不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年5月22日(日)、議会報告のつどい

2016年05月29日 17時17分30秒 | 自治体問題
 永和台集会所で「議会報告のつどい」を行いました。

 まず、河合議員から教育費、老人会、婦人会、子供会などの補助金が咲くげされる一方で、企業誘致のための予算が4億円という大盤振る舞い。市民には公共料金の値上げと報告。

 参加者からも「ちっともいいことがない」「総合斎苑なんてムダな建物ばかり建てている」「年金は減らされて、年金ぐらしでは食べていけない」など切実な意見が出されました。

 加藤議員から旧永和荘跡地に県が防災拠点を作るということで、地元住民の要望や意見を聞くためにアンケートを行っていますと報告。
 「防災拠点まで高齢者や障害がどのようにして行くことができるのか」「水害の時に避難するとき、ボートが必要だが、各に必要なボートを用意してほしい」「幹線道路を液状化で崩れないようにしてほしい」などの意見が寄せられました。ぜひ今後もぜひ要望・意見をお寄せください。

 また、市議会の議長選挙で、保守会派と協力し、副議長を協力関係の保守議員が決まり、
共産党まの議員が、福祉消防委員長に決まりました。

 今度の参議院選挙では、戦争法の廃止、立憲主義の政府の確立のために、安倍政権に対抗する野党共闘が進み、1人区すべての32選挙区で、候補者を擁立することができましたと報告。

 参加者から、「水道料金が高い」「買い物難民の対策を」「こうした議会報告のつどいをときどき行ってほしい」などの意見がだされ、和気あいあいのうちにつどいを終わることができました。

 今日の万歩計は、7,879歩でした。


 
コメント

2016年5月18日(水)、久しぶりの診察

2016年05月24日 16時41分48秒 | 健康・病気
 4月から微熱が出たりして、時々横になっていることが度々あるし、2,3日から咳が出るようになったので、思い切って、かにえ診療所に行く。

 尿、レントゲン、血液検査などできる検査をしてもらったが、とりあえず肺には異常がないとのことで一安心。

 とりあえず5日間の風薬をもらって様子を見ることにする。

 1日中横になって本を読み耽っていた。

今日の万歩計は、8,853歩でした。

 
コメント

2016年5月17日(火)、永和台サロン

2016年05月19日 15時48分16秒 | 介護・福祉
 今日の永和台サロンは、「健康チェックと基本チェックリストと熊本地震災害募金バザー」を行いました。
まず健康チェックを順番に行い、机の上に並んだバザー用品のうち衣類を着たり、羽織ったりして、楽しく似合うものをそれぞれ選んでいました。

 有酸素運動や片足立ち、スクワットを10分ほど行い、市の地域包括支援センターの方より「基本チェックリスト」の記入の仕方を教わりながら、リストの25項目問いに答えていきました。

 1~5までは、外出や買い物 預貯金の出し入れなどができるのか。
 6~10までは、階段の上り下り、立ち上がり、15分の歩行、転倒などの問い。
 11・12は、体重の減少と身長・体重。
 13~15までは、固いものが食べにくくなったり、むせたり、渇きが気になるのか。
 16・17は、週1回以上の外出、外出の減少についての問い。
 18~20までは、物忘れ、日時がわかるか。
 21~25までは、2週間の生活の充実感、楽しみ、疲れた感じがするか精神的な問い。

 各項目に0か1の項目の合計を合わせて、現在どの項目に気をつけなければならないか判断をしてもらいために、チェックリストは職員の方にお渡ししました。

 介護予防のために教室(運動器の機能向上教室、健食健口教室)があり、該当する方はぜひ参加してほしいと要請がありました。

 また、うつ・閉じこもり・認知症に関する相談についても、保健師が相談に応じているとのことでした。元気なうちに介護予防を日ごろから心がけましょう!

 おやつを食べながら、日ごろの心配事など話し合いながら、楽しい時間を過ごしました。

 午後は、二人で久しぶりに絵てがみを書きました。誰に差し上げようか楽しみです。

 今日の万歩計は、3,187歩でした。

 

 、 
 今日の万歩計は、  
コメント

2016年5月14日(土)、愛西支部総会

2016年05月18日 17時11分01秒 | 健康・病気
 午後から「愛西支部総会」が行われました。

 2015年度は名前だけの支部長ということで、何もできず、理事の方にほとんどおんぶにだっこという形で、1年間のまとめと、2016年度の方針の報告を行いました。

 今年度からは、一運営委員という立場になって、肩の荷が下りたようでホッとしています。



 2部として「飲み込み上手になろう」と題して、協立病院リハビリテーション科の言語聴覚士さんの講演がありました。

 まず、唾液の飲み込みテスト。30秒で何回の見込みができるかというテストで、唾を貯めて飲み込まなければならないので、これがなかなか大変。13回飲み込めたので、合格。

 どのくらい「アー」と声を出し続けることができるか。20秒できました。合格。

 舌を出したままつばを飲み込む練習は、これはなかなかできない。唾を貯めこんで、舌を歯で押さえて何とか飲み込むと何とか飲み込むことができた。

 嚥下・おでこ体操として、
①1おでこに手を当て、おへそを見る。②頬の運動 膨らませたり、へこませたりする。③ア口を開ける。イ口を閉じる。③イ横にひく。ウ突き出す。

④舌の運動 前に出したり引っ込める。⑤口の中を舌で歯の外側をぐるりと回す。⑥舌を右、左に出す。

 口をよく動かしておしゃべり上手になる練習

「ぱ」「た」「か」を最初は1音づつ行い、「ぱ、た、か」正確に早く繰り返して行う。

 毎日行うことで、飲み込みをスムーズに行い、発声もしやすくなる。

 手づくりの絵で説明してくれたのでわかりやすかった。

今日の万歩計は、8,156歩でした。
コメント

2016年5月12日(木)、弥富の芝桜

2016年05月18日 15時42分44秒 | 花や木
 車いすを乗せて、娘と夫の花見をしようと、弥富の芝桜を見に行ったが、全く咲いていなくて、がっかり。

 昨年も来たが、少し早すぎたようでいまいちだった。今回は遅すぎて全く残念な結果だったが、川でカワウが止まり木に止まっていたと思ったら、川に素早く飛び込んで、魚をくわえているではありませんか。

 夫に話してもあっという間だったので、分からなかったようである。

 これから少しずつ暑くなっていくので、この時期は外に出かけるのにいいチャンスです。

 ディサービスは半日で帰ってきてしまうので、なかなかレクレーションに参加できないので、なるべく家族で出かけるより仕方がないかもしれません。

 家族で出かけた方が、マイペースで移動できるのでいいかもしれませんね。

 今日の万歩計は、9,644歩でした。

コメント