今月に入ってから、家の竹を切って、七夕飾りを作り、家に来た人に願い事を書いてもらい、七夕飾りをしました。

これなら葉も枯れないでいつまでも飾れそうである。
竹の葉が枯れちゃったけど、「コロナ禍が早く収束しますように」「平和になりますように」「平和大好き」「青春キップで一人旅ができますように」「明日は天気になりますように」「災害が起きませんように」最近の切実な願い事が多かった。
昼のランチに友人と西保の台湾料理店「富祥」に行くと、台湾の七夕飾りが飾ってあった。

これなら葉も枯れないでいつまでも飾れそうである。
台湾では、彦星と織姫が出会うというので、「バレンタインデー」のように恋人たちがプレゼントする風習があるようです。
日本の七夕まつりは仙台や一宮が有名ですが、今年はコロナの関係でどこでも中止になりました。
とても残念ですね。
一日中雨が降ったので、天の川は見ることはできなかったが、願い事は叶えてもらえたかな?
今日の万歩計は、6,713歩でした。