ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2月5日(火)、いつまで続くのかこの寒さ

2013年02月08日 17時16分03秒 | 天気、気候

 朝の冷え込みが激しく、二人ともなかなか起き上がれない。雪は降らないようであるのでホッとする。いつまでこの寒さが続くのか、夫はなかなか外に出たがらない。テレビも目が疲れると言って、ラジオを聴くか、クラシックが大きな音量で聞こえている。

 我が家は呼鈴がこわれたままであるので、玄関で声をかけても、まったく聞こえないようである。私が出かけるときには、なるべく鍵をかけていくようにしている。近所の人は、車がなければ、留守とわかっているので、夕方私が帰ってくると、次々に来客ばかりである。

 電話も電話のところまで、来る間に、止まってしまうのか、全く電話にも出ない。何とか自分の携帯には出るようであるので、用事があるときには、夫の携帯にかけるのが一番である。

 今日の万歩計は、7,697歩でした。

コメント

2月4日(月)、おひなさま作り

2013年02月08日 16時17分24秒 | アート・文化

 友人がどうしても用事ができて、午後に申し込んだ「おひなさま作り」の講座に参加できないというので、代わりに参加しました。

 23cm幅の四角の帯地を13cmに四角に織り込んで、糸で押さえつける。一つの角に5cm幅の白生地に綿を入れ、つま楊枝を差し込んで、小さめに包み込むと顔に出来上がり。

 顔を四角の角に包み込むように縫い付け、顔の中心に両手を胸元に縫い付け、すそも同じ様に縫い付ける。形を整えると出来上がりである。胸元にリボンや糸で3本とりでりぶんを作って取り付けるとかわいいお雛様になります。

 生地だけ用意すれば簡単に出来るので、また何かの機会でみんなと作るといいかもしれません。

 今日の万歩計は、7,697歩でした。

コメント

2月3日(日)、庁舎統合・増築の是非を問うスタート総会

2013年02月08日 14時23分25秒 | 自治体問題

 午後からは、「庁舎統合・増築の是非を問うスタート総会」前日まで、参加のお願いの電話や訪問で、何人の人が来てくれるのかと心配していました。準備のお手伝いにもたくさんの人が来てくれ、予定の時間には満席になっていました。最終的には80人以上が集まったようです。

 まず始めに渥美弁護士の「市民の力で市政変えようーー住民投票条例について」の講演がありました。住民投票条例の運動の歴史は1978年東京都立川基地跡地の利用についてはじめて住民投票条例制定を求める直接請求運動が行われ、いままでに209のじゅうみん投票条例に基づく運動が行われてきたそうです。特に昨年の5月に行われた鳥取市の市庁舎新築移転の住民投票で、住民側が勝訴して、移転案を白紙撤回させた運動は、まさに愛西市でやろうとしている運動と全く同じで、愛西市をゆり動かず運動に発展させていくことが大切です。重要なことは住民自らが決めるという世論の広がりが必要なことです。

 小さな集会をいくつも開いて、一人でも多くの市民を巻き込んでいくことだと思いました。

 夕方から節分用の太めの巻き寿司を孫と一緒に作りました。半分くらいは一生懸命巻いてくれましたので、早めに6人で、南南東に向いて、巻き寿司をほう張りました。何もしゃべらないで願い事をすることはなかなか出来なかったが、みんなの健康第1で暮らせるようにとお願いしました。

 今日の万歩計は、17,328歩でした。

コメント