薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
テレビを見なければ平和な時が流れるだけ

きのうの風は半端なくて、木々の枝を撓らせ軋ませ、もの凄い音を立てていたんだが、
閑居の敷地内で過ごしている限り、防風林のおかげで別世界だったんだが・・・
午後から薪場へ出かけたら、ビニールハウスが吹っ飛ぶんじゃないかと思うほどの強風で、
その中に入ると、ハウスのパイプが振動していて心配になった。
今朝の気温は3℃だが、昨日とは一変して凪の朝を迎えてる。
【日々のクリック手間に感謝です】
1世帯につき2枚送って来るとか言うアベノマスクは、マジで要らないんだけどね。
迷惑なDMと同じように、受取拒否と書いて押印して投函すればいい。
実際、本当に迷惑なDMでやったことがあったが、効果覿面だった(笑)
ただし、代引きの受取拒否だけは止めようね。
被害に遭ったことがあるんだが、注文しておいて受取拒否はないだろうよ。
受け取らなきゃキャンセルできると思うのか、それとも、悪意のある注文なのかは知らん。
往復の送料は全部こちら持ちになって痛い出費なのだ。
地方都市の郊外で暮らしていると、世間を騒がせている新型コロナ騒動の実感がまるでない。
周りに民家は数軒あるものの、視界に入るのは田園風景と山の樹木だけだ。
テレビを見なければ、何も知らないまま平和に時が流れている。
敷地が広いと一日中家から一歩も外へ出ないこともあるし、
出かけたとしても、100m先の薪場へ軽トラックで移動するだけだったりする。
なので、閑居で暮らしている限り、新型コロナウイルスに罹ることはないが、
細君の通勤、時々買い物に出かけること、あとは来客は拒めないのが感染リスクではある。
毎日ひっきりなしに新聞テレビで恐怖を煽られ続けて、街で暮らし、街で働いている人々は、
恐怖を実感しながら、ストレスの海を必死で泳いでいるのかも知れん。
緊急事態宣言の発令らしいが、そんなことはどうでもいい。
結局は自己責任を強いられるだけ、人々の営みは何も変わらないだろうよ。
いつも読んでる訳ではなくて、たまたま読んだブログなんだが、

閑居の裏庭は、いま水仙の花盛りだ。
※今朝の気温 3℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )