薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

たまには焼肉


これまでは安全、て言うか、ぜんぜん問題なかった所が、日本中で次々と災害が起きてるね。 異常気象と言ってしまえば終わりなんだが、現実はあまりに辛すぎる。

山沿いに住めば大雨で土砂崩れだし、川沿いに住めば大雨で氾濫の大洪水だし、ならば、それ以外の平野部はどうよ?

最近では竜巻が巨大化しててやっぱり被災が怖かったりする。 もうどこに住んだらいいの? そんな感じだよなぁ~ 残暑と併せてお見舞い申し上げます。

昨日のクリック率 8.8% 35/398人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


みんなも言ってるけど、今年の夏は何か変?! そうね、ちっとも夏らしくなかった。 特に西日本はそうなんだろう。 南東北のここいらは、盆前に暑い夏が少しはあったんでまだマシなんだろうけど、西の台風騒ぎが酷かった。


先日、捨てられた猫の話を書いて、その数日後にはいなくなってしまったことも書いたんだが、ちょっと腹が立っていたことについては書かなかった。

何に対して腹を立てていたのかと言うと、連れ去るならそれなりの、せめてメモ書きくらい残せよ! ってことです。 安物とはいえ餌の皿まで持ち去ったんだし、て言うか、餌を与えていたことは知ってるはずなんだからさ。

短い付き合いとはいえ、こっちだって心配してんだからな!

なんかね、想い出すと腹が立つんだよね。 まっ、もういいんだけどさ。


さて、今日の写真は タークのクラシックフライパン で焼いた牛もも肉です。

ザ・モールの食品売り場で買ってきたんだが、一応は黒毛和牛ということで、霜降りっぽい肉です。 セールで安かったから1枚だけ買ったんだけど(笑)

いつものように細君が一人で買い物に行ってたなら、まず絶対に買わない肉です。 1枚1,200円位だったかな? たまたま自分も一緒にぶらついていたんで、買い物カゴに放り込んだんだが、あとでしっかり1,000円請求されました(笑)

こうして予算外の食費はいつも請求されてます。 まぁしゃ~ないけどね。

一口サイズに切ってから焼いてるんだけど、塩コショウで焼いて、食べる時ちょっとだけ醤油を垂らすのが自分の好みでありまして、この日は3人で食べたんだけれども、自分は5切れだけ食べました。 まぁそのくらいで丁度いい。

久々に食べた焼肉は、やっぱし美味かった。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 248本/ナス収穫累計 : 103本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 43個


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒用冷蔵庫RCS-100の温度むら


昨日は、小中学時代の友人、宮司と教頭の3人で魚紋で飲んだくれてました。

あまりに個人的なことなんで、書いても誰にもワカンナイこと、て言うか、意味ないんだけどね。 まぁアレだ。 備忘録ってことで(笑)

昨日のクリック率 8.4% 36/429人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


このレマコムの冷蔵庫は結構な温度むらがある。 ファン式じゃなくて直冷式だからある程度は仕方ないと思ってたんだが予想以上だった。

ただ、日本酒を適温で保管したいという自分の用途としては、結果として満足のいくものになってるので、やはり購入したことは正解だったと思ってる。

実売価格が3万円台と割とお安いこともあって、この冷蔵庫をひそかに狙っているのんべぇのためにも、どんな具合の温度むらなのか書いておこうかなと(笑)


季節にもよるだろうが、て言うか、陽があたるとかあたらないとかの設置場所の問題もあるけど、要は室温に左右されるのだろうが、とりあえず今の暑い時期、冷房のない部屋での使用というのが前提です。

冷蔵庫の設定目盛りはゼロで電源オフなんだが、1から7まで調節範囲があって、吾が家の今の季節だと真ん中よりも少し強めの4.5に設定するのが一番いい。

メインは飽くまでも一升瓶を適温に保つことなので、一番下段の温度を優先した設定にしなければならない。 それで、いろいろと目盛りを試してみたんだけれども、最終的には4.5が丁度いいってことで落ち着いた。


その設定で一番冷えた時の最上段の棚温度が6~7℃です。 希望としてはせめて5℃以内なんだが、そうすると、最下段の日本酒が冷え過ぎてしまう。

しょうがないんで、ここに保管してある日本酒以外の酒を飲む時は、前もって別の冷蔵庫へ移動しておくしかない。


2段目の棚は3~4℃で、ここは酒器を冷やしておくのに使ってる。

あたりまえなんだけど、こうして実際に温度計を置いて比較してみれば、冷気ってのは沈むのが実感できるね。


そして一番下の段の奥側なんだが、ここが一番冷えるところで-1℃から-2℃になる。 その時だけは直冷パネルに霜がつくことになるんだが、だからと言って、酒の冷温焼けも凍る心配もしなくていい。 理由は最後に書きます。

最下段の手前側の温度が下の写真なんだが、ここで0~1℃になる。


ここまで書いてきた各棚の温度は目盛り4.5にした時の一番冷えた状態の温度で、ここまで冷えると一旦電源が切れる訳です。

このあとセンサーが感知して、次に電源が入るのは、3~4℃の庫内温度の上昇後になるんだが、つまり、最低温度と最高温度に3~4℃の揺らぎがあるってことです。

と言うことは、一番冷えるところでは-2℃から+2℃の範囲、下段手前側では0℃から+4℃の範囲で温度が揺らぐことになり、その結果、日本酒を保管しているスペースの平均温度は0℃から+2℃ということになる。

庫内は4℃の揺らぎがあっても、液体である日本酒の温度変化はそんなに大きくない。 およそ平均温度内の変化なんじゃないかと思う。

と言うことは、目盛り4.5で理想的な保管温度になってるということです。

もちろん、理想としてはファン式で温度むらがない方がいいけれども、これだけ小型で一升瓶が縦置きで最大9本も入って、なお且つ安価なものという点を考慮したら、このレマコムRCS-100は、なかなか使える冷蔵庫です。

日本酒党なら欲しくなっちゃうよね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 243本/ナス収穫累計 : 99本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 43個


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人1年生と薪割会と今年焚く薪


今年の春、長女が福島大学を卒業したのはいいんだが、結局は就職が決まらず、週3日のコンビニバイトのプ-チャンだったんだが、それがようやっと、本来のあるべき姿、て言うか、希望の職業に従事することが出来てホッとしてます。

本採用の合否発表は今月末なんだが、その試験の倍率は5倍もあって、どうやら期待薄みたいなんだが、でもまぁとりあえず、昨日から小学校の常勤講師として社会人1年生になることが出来ました。 親としては、やっぱり嬉しい。

昨日のクリック率 8.7% 36/414人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、何日か前に、酔っ払ってLINEのタイムラインに投稿したら、そのコメント欄で訊かれて気づいたんだが、そういや、そういうシーズンが近いんだなとね。

そんな訳で、じょにぃさんにだけは伝わってるんだが、開催予定日までは、残りあと1ヵ月半しかないので今日はそのアナウンスです。

秋の薪割会は10月4日(土)


主催者側の都合もあって、一応これで決定とします。

開催日だけ先に知らせておくので、参加希望者で、家族や仕事に日程調整が必要な人は、今からがんばってください(笑)

もう少しあとに正式な参加案内をします。

実は、今年はまだ原木の確保が出来てないんだよね。 去年の秋と今年の春に搬入してくれた業者が、最近ずっと杉山の仕事をやっていて楢の原木がないんです。

それで今、去年の春の原木を調達した業者にお願いしているところなんだが、9月末までの搬入希望なのでたぶん大丈夫だとは思うんだが、まだ確実じゃない。

なので、これが確実になった時点で再度アナウンスってことです。

去年の秋は8名で薪作りをして、夜は魚紋での懇親会、お座敷カウンターでした。 今年は何人集まるのか知らないけれども、6人以上でやれたらまずまずでしょう。 都合がつかなくて3~4人での薪割小会でもいいしね。 一応メインは春だし(笑)


写真は今度の冬に焚く薪なんだが、自分1人で作った薪はこれでお終いです。

これは全部楢の薪ですね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 243本/ナス収穫累計 : 99本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 43個


    
コメント ( 16 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず健康なんだろう


インスタントラーメンを食べると早死にするとか、アメリカの医学博士が警告してると言うんだが、何を今更!? って感じだよな。 どのくらい早死にするかは知らんが、健康に良くないことだけは確かだと思うよ。 インスタントやカップヌードルに限らず、店で食べるラーメンも全て、含んでる塩と油の量は半端ない。

ここ10年こそスープは殆ど残すようにしてるけど、特に若い頃は最後の一滴まで残さず飲み干したもんだ。 美味いからねぇ~ なかなか止められなかった。

昨日のクリック率 8.2% 34/414人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


最近はチロリに入れて冷酒を二合楽しんでる晩酌なんだが、たまには写真のように2つの徳利を並べて、2種の酒を一合ずつ味わったりもします。

この日の肴は、鶏もも肉の唐揚げと切り昆布生姜と大根おろし、木綿豆冨の冷奴一丁とセロリの塩漬け、それから、おらが畑で採れたトマトともろ味キュウリでした。

いやぁ~実に低カロリー、健康的な食事じゃね?(笑)

切り昆布生姜は夏に良く食べるんだが、時にはキュウリの千切りを一緒に盛り付けてもいい。 そこへ出汁醤油とポン酢を半量ずつ垂らしていただくのが好きですね。


晩酌は独身時代からしてるんだが、若者は何かと忙しかったので、お袋の手料理を肴に家で飲むなんてことは、週に2回もなかったけどね。

30歳で結婚してからは家で飲むことが多くなったんだが、これまで休肝日ってのは一切設けたことがない。 相当ガタが来ていてもおかしくないんだが、まだ酒が美味いと思えてるってことは、とりあえず健康なんだろう。

て言うか、あとどのくらいのキャパなのか知らないが、まだ残ってるってことか(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 240本/ナス収穫累計 : 98本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 42個


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきば猫がいなくなったことと薪ストーブ掃除をしてないこと


誰かが連れて行ったんだろう。

昨日の朝、キッャトフードと水を持って薪場へ行ったら猫たちの姿が見えない。
ペットボトルで作った水入れはそのまま残ってたんだが、餌の皿はなくなっていた。 

昨日のクリック率 7.1% 20/283人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


それでも、しばらく辺りを捜し回ってる自分がいて、いつのまにか情が移ってしまってたみたい。 だって、自分が行くと嬉しそうに駆け寄ってきてたからなぁ~

正直言うと、やっぱ淋しいもんだ。

おそらく誰かが不憫に思ってか? 連れて行ったんだろうと思うことにした。 それで2匹の猫が救われるのならそれでいいじゃないか!

そう思うことにした。


ここ数日、まるで梅雨に逆戻りしたような空模様が続いていてちっとも夏らしくない。
過ごしやすいのはいいんだが、外気温が22℃しかないってのもどうなのよ?

あまりに涼しすぎて薪ストーブでも焚きたいと思ってしまう。
とは言っても、室温25℃じゃさすがに火を入れることは出来ないけどね。

そういや、今年はまだアンコールの灰を片付けてないな。
最後に焚いたのが 7月9日 だったから、もうこのまま放置でいいだろう。

どうせ9月になったら焚くんだし(笑)

それに、オーブンプレートを敷いてあるんで灰受け皿は空っぽだし、炉内の灰は殆ど取り除いてあるんで大した量じゃない。

今、炉内を見渡してみたけれど、錆もほとんどない。 ぜんぜんOKです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 240本/ナス収穫累計 : 98本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 42個


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきば猫とチロリ


いいなぁ~ と思う。

何が? って、それは、ないものねだり、て言うか、もう過ぎ去りし日々のことなんだけれども、いろんな人のブログ記事を彷徨っていると、子供たちと一緒に、家族で海や山へ出かけた楽しそうな写真がたくさん載ってて実に羨ましい。

あの夏の日々は、もう遠い過去の物語なんだな。

昨日のクリック率 9.0% 26/289人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


もっと、子供たちとたくさん遊んでおけば良かった。 なんて今さら思ってもしょうがない。 そんなセンチメンタルよりもリアリズムだ(笑)

捨て猫 たちだって、これから生き抜くために必死なんだぞ! ってことで、餓死しないように毎日キャットフードと水を届けてるんだが、今は夏だからまだ暖かいし、雨が降ればシートを被った薪の陰に隠れて凌いでいられるから心配ない。

本格的な寒さまではまだ3ヶ月くらいあるから、その頃には生後5~6ヶ月になっている筈で、身体もだいぶ大きくなっているだろう。 そしたら、ビニールハウスの中で寒さを凌いだらいい。 ビニールハウスの窓は乾燥のために20~30cmいつでも開けておくから、そこから自由に出入りすればいい。

里親が見つかりそうもないので、たぶん、こんな感じで薪場の猫になりそうだ。


酒器はチロリが一番のお気に入りで、5回の内4回はこれで晩酌してる。

デザインだけでなくて使い勝手が一番いいからなんだが、このチロリでは1度も液垂れしたことがない。 写真だとよく分からないけど注ぎ口に一工夫が見られる。

徳利の場合は慎重に注いでも多少の液垂れがあって、注ぎ口から少し滴り流れるんだが、このハリオのチロリではラフに注いでもそれがない。 実に良く出来た酒器、て言うか、さすがメイドインジャパンです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 234本/ナス収穫累計 : 97本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 40個


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫


しかし、何で捨てるかね?
て言うか、捨てなきゃならないような飼い方するな!

5年前の無情が再び繰り返されて、心ないバカに何ともやりきれない思いです。

おそらく、実行犯は14日の早朝にやってきたに違いない。

昨日のクリック率 8.1% 25/310人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


その日の午後、いつものように夏野菜収穫のため、おらが畑に着き車から降りると、なんと子猫の泣き声だ。 そしてそれはたぶん3匹? そんな合唱だった。

なんてこった!

またしても、おらが畑に捨て猫かよ。

2匹は直ぐに視界に入ってきたんだが、別の方角からも1匹らしい泣き声がする。 どこからだろう? と、声をたよりに歩いていくと、その泣き声は高速道路の側道の方からで、しかも、フェンスの向こう側からだった。

フェンス越しにしばらく捜してみたんだが、藪になっていてどうしても姿が見えない。 もしかしたら、3匹ともこのフェンスの内側に捨てられたのかもしれない。 で、2匹だけはフェンスの破れから出てきたみたいな、たぶんそんな感じ。

しょうがないので、とりあえず一旦家に戻って食べ物を持ってくることにして、その間に仲間の声を頼りにフェンスの向こう側からひょっこり出てくるかも知れない。 そう思って20分後に戻ってみると、3匹目の子猫の泣き声はもう聞こえなくなっていた。

どこ行った? しばらくの間、待ってみたんだが気配がないので諦めです。 これはもう已む無しってことで、畑で泣いてる2匹にだけ餌と水を与えて帰ってきた。

それにしても酷いことをする。

5年前の2匹の時は、たまたま直ぐに里親が見つかって今でも元気に過ごしているようだが、今回の2匹はどうなることやら。

吾が家で飼ってやりたいのは山々なんだが、可哀想だがそれは無理な相談でね。 敷地が狭いから目と鼻の先に隣の家があるし、家の直ぐ前は交通量が多い2車線の道路だし、家の中では既に1匹の猫を飼ってるし、もうこれ以上は無理なんだ。

今の自分には餌を運んでやることくらいしか出来ないな。


今日の写真はぜんぜん関係ない軽トラックの室内なんだけれども、そんな訳で、て言うか、とにかくやりきれない。 捨てた輩に腹が立っても、可哀想だと思っても何もしてやれない。 野良猫になりそうな不憫な猫の話でした。

長生きは出来そうにないが、これがお前らの現実だ。 逞しく自由に生きてくれ!

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 222本/ナス収穫累計 : 97本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 40個


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はいつも一人


2014年4~6月期の実質GDP成長率は前年比で-6.8%だと言うんだが、国内需要に限って言えばそれどころじゃない。 -10.5%になるそうで、これってスゴイ数字です。 日本経済は確実に終わりに近づいてるって感じだな。

7~9月期もきっと似たようなもんじゃね?

昨日のクリック率 7.4% 21/283人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


て言うか、こんなんでも消費税10%は規定路線ってことなんだろうが、消費税上げて法人税減税なんてふざけるな! と言いたいね。

消費税上げるなら所得税とか住民税を下げろよ! とも言いたい。 可処分所得はどんどん減るばかりなのに、便乗値上げも含めて物価だけは上がってるスタグフレーション中なのに、いったい誰が消費するんだ?

参ったね(苦笑)


さて、早いものでお盆も15日です。 今日あたりからUターンラッシュですかね?
毎年毎度ホントにお疲れさんだよなぁ~ て言うか、ご苦労なこった。

そんな他人様のことはどうでもいいんだが、今年のお盆も墓参に行ったくらいで、他はどこにも出かけず何するでもなく、ただただだらだらと過ごしている日々なんだが、この夏は日本酒用冷蔵庫を手に入れたんで、ご機嫌な薪焚亭であります(笑)

一升瓶を縦に収納できるってのが最高だな。 大体いつも三本ほど封を切っておいて、その日の気分で毎晩別の酒を飲んでんだが、原則2合までってのが晩酌の決まり、て言うか、日本酒消費の経済的理由なので、1合ずつ2種類飲むこともある。


今年のお盆は、何でだか知らんが、千葉に住む妹が珍しく好物のマグロを送ってくれたので、12日と13日の2日間、晩酌の刺身は贅沢させてもらった。

スーパーの刺身よりも、はるかかなたに美味かった。 ごちそうさん。

2日間とも長男が帰省していたので久々に家族全員揃ったんだが、食卓が賑やかなのは最初の30分だけで、そのあとは細君と2人だけの晩酌が続くんだが、さらに30分、始まりから1時間も飲んだくれてると・・・


そして、誰もいなくなった状態になる。 まぁいつものことだけど(笑)

で、ここから一人二次会の始まりです。 食卓にはまだ食い物がたくさん残ってるぞ。
刺身は全部オレのものだ(笑) なので、日本酒は御法度の三合目に?! まっアレだ。 お盆だからね。 意志の弱いオイラです(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 217本/ナス収穫累計 : 96本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 39個


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ不安だと猫が言うもんで


ずっと雨降りで涼しい夏の日々だったんだが、お盆の13日は晴れてくれた。 雨の墓参も悪くはないが、やっぱ晴れてた方がいいね。

晩酌は妹が送ってくれたマグロの柵、中トロと赤身を肴に大信州が美味い!

昨日のクリック率 8.3% 25/300人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


日本酒用冷蔵庫の地震対策 をしたんだが、揺れ方によっては補強が足りない、て言うか、まだ不安だよなぁと、またまたホームセンターです。

この際、少しくらい不恰好でもいいから、3.11程度の揺れでも倒れないような耐震補強をしたいと思い、下半身は万全なんだが、大きな揺れに対して不安の残る上半身の地震対策です。


L型金具には丁度したものがなくて、棚用のアングルを使うことにした。

壁の下地は石膏ボードなのでアンカーを打つことも考えたんだが、いまひとつ弱そうなので止めて、先日ジャンボの棚板を作って余ってた板を壁中の鉄骨Cチャンにガッチリ留めて、その板に金具を固定です。 この方が断然強い。

金具が冷蔵庫の側面に当たる部分には、昨日のL型と同じようにウレタン系の緩衝材を貼ってます。 失敗したのは板の高さで、あと数センチ下げれば格好良かった。

ついでに、タオル賭けも取付けです。 ガラスが結露した時に拭くためなんだが、温度設定によってはかなり結露します。


薪割り大会に参加した人は知っての通り、こんな場所に冷蔵庫がある訳です。

こないだみたいな大地震がまた起きて、2階へ上がる階段の踊り場に冷蔵庫が落下したら、 「とんでもニャ~ずら」 と猫も言ってるもんで(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 214本/ナス収穫累計 : 93本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 39個


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒用冷蔵庫の地震対策


昨日で30年経ったんだね。 そう、あのおぞましい日航ジャンボ機の墜落事故? からですね。 公式発表の墜落原因とは別に、ネットじゃいろいろと噂されてるんだけど、真実はどうなんだろうな? 自分は噂の方を信じてるけどね。

昨日のクリック率 8.4% 33/391人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


レマコムRCS-100が届いた ってことで、さっそく地震対策です。

築11年にもなると、壁や床を加工したり穴をあけたりすることに、迷いは一切ありませんね。 もう思うがまま、何でもありの世界です(笑)

あれこれ思案しながらホームセンターをぶらついて、最終的に物色してきたものは何かというと、L型ステー2つと、ステンパイプの手摺一式でした。


まずはL型ステーの冷蔵庫に当たる面に緩衝材としてウレタン系のものを貼って、その上でもう片方を床框に35mmの皿ネジでがっちり固定です。

この方法で前後2ヶ所を押さえつつ、左右のアジャスターにはゴムマットも敷いてあるし、これだけでも十分冷蔵庫は固定されてます。

3.11を経験する前だったら、もう対策はこれでお終いだろうね。


もしも、L型ステーが破壊されたら? それでも大丈夫なように、落下防止対策としてステンパイプの手摺を取り付けてみたんだが、これでも防げないような地震が来たら、そん時はもうあきらめるしかないね。

重たい一升瓶は下に置かれるし、コンプレッサーも低い位置にあるから、加重分布、重心的には安定してるので、まぁたぶん震度6までは何とか凌いでくれるでしょう。

本当は冷蔵庫の上部でも固定したいところなんだが、みっともない方法はイヤだしなぁ~ 何かいい方法はないんかね?

直ぐに思いつくのは、背面の壁にL型ステーを取り付けることなんだが、そうね、これはやっておいた方が良さそうだ。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 212本/ナス収穫累計 : 93本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 37個


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »