goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-5-18(木)、今日も真夏日に 🌞のち🌥️

2023年05月19日 07時01分43秒 | 天気、気候
室温は、23.3度(7:00)。
昨夜の夜の寝室の気温は27度で、布団なんかかけて眠れないくらいであった。

散歩に行くと、麦畑が一気に一面黄金色になって、そろそろ麦狩りが行われることでしょう。

昼間は真夏日に近い気温となりましたので、娘に扇風機と冷風機を出してもらい、扇風機を居間に、冷風機を寝室に置きました。

5月中に扇風機と冷風機を設置するのは初めてでした。

明日には雨が降るというので、また気温が下がって涼しくなることでしょう。

寒暖差の成果、娘も体調が優れない様子で、夜眠れないようである。

今年の夏の暑さを思うと気が滅入ってしまうが、明日は雨が降って気温がグ~ンと下がるようである。

服装に気をつけて、小まめに着替えをするように心掛けようかな。

ゴーヤジュース

先日購入した冷凍庫の引き出しに昨年のゴーヤやバナナ、イチゴを入れ、これからの暑さのためにアイスクリームを入れようかな。

ゴーヤ、バナナ、先日貰って作ったカスピ海ヨーグルト、野菜ジュースを入れて、ジューサーでゴーヤジュースを作りました。

これからの暑さ対策に欠かせない我が家特製のゴーヤジュースです。

今日の万歩計は、8,023歩でした。




コメント

2023-3-25(土)、菜種梅雨 ☂️

2023年03月26日 04時06分30秒 | 天気、気候
室温は、17.1度(6時)。
朝からずっと雨が降って、一日おき位に雨が続いているが、この時期の雨を菜種梅雨というのだそうである。

傘を指して、てんしんらんまんに友人とモーニングに出掛けるが、寒くて上着を着て出掛ける。

公園に黄色の花がたくさん咲いていた。

調べてみるとオオキバナカタバミという名前で外来種が帰化したようである。

サクラの根っこにサクラの花が一輪咲いているのを友人が見つける。

公園のサクラも5分咲きになってきて綺麗に咲きだしてきた。

こんなに雨が続いては早めに散ってしまいそうである。

午後から、友人が来て大きなダイコンを切り干し大根にするために線切りに切ってくれたので、乾燥網や2つのザルに入れて干す。

それにしても鬱陶しい雨が続いているが、折角咲きだした桜が花見もできずに散ってしまいそうである。

今日の万歩計は、4,411歩でした。


コメント

2023-1-25(水)、横綱級の寒気 ☁️時々🌨️

2023年01月26日 04時17分28秒 | 天気、気候
室温は、2.4度(6時半)。
やはり今日は最高に冷え込んで、横綱級の寒気が襲っているのを実感する。恐る恐る玄関から外に出ると、ウッスラと雪が積もっていた。

いつもなら日が出てくると、直ぐに溶けてしまうが、気温が上がらず、時々細雪がシトシト、チラチラと降ってくる1日であった。

これではどっちみち外には出られないので、懐かしい録画を見ることにした。

ホットニーヒューストン

夫が好きだったホットニーヒューストンの録画を見る。

チャーミングで歌手だった母親に似て、凄い声量と歌唱力は素晴らしい。

しかし、結婚生活は一人娘が生まれたが、夫の浮気に苦しんで麻薬に手を出してから、体を蝕み歌も歌えない状態になり、随分苦しんだが、しっかりと体を治療して、復帰したかに見えたが、2012年2月11日48歳の若さで亡くなってしまった。

ヒューストン主演の「ボディーガード」を珍しく夫と二人で見に行ったことを思い出しました。

特に「ボディーガード」の主題歌「オールウェイズ・ラヴ・ユー」が大好きで、珍しくCDを2枚買っていて、いつも聞いていた。

今晩はCDを聴いて眠ろうかな。

丁度命日が母と一緒なので、今度の命日にはCDを掛けて聴いてみようかな。

今日の万歩計は、874歩でした。





コメント

2022-12-24(土)、初積雪のクリスマスイブ 🌨️のち🌥️

2022年12月25日 04時39分58秒 | 天気、気候
室温は、4.8度。
5時頃はパラパラ雪が降っていたが、7時頃には、道路もボタン雪で真っ白。今年初の積雪にビックリ。

10時頃には日が射してきて、少しづつ雪が溶け初めて、近所の人達が雪かきを始めていたので、玄関前と駐車場前の雪かきをする。

クリスマスイブの雪なんて何年振りだろうか。

布団乾燥機

30日から次男と孫娘が泊まりに来るので、娘に2階の布団を下ろしてもらい、敷布団、掛け布団をコインランドリーの乾燥機を利用しに行く。

30分程かけている間近くの喫茶店でランチをして、ピザが食べたくなってスーパーで買ってくる。

娘の友達とクリスマス会を行う予定だったが、こんなお天気で中止になってしまい、久し振りにピザを焼いて、少しでもクリスマス会の雰囲気を味わう。

孫たちの羽毛の掛け布団が足りなくて、ピアゴに買いに行く。

こんな雪の日でも、クリスマスイブの買い物かたくさんの買い物客が訪れていた。

年末の慌ただしい年の瀬を感じる日となった。

花火のプレゼント最高

夜、港の友人からクリスマスイブの花火が送られてきた。

最高のクリスマスプレゼントをありがとう😆💕✨

今日の万歩計は、6,175歩でした。




コメント

2022-12-14(水)、今季最低気温 🌥️

2022年12月15日 06時39分31秒 | 天気、気候
室温は、11.7度。
天気予報では、寒くなると頻りに報道している割には、朝の気温はそんなに寒い気温ではなく、ストーブをつけるのも遅れがちであった。

伸びたロウバイの枝をノコギリで切って、畑まで持って行くと、冷たい北風がふいて、とても散歩に行く気がしなくて、サッサと家に帰ってきた。

クッションカバー作り

部屋でクッションカバーを作って過ごす。

オレンジ色のモヘヤの毛糸のベージュの毛糸を2本取りにしてモチーフを編み、ベージュと色んな色の混じったモヘヤの2本取りの糸と交互に繋ぎ合わせて9つのモチーフを繋ぎました。

暖かい感じでとても気に入りました。裏はどんな色合いにしようかな。

寒風にビックリ

昼過ぎに毛糸をたくさんもらったことのある友人が左肩が凝って痛くてしかたがないといっていたので、友人宅に以前作ったモヘヤの肩掛けを散歩がてら持っていきました。

家があるところを歩くにはいいのだが、田んぼばかりのところに出ると、行きは後から寒風が吹いて、押してくれるので助かったが、帰りは向かい風になって、突風が吹いて押されて、田んぼに落ちそうになってビックリ。

それにしても寒くて、足早に歩いて喫茶店でも行こうと思ったが、家で暖かいコーヒーを飲んで一息しました。

急な寒波に、初雪と日本中が震え上がっています。ますます冬支度が早まります。

今年の漢字「戦」

今年の漢字が「戦」に決まりました。

私的には、戦争をイメージする「戦」はガッカリ。

確かに今年の1月から始まったロシアのウクライナ侵略に警鐘をならす意味もあるのでしょうが、いつまでも続く戦争に人間は反省がないのかと怒りが沸いてきます。

来年は戦争を終わらせ、平和の「和」の漢字になるように祈るばかりである。

今日の万歩計は、4,883歩でした。
コメント