薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
VCアンコール30th記念のTシャツとポロシャツ

熊本地震がなかなか収まりそうにないんだが、建物の中に居るのが怖くてビニールハウスで暮らしている人もいるようだ。
気持ちはとてもよく解るよなぁ~ でも農家だったらそれも出来るが、そうじゃない人たちは車中泊も多いようで、エコノミークラス症候群の犠牲者も出てしまってる。 世間的には気持ちのいい春なのにね。
今日もヨロシクです!


おらが薪場もすっかり春モードです。
菜の花がとてもキレイです。 毎年咲いてくれるんだが、種がこぼれて少しずつ広がって、すっかり菜の花畑になってきました。
さて、今日は、アンコール30th記念シャツ販売 のお知らせです。
Tシャツとポロシャツの2種類なんだが、どちらもホワイトとブラックの2色あります。 ただ、販売サイズはMだけになります。
参考までに、身長174cm 中肉中背? の自分はMサイズです。
40thのTシャツの時、M以外はあまり注文がなくてね。 今でもブラックのLサイズが1枚残ってる。 なので、今回はMサイズだけとしました。 Mサイズなら、もし売れ残ったとしても自分で着れるからさ(笑)
数量限定品なので、欲しい人は早めに予約注文してください。

入荷は6月の上旬から中旬予定です。
ありがた屋が仕入予約した数だけでお終いです。 既にパートナーさんからTシャツとポロシャツを注文いただきました(笑)
ちなみに、ポロシャツは一般販売しない非売品です。 代理店向けの商品のようで、ショールームのスタッフ用みたいな位置づけなのかな。
非売品を販売したら非売品じゃないんだけどね(笑)
※今朝の気温 : 6℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
かわはら氏とべっちさんのエコファン

昨日は夕方5時くらいまで外は17℃もあったし、部屋は21℃だったんで、いよいよ今夜は焚かないのか?
と躊躇していたんだが・・・
6時を過ぎた頃には11℃まで気温が下がり、結局やっぱし焚いた。
中途半端な季節です。
今日もヨロシクです!


最近、ブログランキングでおなじみの川原氏とはよく会う機会があって、仕事も一緒にやるようになったし、先日の花見の会でも一緒に飲んだりしたんで、その時の 写真がアップ されてたりする。
見てみると、なぜか 記憶 にないものが写ってたりするんだが、本当に自分も食べたのだろうか? これはヤバイぞ(笑)
で、人の撮った写真ってのは、自分のと違って新鮮だったりする。
まぁそんな訳で、誰だ? 薪焚亭 VS かわはら なんて言ったのは(笑)
次はべっちさんなんだが、今回初めて会ったんだが、オモシロイね(笑)
なんかね、ずっと喋り続けるトークマシーン的な憎めないキャラクター、て言うか、そぶりを見せないながらも気遣いの出来る人、そんな感じ。
で、かなり変な人でもある。
いやね、誤解のないように言っておくが誉め言葉です(笑)
そんな彼が気に入ったのが古い壊れたエコファンで、3世代前の骨董品です。 新品なんだが動かなかったので飾っておいた物なんだが、こいつを是非に欲しいというんで、まぁ有料でお譲りすることにしたんだが・・・

モーターをハンダ付けし直さないと動かないと説明した上で、でも、面倒だから自分でやってよねと、言っておいたんだが、ちと心配になってね。
結局、発送前に修理、ハンダ付けしてみることにした訳です。 もし動かなかったら申し訳ないからさ。
そしたら・・・

ごめんなさいね、べっちさん。
追加で頼まれたガスケットセットと相殺ってことでお願い! なので、代引きでなくて普通便で今日届きます。
※今朝の気温 : 6℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
焔がとってもキレイでしょ!

避難場所 の閉鎖で行き場がないらしい。
どっちの事情も解るだけに辛いところだよね。 て言うか、地震とか噴火の災害の場合は、現地に留まって避難生活を続けるってのはどうなのよ?
まだ収束してないんだし、下手すると長期化してもっとデカイ地震が来るかもしれない。 そんなところに居たらダメだろ!? と、思うんだが・・・
今日もヨロシクです!


自分がその立場だったら、3.11で福一の3号機の爆発 を知った時みたいに、家族を連れて安全な場所へ逃げると思う。
国なんてあてにならないし、自分の身は自分で守るしかない。
さて、今日の写真もデファイアントです。
焔がとってもキレイでしょ!
毎年のことだ。 3月とか4月に一旦春を感じて冬の終わりに残念がるんだが、でも結局は4月一杯焚いてる。 夜になるとまだ肌寒いし、なんと言っても焔があった方が酒もうまいからね(笑)

デファイアント・フレックスバーン、大好きです!
前にも何度か言ったはずなんだが、オレと同じ薪ストーブを焚いていれば、メンテナンス情報を発信し続けているので、何かと便利、て言うか、困らないと思うよ(笑)
でもって、いつもアップしている写真や動画のような焚き方を目指して欲しい。 おそらく極めている方だと思う。 自分で言うなってか!?
いや、マジで(笑)
※今朝の気温 : ℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
収束して欲しいね

今でも夜になるとデファイアントの焔を楽しんでるんだが、避難している人たちは寒くないのだろうか? 避難者は20万人もいるそうだ。
今日もヨロシクです!


なんだかなぁ~ 熊本地震なんだが、被害が拡大するばかりで本当に痛ましい、て言うか、見るに忍びない。
中央構造線の直下型地震が、その延長線上で連動してしまってる。
南西には川内原発、北東には伊方原発がある。 このまま連動が続いて、佐田岬、四国まで行ってしまったら、大変なことになる。
川内原発は停止しないと言ってるし、政府と九州電力の考えてることは理解できない。 福島の二の舞だけはなんとしても避けないとならんのに。
これだけは、起きてしまってからではなんともならん。

今のところは小規模だけど阿蘇山も噴火したようだし、それが大噴火に変わるかも知れないし、南海トラフの大地震も、いつ起きてもおかしくない。
備えだけはしておいて欲しい。
ところで、昨日は寝不足だったこともあってか余計に、ピュアな自分は1日中落ち込んでました。 でも、パートナーさんに慰めてもらったこともあり、今日はもう立ち直ってる?
ただ、もう2次会は行かない。 次からは若者だけで行ってちょ!
やっぱし、記憶がなくなるような飲み方は宜しくない(笑)
花見の会は、どんな宴だったかって?
それについては たかしさん が上手くまとめてくれてるので、そっちをご覧くださいませ。 こっちは落ち込みすぎて記事がかけないから(笑)
※今朝の気温 : 11℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
ありがたい薪ストーブと HbA1c の結果と花見の会

熊本の惨状が明らかになり、3.11を経験した者としては辛いところです。
あの時、あんなに 重たい薪ストーブが動くんだ ってことを初めて思い知らされた。 今なら解る、自然と言うものはそういうもんだ。
だから、知ってしまったからには、自分なりの対策をした。
今日もヨロシクです!


災害の時に薪ストーブはとても心強い。 暖を取れるだけじゃなく煮炊きもできる。 このことは明らかに強みだ。 ただし、上で書いたとおり、地震の時には暴れてしまう。 そうなると危険な道具でもある訳で・・・
ところで、昨日はとても風の強い1日だった。 看板が吹っ飛んだ商店もあったようで、夜のニュースで風速24メートルとか言ってたな。
閑話休題。
10年前の検査では HbA1c が 6.7H で、4年前は 7.0H だったんで、今回それが 7.7H になったってことは、着実に悪化してるってことになるんだろうが、10年で1%の増加はヤバイのか?
いやいや、むしろ上出来じゃね? でも加速してる?(笑)
検査結果が出るたびに医者に言われることには一切耳を傾けず、もちろん薬も一切服用しないで自己管理による食事制限だけだからね。
食事制限って言ったって大したことはやってこなかったんだが、4年前から昼飯を摂らなくなったことは大きいかも知れないが、酒は好きなだけ飲んでるし、それで10年1パーセントなら、自分としては納得の結果だな(笑)
なので、これからも数年に1度は検査して、HbA1c の数値だけは把握しておこうと思う。 血糖値については、自分で針をチクッと刺すハンディ測定器を持ってるので、好きな時にいつでも量れるから大丈夫だ。
ただ、今回はお付き合いで1か月分の薬を購入してきた。
あまりに勧めるんで根負けしました。 近所の開業医でクルマ好きだし、酒好きだし、いつも診察よりもそっちの話の方が盛り上がるし、長年の顔見知りだしね。 どうせほとんど飲まないんだけどね(笑)
ネシーナ錠とか言う糖尿病薬なんだが、最近の薬らしく随分と良くなったとは言うんだが、帰って調べてみたら、やっぱし副作用があるじゃん。
まぁアレだ。 どの程度の効果があるのか試してみるのは楽しそうだ。 朝食後に飲んで血糖値がどれくらい下がるのか?
自分の体で人体実験、そういうことはやるのが好きだ(笑)
あとは、付き合いで昼飯を食べた時だけ飲むとか、良いかもね。
いつも言ってるように基準値なんてものは眉唾物だと思ってるんで、以下は参考までなんだが、今回の血液検査で判った自分の糖尿病患者としての位置づけです。 大したことないとは言わないのだろうが(笑)
現在ってのが自分の数値なんだが、血糖値は1週間の平均値です。
指標 | 現在 | 優 | 良 | 可 | 不可 | |
不十分 | 不良 | |||||
HbA1c (NGSP) | 7.7 | 6.2未満 | 6.2~6.8 | 6.9~7.3 | 7.4~8.3 | 8.4以上 |
空腹時血糖値mg / dl | 154 | 80~110未満 | 110~130未満 | 130~160未満 | 160以上 | |
食後2時間血糖値mg / dl | 306 | 80~140未満 | 140~180未満 | 180~220未満 | 220以上 |
食後2時間血糖値だけが特に赤信号なんだが、これって米の食いすぎなんだろうなぁ~ もっと減らせってことなのか?
HbA1c と言うのは過去1~2ヶ月の血糖状態を表すようなので、ご飯を1合半食べてた頃の値ってことになるんだが、最近はずっと1合に減らしてるので2ヵ月後に量れば少し下がると思う。
まぁ要するに、糖尿病患者が朝食で1合半もご飯を食べちゃいかん、て言うか、自覚がなさ過ぎだったってことだろうかね(笑)
そんなことより、花見の会だ。
今日は午後から参加者たちが吾が家へやってきて雑談したあと、18時からは味心すず木のカウンターを貸し切って飲んだくれです。
紀土の純米吟醸は差し入れといたので、すず木の冷蔵庫に冷えてるんで、日本酒好きな人は飲むといい。
ただ、魚紋と違って持ち込み料が結構かかるので、参加メンバーは持ち込まないようにしてよね。 どうしても持って来ると言うならしょうがない。 薪焚亭の冷蔵庫でありがたくストックします(笑)
※今朝の気温 : 4℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
中央構造線の地震

朝食を食べながらニュースを見ていて知ったんだが、昨夜は熊本で大きな地震があったようで、亡くなった人も多数いたりして大変な事態みたいで、こころよりお見舞い申し上げます。
とりあえず、薪ストーブのブログ仲間は無事なようで安心しました。
今日もヨロシクです!


ただ、気になるのは今後で、今回の熊本での地震は中央構造線の端、その真上で起きたことで、この先このライン上のあちこちで連動しやしないか、南海トラフも心配だがこっちもヤバそうだ。
余震もかなり多いみたいなんだが、あれだけの地震が起きたにもかかわらず、川内原発を止めないで稼動し続けているってのが信じられない。
これがきっかけで、火山がさらに活発になるかも知れない。

今日は朝から風が強くて気温の割には寒い。
なので、アンコールの上ではエコファンが回ってる。
※今朝の気温 : 8℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
楢100パーセント

エンゲル係数が上昇してる って話しなんだが、そらそうだ。 可処分所得が減ってるのに食料品は値上げだらけだもんなぁ~
吾が家のエンゲル係数なんて、もうずっと上がりっ放しだ(苦笑)
今日もヨロシクです!


朝食前と晩酌前が頭も体も一番スッキリしてたりする。
大体いつも9時頃からお昼過ぎ頃まで頭の回転が特に良くないんだが、これっておそらく血糖値が高い時間帯なんだろうなと思う。
それでなくとも元々あんまし回転が良くないのに、それが更に鈍るんだから困ったもんだ。 やたらと眠くなることもあれば、集中力欠如、て言うか、何もしたくない気分みたいな、要するに怠け者になる訳だ(笑)
朝食の2時間後あたりから始まって3~4時間続くんだから、血糖値の上昇とリンクしてるよね。 多分そういうことなんだろう。
誤解なきよう書いておくけれども、悲観している訳じゃないってこと。 これは飽くまでも自分のケースです。 そもそも基準値ってものは眉唾物だ。 そんなの全ての人に当て嵌まる訳がない。
そこのところ丸め込まれると、アナタも悲惨な最期を迎えるかも知れない。 長生きすることって、そんなにありがたいことけ? 自分で自分のことが出来ない余生、そんなの生きてるって言えないってば!
まぁアレだ。 なっちまったものはしょうがないんで、この持病とはこれから死ぬまで上手く付き合っていくしかないんだが、皆さんはそんなことにならないように、せいぜい気をつけてくださいな(笑)
さて、今日は HbA1c の結果発表の日だ。
値はいかに?
原木丸太の風景ってのは、何度見ても気分がいい。
このあとの作業はあまり好きじゃないんだが、いくら丸太を眺めてたって薪になる訳じゃなし、やっぱ薪割会だな。 皆さんのおかげです(笑)
今回は楢100%みたいです。
※今朝の気温 : 8℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
痛すぎる HbA1c と一番太い丸太

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)を量るのは2012年の5月以来なので4年振りなんだが、そろそろ再検査しておこうかと、晩酌前の空腹時に開業医のところへ行って来たんだが・・・
今日もヨロシクです!


行った時間が悪かったのか、18時にはもう看護士さんがいなくてね。 開業医自らが血管注射をすると言うんでイヤな予感がしたんだが、その予感は的中でして、そらもう痛いのなんのって!
「痛てぇ~」 と、思わず叫んでしまった。 血管を突き破ってるって!
かなり久々の注射だったらしく見事に失敗です。 そらそうだ。 内科の先生なんて普段注射しないでしょうよ。 いつも看護士さんだよね。
久々って何年振りよ? おいおい勘弁してくれよ(泣)
左腕で失敗したんで次は右腕なんだが、1度失敗されてしまうと、もうね、スリルとサスペンス状態、すげぇ恐怖心でした(笑)
いやね、笑ってる場合じゃなくて2回目はマジで怖かった。
失敗した左腕は寝る時までズキンズキンとずっと痛かったよ。
参ったね!
で、検査結果が出るのが明日なんだが、HbA1c はどうだろうねぇ~

届いた楢の丸太 で一番太いのがこいつですね。
※今朝の気温 : 10℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
気分次第でハワイなのとシケモク作戦

考えてみたら・・・
今日もヨロシクです!


旅に出ます の予算があればハワイに行けちゃうんだよね(笑)
ちょっと調べてみたら、5日間(実質3泊)で、JALに乗って行っても1人10万円程度で行けるみたい。 成田発着だけどね。
国内旅行ってのは、確かにお高いもんだと改めて思うんだが、貨幣価値云々で言えば国内旅行の値段が全うなんじゃないかな。
とは言っても、ハワイもありなんだよなぁ~
落ちたら命がない飛行機は大キライだけど、ハワイ便なら乗ってもいい。 ハワイは若い頃に2回行ったけど、あそこは好きなんだよね。 Tシャツと半ズボンで過ごせる気候はサイコーだぜ!(笑)
アメ車のオープンカーを借りて乗り回してたっけね(笑)
もしも海外に移住するなら、絶対にハワイがいいと思ってた位好きだった。
でも、薪ストーブと出会ってからは、やっぱし日本に住みたいと思ったし、どうしても海外と言うことなら、ニュージーランドのクライストチャーチが良いなと思ったりしてたもんだ。 あそこならストーブ焚けるし(笑)
さて、今日の写真は煙草のシケモクです。
シケモク作戦 は今のところ上手くいってる。 1本で2度おいしいシケモク作戦なんだが、おかげで1日に5~6本で済んでて実に経済的だ(笑)
※今朝の気温 : 4℃

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |