goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2017年6月30日(金)、ファマーズ・キッチン

2017年07月01日 04時45分45秒 | 喫茶・ランチ

   朝から凄い雨が降り続いている。近所の友人達と三重県の「哲学者という名の美術館」に行こうかと約束していたが、取りやめて、近くの「ファマーズキッチン」に行き、ランチをしようかと思ったが、まだモーニングをしていたので、変更して、ゆっくりおしゃべりしました。

  若い人向きの手作りの小物が沢山並んでいた。小さなビンに、レースやサマーヤーンで編んだかわいい花瓶があった。今度作って見よう。

    まだ時間があったので、蟹江町のコーヒー焙煎をしている「タケナカコーヒー」に行き、アイスコーヒーとソフトコーヒーを買ってくる。

   8月にやめるという古布を扱う「さくら工房」に行く。

90歳と88歳の父母を見るために、廃業することにしたそうである。白いちりめんの生地と帯留めを買って来ました。

   近くにきもの地を買いに来るのに、便利だったが、これからはどこに買いに行けばいいのか。今ある生地を上手に使って行くより仕方がないようである。

    午後には雨も小止みになってきた。

   今日の万歩計は、2,847歩でした。

今月の万歩計は、263,474 歩  平均8,499歩

6月はあまり歩いていないと思っていたけれど、8,000歩超えていたので、ホットする。

コメント

2017年5月1日(月)、友人とランチ

2017年05月02日 01時57分58秒 | 喫茶・ランチ

    午前中に、百五銀行から電話があり、夫の年金の貸付け分の残高67万円を百五銀行から、返済しなくてもよくなったという連絡があり、とりあえず、印鑑と証明書を持って来て欲しいというので、富吉まで歩いて銀行まで行く。

   これで夫の銀行関係の手続きが全てできました。ホッとする。

近くをブラブラして、友人に電話して、ランチに行こうかと誘うと、行ってもいいというので、蟹江の「菜もな」という店に行く。

    車がいっぱいであったが、カウンター席が空いていたので、稲庭うどんの定食を頼んだが、すごい数の惣菜がならび、びっくり。これじゃ女性客が多いはずであった。

   味も薄口で、おにぎりが2個ついたが食べられなかった。

彼女が家まで送ってくれて、祭壇にお参りをしてくれた。

彼女とは愛西市に引越ししてから、長男を保育園に預けるようになってからの家族ぐるみの付き合いだから、もう42年以上になる。

    月に1、2度の付き合いであるが、何でも話せる唯一の友人だと思っている。

彼女と話していると、ホッとするのである。

  これからも長いお付き合いをよろしくお願いします。

   今日の万歩計は、9,314歩でした。

コメント

2016年10月1日(土)、べーさん

2016年10月05日 16時27分43秒 | 喫茶・ランチ

 夫をディサービスに送り出してから、近所の人と娘の3人で、津島市唐臼の「べーさん」にモーニングに行きました。

「べーさん」は、30年以上前に「くいな庵」という名前で長い間喫茶店をやっていたところに、昨年からやり始めて、

1周年を記念して、着物のリサイクルバザーをやっていると、昨日(金曜日)の中日新聞に掲載されていたので、

早速見に行きました。

 洋服のリフォームをしていた人で、一人でコツコツと作り続けて、今回の展示となったとのことです。

津島神社でも、30日の0のつく日に10日は産直野菜、手づくりマルシェ、20日は産直野菜・朝市マルシェ

30日は産直野菜・蚤の市をやっていると教えてもらったので、10日に行ってみることにしました。

手作り大好きな友人と時々いろんなところから、情報をもらって出かけることが一番のストレス解消です。

 今日の万歩計は、3,123歩でした。

コメント

2016年9月28日(水)、韓国料理のランチ

2016年10月01日 17時23分30秒 | 喫茶・ランチ

 雨降る中、娘に友人宅までくるまで送ってもらい、友人は夫をガンで亡くして2か月ぶりに会いました。

2時間があっという間で、3か月の闘病の看護で、毎日病院通い末の別れでした。

緩和病棟の医師も看護師さんの優しさや配慮に感謝いっぱいでした。

人間誰もがあの世に召されるのだけれど、一人一人人生をどう生きたのか。悔いのない人生を送れたのか。問われるような気がした。

 帰りは友人と二人で、雨の中、富吉まで歩いても疲れることもなく、話も尽きなかった。

どこかでランチをと思ったが、休みのところも多く、昔お好み焼きをしていたところが韓国料理のお店になっていて、ランチをやっているということだったので、「友人は石焼ビビンバ」のランチ。私は「野菜ビビンバ」を頼む。

 ビビンバと野菜の煮物や大根サラダ、ゴーヤの漬物、ワカメがどっさり入ったスープ。

どれも美味しく、ヘルシーなのが一番。お値段も880円と780円。女性のランチにはお手頃。今度メンバーで一緒に行きたいものです。他の韓国料理も美味しそう!!

 昔父の勤務先が、韓国人が社長だったせいか、韓国料理に連れてってもらったことを思い出した。

 帰りは巡回バスで帰るつもりだったが、友人が近くに買い物に来ていたので、乗せてもらい大助かりでした。

 今日の万歩計は、8,435歩でした。

コメント

2016年9月19日(月)救急外来

2016年09月23日 10時34分42秒 | 喫茶・ランチ

 朝からお腹が痛と言って「救急車を呼んでくれ!」と叫んでいます。どうも便が出た後にチクチク痛み出したようで、

「百草丸」を飲ませると、痛みは治まったようです。

 昼頃息子たちが食事に来るというので、準備をしていたら、「また痛い救急車!」と叫び出したので、

仕方がなく救急外来に連れていく。

割に空いていたので、30分くらいで番号を呼び出してくれた。

「腸内で炎症を起こしているかもしれませんので、レントゲンを撮りましょう」と言われ、レントゲンを撮り、呼ばれるまで待たされて、

「腸は動いていますね。3日間薬を出しておきますが、また痛くなったら、消化器外来にかかってください」といわれた。

「痛み止めがほしい」頼んだが出してもらえなかった。みんなでしょ

夫は「灰皿にタバコが置いてあって、換気扇が回っていた。どういうインターンの女医だ」と怒っていた。よく見ているなあと感心。

 帰ってきたら2時。息子たちはみんなで食事に行き帰ってきて、心配してくれた。

気を使って、蟹江の室内のゲームセンターに孫たちを連れて帰って行った。

 また夫がお腹が痛み出したので、歯医者のもらった「ロキソニン」があったので、飲ませるとすぐに痛みがとれてホッとする。

なんだ最初から痛み止めを飲ませればよかったんだ。原因はわからないが様子を見ることにした。

 今日の万歩計は、3,489歩でした。(16号台風のせいで、雨が降ったりやんだり一日中続く)

 

 

コメント