか、今なら問題視されかねませんね。
熱さと下衆さの境界線をサポーターが取り違えないようにしないと・・
返信する
Unknown (雷電)
2014-05-21 08:02:14
ごんべいさん、こんにちは。

馬車馬サッカーの何に嫌悪感を感じていますか?
あれはアマ時代からの、実際上手いわけじゃないから走りまくる、ってスタイルから栃木を表した言葉です。
感じ方はそれぞれでしょうが、栃木の原点かな、と思いますが。

返信する
Unknown (Unknown)
2014-05-21 09:34:17
うーん、言っていることはすべて正しく聞こえるが、マンガの著作権は???そこに茶々がつくと正しいことを言っていても正しく聞こえなくなるかもしれませんので、マンガは削除したほうがいいかと思います。
返信する
Unknown (ふうた)
2014-05-21 16:12:48
ユーモア、言葉って難しいなーって思います、マル。
後は、やっぱ選手バスの誘導が1カ所しかないなら隔離するなり禁止するなりしないと危ないですね。
クラブとしては何も対処しない訳にいかないでしょうし、選手との距離をサポーター自らが広げにかかるとか愚行だとしか。

ついでに。
著作権法的に批評や報道に必要最低限引用するならオッケーな筈なので。
細かい事を言えば

藤子・F・不二雄:エスパー魔美第一巻『くたばれ評論家』

をどこかに付け足して置いた方がいいですかね。
重箱の隅突きに備えるなら。
エスパー魔美自体は何回か刊行され直してるようですが、全て第一巻に収録されているのでこう書きましたが、手に入れやすい小学館コロコロ文庫や藤子・F・不二雄大全集など特定した方がいいのかもしれません。
返信する
Unknown (院長)
2014-05-21 16:17:23
>ごんべいさん
馬車馬~に対する批判は聞いた事がありません。アマチュア時代からのファン・サポーターならあまり違和感がない表現だと思いますし、そこまで目くじら立てる理由がよくわかりません。ごめんなさい。



>匿名さん
ゲーフラの件はごんべいさんのような感情を抱く方もいるでしょうし、万人に受け入れられるのは無理なのかも知れません。でもご理解いただけて嬉しいです。ウィットに富んだ表現というのは難しいものです。
些細な事で過敏に反応するような風潮になっているのはとても残念に思います。ある方が「水戸の『黄色は大嫌い』というチャント、もう歌えないのかな?」というような事を言っていましたが、そうなるとこれまた残念です。



>雷電さん
受け取り方は千差万別ですね。ただ、個人の趣味趣向に会わないからと理由だけで強い拒否反応を示すのは、ちょっと乱暴な意見かなぁという印象を受けました。雷電さんのおっしゃるとおり、昔からのサッカーを知っている方はあの表現に納得だと思うんですよね。アマチュア時代は特にああいうイメージがあります。



>Unknownさん
まさにおっしゃるとおりです。画像は削除し、リンクを貼らせていただきました。これが解決策になるかどうかはアレですが(;^^)
ご指摘ありがとうございました。
返信する
Unknown (院長)
2014-05-21 16:19:34
ふうたさん、ご意見ありがとうございます。

ニンスタは誘導路が一本だけなので、どうしても同じ道を通らざるを得ないという地理的状況もあるんだと思いますが、できればH&A別々の入場口がある事が望ましいですね。

著作権に対するアドバイスもありがとうございます。非常に参考になりました。
返信する

コメントを投稿

サッカー馬鹿」カテゴリの最新記事