miniな舞台

観劇記録+日記@不定期更新。俳優・内野聖陽さんを勝手に応援中!時々サカナクション。

光秀さまin彦根

2012年08月30日 21時45分57秒 | フジテレビ時代劇「女信長」
せみしぐれが降り注ぐ8月の彦根城に、一陣の風のごとく、光秀、秀吉、正室の濃姫を引き連れた“女信長行列”が颯爽と姿を現した。
30度を超える猛暑の中、赤い着物をまとった天海は涼しげな表情。面長の顔立ち、整った口ひげの男装姿は、織田信長の肖像画そのものだ。
付けひげは、宝塚歌劇団のトップスター時代、「風とともに去りぬ」で演じたレッド・バトラー役以来、2度目だが、和物もバッチリ。光秀役の内野は「本当にひげが生えてるみたい」と絶賛し、秀吉役の伊勢谷、濃姫役の小雪(35)も「違和感のなさがすごい!」と感心した。
7月から撮影を開始した天海も「日を追うごとにひげの位置が一発で決まるようになった。そのうち本当に剃っているかも」とノリノリながら、「違和感がないって…いいのか悪いのか」と“乙女心”で笑いを誘った。
「女信長」は、直木賞作家、佐藤賢一氏(44)の同名小説が原作。“信長は女だった”という奇抜な設定で、光秀が謀反を起こした「本能寺の変」など信長にまつわる謎を紐解く時代劇。
2006年の発売当時から原作を読んでいた天海は主演オファーを受けた際、村瀬健プロデューサーに開口一番、「ひげはつけます?」とニヤリとしたほど気合十分で、撮影前には信長の墓前に報告。「浪漫あふれる物語をいつか演じたいと思っていたので、神様がチャンスをくれたと思った。ものすごい人気武将を演じられて、役者冥利に尽きます」と感激した。
女信長は、天下統一を目指す信長として生きる一方、本来の女である御長(おちょう)として戦国武将との愛憎に苦しむ難役。天海は、秘めた恋を育む光秀役の内野や浅井長政役の玉山鉄二(32)と「数年ぶり」というラブシーンにも挑戦。内野は「女社長といけないことをしている感じ」と笑わせ、玉山は「天海さんが着物を脱ぐ場面もあるんですが、すごく体を仕上げていますよ」とアスリートに負けない?女優魂に脱帽だ。
男女を演じ分けてきた天海の唯一無二の熱演は必見だ。



(サンスポ)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

織田信長が女性だったという斬新な設定の小説のドラマ化、フジテレビ系「女信長」(2夜連続、12月放送)のロケ収録がこのほど滋賀・彦根城で行われ、信長を演じる天海祐希(45)らが参加した。天海は、女性に生まれながら嫡男として育てられ、戦国大名として頭角を現す一方、武将たちとの愛憎に苦しむ複雑な役柄に挑む。「宝塚で男役をやってきているので、心の折り合いは付けやすかったです」。
宝塚以来2度目の付けヒゲは、明智光秀役の内野聖陽(43)ら共演者全員が「違和感のなさに驚いた。むしろヒゲがない方がビックリする」と真顔で絶賛。天海も「日を追うごとに1発でいい位置に付けられるようになってきました」と笑った。当初は重圧を感じていた戦国時代のヒーロー役も「尊敬の念を持って演じさせていただいています」と自分のものにしつつあった。
原作は、直木賞作家佐藤賢一氏の小説。信長と同時代に生きた武将たちも通説とは違うキャラクターで描かれる。逆賊とされる光秀は信長の理解者とされ、内野は「いつものイメージを忘れ、この作品の明智像を楽しんでほしい」。信長を愛した人物として天海とのラブシーンも登場する。
(日刊スポーツ)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

フジテレビ系の時代劇「女信長2 件」(12月末、2夜連続放送)の滋賀・彦根2 件城ロケがこのほど行われ、主演の天海祐希(45)、共演の内野聖陽(43)らが意気込みを語った。
織田信長が女性だったという設定のドラマで、“女信長2 件”を演じる天海は、宝塚時代の「風と共に去りぬ」以来、自身2度目のヒゲ姿。「(ヒゲのメークは)日を追うごとに一発で決まるようになりました。昔から男を演じることはやってきたので心の折り合いはつけやすいですね」。明智光秀役の内野らを相手に大胆なラブシーンにも挑戦しており「何年ぶりかなので意見交換しながら挑みました」。内野は「現代風に言うと女社長とのいけないシーンです」と照れくさそうに語った。ほかに小雪、長澤まさみ、伊勢谷友介、中村獅童、玉山鉄二らが出演。
(おおさか報知)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆


(スポニチ)


(スターダスト)
取材会時のコメント

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にほひそうですな~ (八女)
2012-08-31 00:35:33
久々の甲冑姿に「オヤカタシャマ~!」と叫ぶあのズルムケ(汗)勘助を思い出さずにいられましょうか!!

でも、今回はにおいたつような色男、光秀って感じで放送が待ち遠しく感じます。

内野さんが面白いって感じて楽しんで演じている姿をテレビで見れるのは嬉しいですね。

他のキャストの皆さんとの濃い!?演技の絡みが楽しみですわ~
時代劇 (ゆき)
2012-08-31 00:49:06
内野さんが、何を着ても似合うのは、当然ですが!

天海さん、さすが、男前です。出演男性陣の誰よりも。。。(笑)

放送が楽しみです。

彦根城、ひこにゃんの登場はなし?当然か・・・。
ここの庭園が、とっても綺麗なのを覚えてます。
年末たのしみナリ! (mini)
2012-09-02 17:00:53
>八女様
原作ではハゲ頭で、信長から「金柑頭」と罵られるんですけど、これを見るとどうやら髪の毛はありそうです(笑)

もー知将・光秀さま♪
歴史と違ってたっていいわ!って感じですねw

毎回思いますけど、ホントに内野さんの役に対する深い理解は素晴らしいなぁと思います。

年末楽しみですね~!!
そして「臨場 劇場版」のDVDも発売になるぢゃありませんか!

>ゆき様
天海さんは教科書に載っているような信長がそのまま出て来た、って感じですね。
さすがです。

内野さんの袴姿も堂に入ってますね~
やはりガタイが物を言う?!

ひこにゃんは(笑)
たぶん登場しないかとw

コメントを投稿