薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
尿酸値7.5で痛風になるのか? / 孫が来ると部屋が暑い?

足の指先が痛むと書いたからか、それは痛風じゃね?
と、心配してくれてコメント頂いたんだが、弱い痛みだし、朝だけのことが多いので、
自己診断では、違うんじゃないかなぁと思ったんだが・・・
先日の検査結果で、確かに尿酸値は 7.5 と高めだったんだが、
痛風って、軽い症状のこともあるのかね?
毎日お手数かけますがヨロシクです!

【日々のクリック手間に感謝です】
毎朝、靴下を履く時と風呂に入った時に、欠かさず足を点検しているが、
どこも腫れてないし、指で押したり握ったりしてもその感触だけで、足はどこも痛くない。
痛風を発症すると、足の親指が腫れて酷く痛いとはよく聞くが、
5本の指に特に異常は見られないし、決まって痛むのは右足だけなんだよね~
朝起きて、立ち上がった時から始まる痛みなので、急激に血が下がって痛むのか?
ようワカランが、改善されないようなら医者に診てもらうしかないね。
実は、昨日から意識して昼間に水を飲むようにしている。
これは細君に指摘されたことで、言われてみれば確かにそうだなと・・・
殆ど水分を摂らない生活習慣なんだよね。
水分と言えば、固形物に含まれる分は別として、
朝の珈琲とみそ汁だけで、日中は客人でも来ない限り何も飲まずに晩酌を迎えてる。
これは体に良くないことなのかも知れない。
でも、水分を欲してないのに飲む気にはなれず、もうずっとこんな調子だった。
血液はドロドロ?(笑)
と言うことで、水を飲みながら暫くは様子を見ようと思ってる。

そういや、ここのところずっと晩酌であまり水分を補給してない事にも気づいた。
以前は日本酒を飲みながら、炭酸水をチェイサーにして 500ml くらい飲んでたのに、
200~300ml しか飲まなくなってた。
なので、それも昨日からまた 500ml を復活させた。
一般的に、皆はどのくらい水分を摂っているのか?
ペットボトルをいつも持ち歩いている人もいたりするが、どうなのかねぇ~

昨日は朝から終日の雨降りで、まとまった雨が降るのは久しぶりだった。
て言うか、本来なら今の時期は雪の筈なんだがねぇ~
おかしな天気だ。
陽が照らないから気温は低めで、午後には長女が孫を連れて泊まりに来ると言うんで、
ずっとアンコールを焚いていたんだが、日中の25℃キープは少し暑いね。
夕方からいつも通りロギにチェンジしたのはいいが、同時焚きで28℃を超えてしまった。
床に布団を敷いて寝ている孫には丁度良かったかも知れない。
大人の顔の位置と1℃は違うだろう。

こっちも面倒見てやってください。

↑クリック手間に感謝です!
※今朝の気温 3℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 6 ) | Trackback ( )