麦ちゃん私のベットの上で大あくび。

五穀米やダイコンの漬物、酢の物、煮魚、フキの煮物、味噌汁はさすが食物科の孫娘が「美味しい‼️」と感嘆の声を挙げていました。
小学2年の孫娘は、五穀米は苦手で、食べられなかったが、味噌汁と煮魚は美味しかったようで、一気に食べていました。
家に帰ってから、孫娘が私の素敵な似顔絵を描いてくれました。
息子は、仕事の電話があって、牛乳だけ飲んで、孫娘とイベントに出掛けていきました。
11月30日に75歳の誕生日を迎えるが、子供達や孫達がそれぞれの素敵なプレゼントを貰いました。
今まで以上に、何よりも嬉しい誕生日です。
午後から、娘と「のほほん日和」に参加しました。
青年がバイクで久し振りに参加してくれました。
近況をお互いに交流して、「人生ゲーム」を行いました。
質問カードに磁石をつけて、鉄板の上に柄付テープを貼って、その上に質問カードを並べて、サイコロを振って、名前を書いたカードを数だけ進めていき、カードに書かれた質問に答える形でゲームを行いました。
「今まで一番嬉しいプレゼントは?」では、やはり娘が購入してくれたミュージカル「ライオンキング」のチケットです。
タイムトラベルで行きたい時代では、江戸時代です。時代小説に嵌まっているせいかもしれません。
それぞれの質問に答えていくと、自分の体験などの話も出て、とても楽しかった。
12月は社会福祉協議会の補助金で、クリスマス会を行うことになりました。
どんなクリスマス会をするのか話し合い、ケーキ作りとサンドウィッチで、温かい飲み物でティ―タイム。
ビンゴゲームでビンゴになった人から好きなプレゼントを貰えるようにしようなど楽しいクリスマス会を計画しました。
寒い季節ですので、体を動かすゲームも考えた方がいいかもしれませんね。
たくさんの人が参加してくれるといいなあ。
今日の万歩計は、5,427歩でした。