goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年1月9日(土)、Cafe「しょぱん」 🌤️

2021年01月10日 05時19分48秒 | 喫茶・ランチ
娘が珍しく津島市神守町にある「Cafe しょぱん」にモーニングに連れてってくれました。

娘は普通のモーニングで、ミニ食パン1斤付いて、バターが山盛りでした。

私は中性脂肪を気にして、野菜たっぷりの200円プラスのモーニングを頼みました。
週刊紙、新聞をゆっくり読んで、お勘定を払おうとしたら、ミニ食パン3個セットで500円で売っていたので、孫たちや友人たちにお土産に買っていきました。

津島市の「健康作り、飲食店応援券」が使えるというので、娘から1,500円で分けてもらった3,000円分全部使えることが出来ました。

友人たちと食事に行こうとしていたが、なかなか予定が合わなくて、今まで持っていたので、やっと使えてホッとする。
ミニ食パンのセットです。
もうひとつのミニ食パンは、近所の人から手作りの沢庵を頂いたのでお分けしました。

そのまま友人宅や長男宅に届けました。

孫たちは「私も行きたかった」ですって。でもおまけに付いていたラスクがお気に入りでした。

朝晩は厳しい寒さに震えていたが、昼間は風は冷たいが、暖かな日差しに誘われて、コンビニまで歩いていきました。

近所の人と今年初めて出会い、「明けましておめでとう」とやっと挨拶が出来ました。

昨年長い間施設に入所していたご主人が亡くなって一年。

どうしても運動不足になって、体重が増えてきたので、これからウォーキングに出かけると言っていました。

日当たりのよい座布団の上で、麦ちゃん手足を伸ばして、気持ち良さそうに眠っています。

私も毛布を持ってきて、日向ぼっこして、テレビを見ていたらいつの間にか眠っていました。

何処にも出掛けられないので、ゴロゴロした一日を送ってしまう私です。

今日の万歩計は、7,769歩でした。







コメント

2020年12月11日(金)、和らく ⛅

2020年12月13日 04時05分03秒 | 喫茶・ランチ
散歩をすると、団地の北の住宅で、薄いオレンジのバラがまだ咲いていた。

暖かい日が続いているせいかと思う。

「和らく」でオレンジページを見ていたら、サーモンをバラのように飾り、蓮根の薄切りを飾った美味しそうなサラダか酢の物をお正月に作ってみようかな。


美味しいコーヒーを飲みながら、雑誌を広げてのんびりと過ごしています。

こんな時間を過ごすのが、一番幸せ‼️

日差しが強くって、散歩していても気持ちがいい。

来週から寒気団が襲って、随分寒くなり、雪が降るようである。

冷え性なので、寒さには弱いので、風邪を引かないようにしたいものである。

午前中は、来週の永和台サロンのケーキやお茶、お菓子類の買い物を友人と行ってきました。

午後からは、部屋にこもりっぱなしになり、せっせとマフラーベスト作りに専念。

今日の万歩計は、7,285歩でした。



コメント

2020年9月11日(金)、大雨の置き土産 ⛅時々🌂

2020年09月12日 04時25分55秒 | 喫茶・ランチ
昨夜の9時頃も、しばらくの間凄い雨が降って、もうベットの中に入っていたので、起きて様子を見に行く事はしなかった。

毎日のように急に雨が降って来るので、洗濯も出来ないくらいである。

中央通りの角に、先日の大雨の時にどこからか、プランターが流れてきていた。

プランターが浮かんで流れるくらいの水が溢れていたことになる。

どこから流れてきたのかわからないまま置かれている。

いつまで熱帯低気圧が居座っているのだろうか。河川の水が溢れて洪水にならないことを祈るばかりである。

「コメダ珈琲店」の佐屋店で、ミニシロノワールが5日間半額キャンペーンをやっているというので、孫息子達とモーニングに行く。

娘と孫息子は喫茶店のアルバイトをやっているので、接客について意気投合して、おしゃべりをしている。

店員さんが片付けやすいように
出るときも食器類を固めておいていく。

二人ともアルバイトで色んな社会勉強をしているようである。

今日の万歩計は、5,343歩でした。





コメント

2020年3月20日(金)、朝食 とモーニング 🌤️

2020年03月21日 03時56分12秒 | 喫茶・ランチ
今日の朝食は、具沢山の豚汁とご飯の上に納豆と小エビのつくだ煮をかけて、ミルクコーヒーに甘酒を入れて、発酵食品満載の私の朝食です。

デザートに文旦を食べて、ビタミンを補っています。

散歩に出掛けて、近くの喫茶店でモーニングに行くのが楽しみである。

「てんしんらんまん」のモーニングは、小さな器につくだ煮、サラダ、酢の物、小魚の煮魚、煮物、味噌汁、五穀米のご飯等
9種類のオカズが大きなお皿に乗っているのも魅力です。

「香里」のモーニングは、ホットドッグに茶碗蒸しがついて、コーヒーを飲みながら、新聞や女性週刊誌を読みながら、1時間ユックリします。

「シエン」は、昔ながらのトーストとコーヒーと少し温かくて、柔らかめの卵がとても美味しい。

茹で玉子が食べれなかった私がここの茹で玉子を食べられるようになった。

漫画が好きな私には、オリジナルコミックを見るのが楽しみで、月に何度か行っている。

お気に入りの漫画だけ読んで、新聞をのんびりと読んで、コーヒーを飲むのが、幸せなひとときである。

だから私の散歩とモーニング通いは健康維持のためにも止められません。

今日の万歩計は、5,457歩でした。
















コメント

2019年9月17日(火)、小粋な喫茶 🌞

2019年09月18日 09時08分47秒 | 喫茶・ランチ
朝、友人と稲沢のビラ巻きに行き、2時間ほど配ると、結構疲れてきた。

来るときに帰りに寄ろうねと話してきたチョット小粋な喫茶「沙羅」に寄りました。



オーナーが女性なのか、手作り作品が少しづつ展示されて、雑な感じがなく、落ち着ける喫茶店である。

車を廃車した身には、一人では来れないけれど、友人を誘ってきたいものです。

意外に男性客が多いのに驚きである。

コーヒーもとっても美味しく、落ち着ける喫茶店である。

今日の万歩計は、13,292歩でした。

コメント