今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

サイクリング会リタイア後 アクタマ練

2016年04月09日 | 自転車
3:50 に目が覚めた。
トイレに行って寝ようとしたが、目が冴えてしまったので起床。
しばらくネットサーフィンで情報を収集。

5時に朝食を作って食べてから準備を整えた。
今日はサイクリング会なので、程々の量を食べ Q10sportが取らなかった。
7時過ぎに出発。
裏道を走っていたらヒビノさんと一緒になった。
二人で大丸公園に向い、もうすぐ到着と言うところでフロントがパンク。

すぐにチューブを取り出し被擬ヶ所を確認し、その位置のタイヤ状況をチェックしたら貫通穴があったので鋭利な金属でパンクしたと断定。
金属は見当たらなかったのでチューブ交換をしてポンピング。
修理後集合場所に向かった。

定刻を過ぎて出発。
尾根幹を走っていたらフロントがおかしい?
手で押すとフニャとした感触、パンクだった。
あぁ、一生の不覚。
もはやこれまで、ここでチームと離脱して修理開始。
タイヤを良く見たら尖った石英がタイヤに刺さっていた。
替えチューブがないのでパッチを張って、それを交換しポンピング。

さて、これからどうしようか?
とりあえず相模川まで行ってみるか。

尾根幹を走り始め、南野セブンをチラッと見たら「青いジャージ」が目に入った。
寄ってみたらアクアタマの方々だった。

局長、ゴローちゃん、親分、浜さん、それに若手が4人。
※浜さんとは11年前の2005年4月9日に甲武トンネル練で揉んでもらった事がある。
アクタマ練の後ろを一緒に走らせてと頼んだら快諾してもらった。

そしてアクタマ練開始。
一度コンビニに寄った時、多めに補給して準備を整えた。
その後、半原、土山峠、宮ヶ瀬周回道路を経てオギノパンで補給休憩。
アタックポイントがいくつかあったが、そこまでの移動は普通のペースなので、何とか着いていくことができた。
でも宮ヶ瀬周回道路のアップダウンでは完全に置いて行かれ、迷子にならないようにナビゲートしてくれたゴローちゃんのおかげで走りきることができた。

帰路、アオタクラッシックなるインターバル練のオプションがあったが、遠慮して親分、浜さんと三人でサイクリング帰還。

昼食を食べた後、部室に新ブラックジャージを受け取りに行った。
うっかりジャージしかオーダーしていなかったが、運良くビブショーツが一着あり、上下揃える事ができた。
桃姐さんも油を売りにきたので、帰りは二人でのんびりサイクリング。

家に着いてしばらくすると三男が帰って来たので近所を散歩。
帰り着いたのは 6時過ぎ・・・疲れたぁ。

でも他チームの練習会は刺激があって楽しかった様な・・・苦しかったような・・・過ぎてしまえば楽しかったことしか思い出せないよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿