今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

サチヨ練

2018年05月12日 | 自転車
5:20 起床。
外の気温は 20℃。
食パン2枚、ウインナーエッグ2個、味噌汁を作って食べた。

6:20 出発。
生田スタジオ坂から丘の湯、千代ヶ丘経由で世田道に出て鶴川に向かった。

7時前にサチヨ練通過地点に到着、右折して鶴川街道に入ろうと交差点で信号待ちをしていたらUGOのホソヤマさんとばったり。
これからチーム練に行くらしく、少し話をして別れた。

鶴川街道に入ったら既にイトーさんがスタンバイOK状態だった。
二人で待っていたら、突然先頭集団がやってきた。
これに飛び乗って小丘を駆け上がったら一気に心拍が上った。
なんとか食らいついて着いていく。
ハルトがいたので話を聞くと、後に大集団がいるらしい。
イトーさんはそちらに合流したようだ?

前を走る集団ではローテなんて無理、後を守りながら走るのがベターだ。
「イノシタパパが前を引きハルトが後を守る」が何度も見られたがイノシタパパは元気だなぁ。

黒川の2段目でなんと「400W/分」を記録した。
ローラではなんとか越えることができるレベルだが、外走りでの記録は始めてかもしれない。
この時はイノシタパパ、ナカヤマさんの三人で並んで登っていた。
アタックなどせず、淡々ンとペダルを回す・・・・やはりこれが基本だ。
稲城第三公園前でなんと出遅れて単独になってしまった。
寂しく長峰を通過し向陽台に降りていたら、カマッチが合流。
二人で走っていたら、なんと三和前で先頭集団に追いついた。

そして連光寺坂に入った。
あぁキツイよぉ~。
前を牽いているのは誰だ・・・カマッチ?
頭を押えてくれるのかと思ったらそうではなかった。
千切れながらも走り信号にも助けられ、集団の最後尾で後続待ちのガソリンスタンドに到着。

集合後、後半戦に挑む。
と言っても集団内で走るだけ。
野猿街道を横切って、ランボーさんがアタック宣言をして発射していった。
これに追従してピークまでは持ち堪えることができたが、その後失速。
でもそこそこ走れたので少しずつだが、走りが上向きであることを確認できた。

その後パン屋で談笑して解散。
11時前に帰宅できるのはありがたい。

午後は写真整理の第三弾。
整理済と思われたネガファイルをチェックしていたら抜けを発見。

ポケットアルバムにはネガ番号を記載しているので、それらもまとめてネガファイルに収納する仕分けを開始した。
ネガ番号をソートして大整理。
仕分け情報をしっかり管理すれば完璧だな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿