薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

なじょすっぺ? 薪ストーブガラスの汚れは乾拭きで!




ぎりぎり小春日和かな?
それとも、もう冬日和と言った方が良い時期か?

まぁどっちでもいいんだが、昨日は穏やかな冬晴れだった。
煙草を燻らせて日向ぼっこするのが気持ちいい。


冬至まであと10日余りとなって、
部屋に差し込む陽が長い。

アンコールは朝しか焚いてないのに、
昼には28℃まで上がり、余熱のバカヤローみたいな(笑)

ホント暑かったのよね。



5.4%
メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



数えてみると、大晦日まで3週間しかないのね。

今年もまた長男の大好きな蟹を買ってやろうかと、
いつものショップをながめていたら、タラバもズワイもお高いのよね。


イクラも食べたいんで覗いてみたら、これまたお高い。

北海道産のイクラ醤油漬け500gが、
去年は4,000円で買えたのに、今年は5,600円もする。

醤油イクラなら笹谷商店が美味い!


でも、そこまで金を出すなら、もうね、醤油漬けは止めて、
塩イクラにしようかなと思ったりもしてる。

塩イクラなら、マルア阿部商店一択だね。
いつものショップなら、1kgで11,500円(税込)で買える。

蟹とイクラで2万円かぁ~

なじょすっぺ?



 


さて、写真はPV85のガラスだ。

一晩焚いて朝起きると大体こんな感じで、薄っすらと汚れてる。






この程度ならほとんど気にならないレベルだ。

なにせガラスがデカいんでね。
逆に言えば、こんなもんで済むのは大したもんだ。






雑巾で乾拭きしてやればキレイになる。

たまにガラスクリーナーで磨いてやるとツルツルになって、
乾拭きもしやすくなる。






PV85だけじゃないが、最近の鋼板製の薪ストーブの多くがそうなんだが、
爆ぜた薪クズや灰がドアの溝に溜まるのが気に入らない。

ドアを開けるとボロっと落ちて床を汚すのだ。

行儀が良くない!


その点、アンコールは優等生で、そんな粗相はしない(笑)

何とかならんもんかね?



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 -2℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )