貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

IKEA

2007年04月14日 | Weblog
     春めきて 上着片手に ショピング

家にいるのがもったいない日差です。 日中は24度になりました。
一度行ってみたかったマーケットは新横浜駅からシャトルバスがでています。
    
     新横の ニュータウンは 春田中

この地の20年前は 田んぼ、畑の中を単線の電車が走っていたところです。
今日では、IKEAの北欧輸入家具がとてもお洒落だと、若い人の話題になっています。
     ショールーム 子供の部屋は 北欧か



この 木で出来た人形は間接が自由に動き、とても気に入っていまーす。

     春宅の マイテーブルに 座らせる

人形と一緒にチーズ、チョコ、マスタード他 買ましたがみんなスエーデン産でした、ビールも買えばよかった(重いはよね)。

たのしみ形P-2

2007年04月13日 | Weblog
家々に灯りがつけば、家族団らん、思いやりの愛がうまれます。       
      
      春の庭 日向ぼっこの ポチとミケ

      
みかんの木の下、半日陰が好きな白雪芥子です。葉はフキの様ですが、花は四遍で白く折るとオレンジ色の液がでます、ケシの仲間です。

  花揺れる ブルーべりーは 鈴の様

  
秋には甘酸っぱいジャムが作れるブルーベリーの花で、蜜蜂も大好きです。 斑入りタンポポはまだ蕾です。
   
      風に乗る 風露草に 囲まれて 
     
     
フウロウ草の仲間、赤芽風露です。風が種を運びいろ々な所に、咲きます。


たのしみ形

2007年04月12日 | Weblog
春本番ですが、我家の庭はあまり花が咲いていません。
雪割草は200鉢位ありますが、花は終わり新芽が元気に育っています。
      葉陰から 陶の小人が 顔を出し

外国生れ・百均・輸入雑貨・おみやげ のハウスが何個かあります。咲いた花に合せたハウスを置いてあげると、そこから物語が始まります。

      すみれ草 おやつ作りか 甘い香
    
    
この家の中では子供達が帰って来るまでにクッキー焼いています。

      手作りの 鉢にスミレか 母子草

ドイツ生れのホテルです、オダマキが咲きました。日本からのお客様歓迎です。

     注文は ブレックファースト 目玉焼き

   

      二羽遊ぶ コケコッコッコ 春の庭

竹の街?

2007年04月11日 | Weblog
21世紀の東京ミッドタウンは 木・和紙・竹がセンス良く使はれて、なんとなく落ち着きます。レストランはランチ・ディナーの時間があり、5時まで歩き回りました。
お腹空いていたので少し食べてから、気がついて写しました。    
   
     泳いでた 生簀の烏賊が 皿にのる 

代官山が本店の、イカと焼き物がメイン「今井屋茶寮」です。
目が気になりますが、後で頭を天ぷらに足をから揚げにしてくれます。 

ミッドタウン「ガレリア」の吹き抜け空間に、竹が植ってる?(わかりません) 
    吹き抜けや 竹貫きて 見上げ居る 

        

     和紙と竹 日本の心 蘇る

  

日比谷線六本木駅から東京ミッドタウンまでの地下通路のウインドーです。
竹を縦に割って、下の方をまるめてあります。

東京ミッドタウン

2007年04月10日 | Weblog
3月30日グランドオープンした東京ミッドタウン行ってみました。
サントリー美術館のオープン記念展。 関西人、佐治敬三氏の人柄に触れられたかな?  という感じで楽しかったです。

      春爛漫 日本を祝う 美術品

鑑賞の仕方は自由です、美しいと思うものに出会うと嬉しくなりますよね。

     
    
      近代化 渦巻く中の 吹流し

ガーデンテラス レストランから六本木ヒルズの森ビルがみえます。
今年オープンした新国立美術館も直ぐ側です。
         

        桜ちる ニューミッドシティー 六本木

しだれ桜

2007年04月08日 | Weblog
ふじやま公園の山桜を愛でる「花見会」始まりました。
お蔭様で何とか大島桜も山桜も、持ちこたえられました、花見日和です。
     
      入り口の しだれ桜は 風まかせ

        

      さくら花 主役を替えて 風に散る

一番遅く咲いた しだれさくらです。昨年は一番早く咲き、花を沢山つけたと記憶しています。実も花も一年おきのサイクルなのかしら?

      笛太鼓 おかめひよっとこ 花見会
  
    

      三本の 手締めで終わる 愛桜

山手桜

2007年04月07日 | Weblog
外人墓地を後に山手十番館通りを歩きます。

    春休み 三々五々の ベンチかな

残り少ない、今年のさくらをそれぞれの思いで楽しんでいるのでしょう。
墓地に隣接してプールのある公園があります。

    春光や 小さな教会 白き壁

   

この教会は1981年にアメリカ人建築家により建てられた、山手聖公会です。
貝殻坂を下り 水・レンガ・花で整備された、貯水槽のある元町公園にでます。

   

      赤レンガ 異国の風と さくら花

石桜

2007年04月06日 | Weblog
元町から石段を一歩一歩上ると右手の垣根越に形の違う墓石がみえてきます。

「千の風になって」・・・そこにわたしはいません、しんでなんかいません・・・ せんのかぜに・・せんのかぜになって・・・・ 空を・・・

外国で命を絶たれた、方々のおはかです。

      丘のうえ 外人墓地の うすさくら

     


      十字架と マリア見守る 石桜

 

      散るさくら 十字の影と 祈る陰

山桜

2007年04月05日 | Weblog
    山道で 拾い集めし 桜かな

大島桜ですが、花の元から落ちてます。  
鳥がいたずらするのかしら。
一人での散歩は、こんな道草が出来るのでたのしいです。

    鶯の 声山のなか 谷のなか

   

薄桃色の山桜は、池の向う側の斜面に咲いています、木藤は池の手前です、通り過ぎたのを引き返して写しました。

      釣糸の 波紋広がり 山桜
    
    

ここは瀬上の池で周辺住民の憩いの場所です、奥の中央に釣人がいます。

    蝦蚪うごく 谷戸の畦道 午後3時 (かと=おたまじゃくし)

山笑う

2007年04月04日 | Weblog
曇り空から時々日がさしますが、気温は上がりません。
午後青空が広がってきました。カメラだけを持って裏山のへ行ってみました。

      山笑う 段々畑の 背の景色

      

 この景色に誘はれて、山奥に入っていきました。横浜市内で一番高い円海山の山道です。

      息切らせ どんどん近ずき 山笑う
 
       

        国境 馬頭観音 春の路

所々に道標や、小さな石塔があり、尾根道は鎌倉まで続いています。